おぢょんぢ
おおおおー!そっちか!母ちゃんズのどんよりか!確かに食パンマンはのんびりしてたわ。そしてかまじいがかまめしどんか。釜次って渋い名前。でも1人じゃトリオにならないからやっぱり母ちゃんズをどんぶりマントリオに入れたい私。
今朝、次男足が痛いというので病院に行くと肉離れ&内出血の割と大ごとだった。それなのに私、テニスレッスンを優先し、帰ってからの診察。病院激混みだったわー。そして、家に帰ってまったりしてると電話。
「あのー、今日次男君学校来てないんですけど」
「え?今日って学校あったんですか?」
「え?ありましたよ(蒼白な声)」
という会話でやばい保護者認定されたな。まぁいずれバレるからいいんだけど。肉離れの件を印籠の如く振り翳してみたけど、学校あるの忘れてた宣言した後だったので迫力なかった。助さんがっかり。中1生のスポーツテストでは捻挫で今回の肉離れで在学中二回目の松葉杖沙汰なんだけど。文化部なのにセカンド松葉杖‥。
今朝、次男足が痛いというので病院に行くと肉離れ&内出血の割と大ごとだった。それなのに私、テニスレッスンを優先し、帰ってからの診察。病院激混みだったわー。そして、家に帰ってまったりしてると電話。
「あのー、今日次男君学校来てないんですけど」
「え?今日って学校あったんですか?」
「え?ありましたよ(蒼白な声)」
という会話でやばい保護者認定されたな。まぁいずれバレるからいいんだけど。肉離れの件を印籠の如く振り翳してみたけど、学校あるの忘れてた宣言した後だったので迫力なかった。助さんがっかり。中1生のスポーツテストでは捻挫で今回の肉離れで在学中二回目の松葉杖沙汰なんだけど。文化部なのにセカンド松葉杖‥。
いや、なんかさ、父親や息子たち以上に、母親が必死なんだろうなって。
男子を産めなかったからこそ、養子の将来に一喜一憂する戸田菜穂ママと、居候しまくってるからこそ、自分の息子にがんばってもらっていい顔したい松嶋ななこママとの思惑が当時の女性の生き方をあらわしてて、もうこっちもしんなりだった!私は。
息子たちに頑張ってもらわないと、大げさだけど自分の存在価値がなくなるってもう必死なんだろーなと、母親たちって。
全然立場違うけど、私も近所の人に、次は男の子産まないとねっていわれたり、だんなに、男子産んだら田中家のしきたり?どおり名前に「正」の字いれるんだっていわれて、なんか当時げっそりしたの思い出した。
男子を産めなかったからこそ、養子の将来に一喜一憂する戸田菜穂ママと、居候しまくってるからこそ、自分の息子にがんばってもらっていい顔したい松嶋ななこママとの思惑が当時の女性の生き方をあらわしてて、もうこっちもしんなりだった!私は。
息子たちに頑張ってもらわないと、大げさだけど自分の存在価値がなくなるってもう必死なんだろーなと、母親たちって。
全然立場違うけど、私も近所の人に、次は男の子産まないとねっていわれたり、だんなに、男子産んだら田中家のしきたり?どおり名前に「正」の字いれるんだっていわれて、なんか当時げっそりしたの思い出した。
おぢょんぢ
田舎の単線、いいねー、いすみ鉄道とかもいいかも!ムーミン電車の所。
私も気軽に長男の運転する電車に乗りたくて東急に就職しなよ、って言ってるんだけど特急がある所がいいらしい。味わい深さより、スピードや距離に惹かれるらしい。若いなぁ。
今日のあんぱん、崇の不合格で笑けるほどどんよりしてたね。あの頃の高校浪人てそこまで珍しくないよね?あんなにこの世の終わりみたいになるかなぁ?
大体、体が弱くて小学校入学も1年遅らせる人も珍しくなかったし。うちの叔父も祖母も、あと大叔父も確か高校浪人してたし、ひと家族1人位はそんな人もいたんじゃないかなぁ。
私も気軽に長男の運転する電車に乗りたくて東急に就職しなよ、って言ってるんだけど特急がある所がいいらしい。味わい深さより、スピードや距離に惹かれるらしい。若いなぁ。
今日のあんぱん、崇の不合格で笑けるほどどんよりしてたね。あの頃の高校浪人てそこまで珍しくないよね?あんなにこの世の終わりみたいになるかなぁ?
大体、体が弱くて小学校入学も1年遅らせる人も珍しくなかったし。うちの叔父も祖母も、あと大叔父も確か高校浪人してたし、ひと家族1人位はそんな人もいたんじゃないかなぁ。
お母さんたちが、どんぶりマントリオ…?ってっっっw
ウチ、実は保育園にいってたせいなのか?アンパンマンぜんぜん見てなかったんだよね。私は、絵本が出版された頃、絵本をリアタイ派です!でも、世界観はほんわかしてて、だけど現実はほんとは悲しいみたいな今の朝ドラ、ちょうど良い感じ。
そういえば、ネトフリの「新幹線大爆破」、連休にゆっくりビールでも飲みながら見たいと楽しみにしています
長男君もいずれ新幹線に!??いや、田舎の単線とかで勤めてほしいかも。高倉健の映画みたいなやつ!??あくまでもエンタメな鉄道知識しかなくてごめんなさい。
ウチ、実は保育園にいってたせいなのか?アンパンマンぜんぜん見てなかったんだよね。私は、絵本が出版された頃、絵本をリアタイ派です!でも、世界観はほんわかしてて、だけど現実はほんとは悲しいみたいな今の朝ドラ、ちょうど良い感じ。
そういえば、ネトフリの「新幹線大爆破」、連休にゆっくりビールでも飲みながら見たいと楽しみにしています
長男君もいずれ新幹線に!??いや、田舎の単線とかで勤めてほしいかも。高倉健の映画みたいなやつ!??あくまでもエンタメな鉄道知識しかなくてごめんなさい。
おぢょんぢ
確かに。鉄オタはキョドッているのが通常運転だからいっかー。専門学校の他の学科の生徒さんがあまりにも燦然と輝いていて気後れしたっす!
ちょっと!のぶちゃんってドキンちゃんのモデルなんだってね!知らなかった。だからオレンジ着てるんだって。確かにピッタリ!
ヤムおじさんがジャムおじさん、旗子さんがバタコさん、のぶちゃんがドキンちゃんで、あれ?だとすると崇が位置的にバイキンマンになるよね。でもちょっと似てるかも。
竹野内豊が白衣で食パンマンで、姉妹はロールパンナとメロンパンナになるのか?養母実母は張り合いつつも、事があると結束するってことは、どんぶりマントリオ…?
ちょっと!のぶちゃんってドキンちゃんのモデルなんだってね!知らなかった。だからオレンジ着てるんだって。確かにピッタリ!
ヤムおじさんがジャムおじさん、旗子さんがバタコさん、のぶちゃんがドキンちゃんで、あれ?だとすると崇が位置的にバイキンマンになるよね。でもちょっと似てるかも。
竹野内豊が白衣で食パンマンで、姉妹はロールパンナとメロンパンナになるのか?養母実母は張り合いつつも、事があると結束するってことは、どんぶりマントリオ…?