ありりん
熊本戦、現地観戦しました。前半20分の失点(オフサイドで取消)でセットプレーの守りに難があるなと危惧してましたが、前半で追いつかれ、後半の戦い方も大木軍が上手でした。
ありりん
いわき戦は警告なし、大量得点により得失点差も大きく優位に。計算上2勝1分でも2位を確保できるのは大変大きいと思いますが、J2残留のかかる相手が続くので全く油断できません。現時点での後半のFW交代は北川がファーストチョイスでしょうか。前線で守備するし、ボールも保持できる。
あきっちょ
点差ほど良くはなかったが得失点差を大きく稼いだ。
ありりん
ジャーメインの決定機が決まったなら全然違う試合でしたが、総合的な選手の質の差で上回っていたので勝てました。後半CB3枚への可変直後はよいものの、後ろに重心が移り前線で拠点が作れず、対戦相手に対策されている感じです。
あきっちょ
いつ追いつかれるかとヒヤヒヤな展開も勝ち点3のミッションをクリア。
自力昇格のためには連勝を続けなければならない。
自力昇格のためには連勝を続けなければならない。
ありりん
次節ダービーの勝敗で何かが決まるわけではありませんが、事実上あと一枠の自動昇格に入るには、直接対決で磐田に勝たなければ整合が取れない、という順位と勝ち点になりました。静岡勢が勝ち点の計算をしているようでは、2差の東京Vに逆転される気がしてなりません。