SOEの地震予報
過去ログ174
2007/4/5 5:36
▼SOE埼玉
本日は大きな物はないでしょう。
太平洋岸で中度以下にご用心下さい。
ありそうならば又再掲します。
2007/4/5(木)5:36
▼SOE埼玉
ニュージーランドやはりニュージーランド周辺もここ一ヶ月であると思います。
大きな物にご注意
2007/4/4(水)17:42
▼SOE埼玉
今晩から明日紀伊半島、天草、北海道南部から三陸北部にかけて
震度2程度はあるかもしれません。
大きな物はないでしょう。
2007/4/4(水)17:40
▼SOE埼玉
Re:SOEさん
一応当たったようです。
情報発表時刻 2007年4月4日 6時51分
発生時刻 2007年4月4日 6時47分ごろ
震源地 島根県東部
緯度 北緯35.3度
経度 東経133.3度
深さ 20km
規模 マグニチュード 3.7
震度3
鳥取県 鳥取県西部 鳥取南部町 鳥取南部町法勝寺
震度2
島根県 島根県東部 安来市 安来市伯太町東母里 安来市島田町
鳥取県 米子市 日南町 鳥取日野町 江府町 伯耆町 米子市東町 日南町生山 鳥取日野町根雨 江府町江尾 鳥取南部町天萬 伯耆町溝口
震度1
島根県 奥出雲町 安来市安来町 奥出雲町三成
鳥取県 境港市 日吉津村 米子市博労町 米子市淀江町 境港市東本町 日吉津村日吉津 日南町霞 伯耆町吉長
2007/4/4(水)15:24
▼SOE埼玉
■ 4日
Date: 2007-04-04 (Wed)
島根鳥取、九州中部にとくにご用心
島根鳥取は中度以上かもしれません。
2007/4/4(水)3:52
▼SOE埼玉
■ 4日分
Date: 2007-04-03 (Tue)
明日は午前中不在。
3日の22時に記載しています。
4日は中度程度がかなりの数起こりそうです。
多くは西日本ですが、九州南部、四国南部ご注意
四国南西部と九州北部もご注意下さい。
島根県あたりも中度をご用心。
能登では再び中度以上があるかもしれません。
紀伊半島、関東東部、三陸北海道東部もご用心。
ともかく今晩から明日にかけてご用心
あとですが、まだオーストラリア周辺、つまりニュージーランド、この間のソロモン、インドネシアなどのどこかに再度地震がありそうです。
十分観察して下さい。
2007/4/3(火)21:57
▼SOE埼玉
■ 3日
Date: 2007-04-03 (Tue)
特に大きな物はないでしょう。
震度3以下と思いますが
九州北部のみ中度にご用心。
2007/4/3(火)6:14
▼SOE埼玉
ソロモン諸島で地震がありました。
ニュジーランド付近と予想したのですが場所が外れたようです
2007/4/2(月)9:05
▼SOE埼玉
■ 2日
Date: 2007-04-02 (Mon)
本日も特に大きな物はないでしょうが、
ここ数日注意している地点にご用心
2007/4/2(月)5:53
▼SOE埼玉
本日も富士周辺が気温が高いようです。
ともかく富士周辺を注意。
雪のあるうちに富士山は多くの箇所で土砂崩れを起こしていました。
これが地震と関係あるかないかは分かりませんが、ともかく注意です。
新潟ー能登ー福島仙台のラインも何回も雲がかかっています、
要注意。
2007/4/1(日)19:53
▼SOE埼玉
愛知県西部ー京都ー丹後半島
銚子周辺
三陸
上記地点2,3日中度以下ご用心
2007/4/1(日)10:21
▼SOE埼玉
■ 4月1日
Date: 2007-04-01 (Sun)
昨晩の三陸は数日前十勝とともに述べています。
富士山周辺の気温が高いのが気になります。
又、今朝は糸魚川ー富士川のラインも気温が高いようです。
相変わらず四国西部から九州にかけてトラブルが多く、この地域もご用心。
それ以外では大きな物はないでしょう。
中度以下と思います。
ともかくネットの接続が悪いのですが、これが快復して数日すると大きな物があるかもしれません。
2007/4/1(日)6:19
▼SOE埼玉
■ 無題
Date: 2007-03-31 (Sat)
大型地震の予報は以下のページにします。
http://soe.vox.com/2007/3/31(土)9:18