サンケタ けいじばん!

過去ログ488 2025/7/5 20:24

▼ありりん
対町田の敗戦で最近リーグ10試合で勝ち点6しか稼げず、降格争いに加わったという認識です。山原は右MFでフル出場でしたが、あの位置は西原や嶋本のほうが効果的だったと思います。強化部はケガ人の復帰で残り試合を乗り越えられると思っているのか、水面下で補強を推進しているのか、後者であって欲しいですが…


▼ありりん
海外のビッグクラブにはセットプレー専門コーチがいるくらいなので、そこに特化するのも勝ち点稼ぎには有効だと思います。攻勢に出た後半であってもスプリント回数では、木白より少ないのは気になりました。次節はブエノが出場停止、選手起用やシステムで黒田監督を上回れるか?ですが、試練です。


▼あきっちょ
後半は巻き返しましたが前半があまりにも悪かった。
やはり最後のフィニッシュの精度はまだまだでセットプレーでしかゴールの予感がしない。
負けたのが下位ではなくて良かっただけ。


▼ありりん
名古屋戦、得点欲しさにボランチが前掛かりになってネガティブトラジション。相手は狙っていたと思います。セットプレーで何とかドロー。ゴールを狙えるFKは山原でいいと思いますが、CKは中原/矢島のほうが頭で合わせやすい気がします。


▼あきっちょ
名古屋はハードコンタクトをあまり取らないレフェリングとみるや荒めにプレー。
こちらはセルフジャッジが怖かった。
しかし報復はレッドではないかと・・・
寛汰は良く決めた。


▼ありりん
続いていたセットプレーでの失点を対策してスコアレスドロー。守備で耐えるところは耐えつつも、両ボランチがシュートするシーンもあり、決して悪い出来だったとは思いませんでした。北川の負荷ばかり高いのは要改善。千葉や郡司の覚醒、外国人FWの復帰、あるいは補強か、後半戦は火力の増強が必要です。


487

掲示板に戻る