SOEの地震予報

過去ログ186 2007/5/9 18:47

▼SOE
埼玉
関東震災の可能性
伊豆周辺で地盤が傾斜しています。
また地下水も変動しています。
特に箱根湯元の地下水は多分全く変動がないグラフになっていますので、欠測と考えてもいいかもしれません。
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=4
12ヶ月データで見てください。
これで温泉の温度の変動がわかるとかなり時期をしぼれますが、まあそれはデーターがないので無理です。
湘南では今際立った不漁でこれも大地震の可能性を示しています。
また、伊豆半島では電波の受信障害の報告が多く、関東震災の前兆を疑わせます。

脅すつもりはありません。
ただ一ヵ月後に震災があっても不思議はない状態です。
ただし、明確な地震雲もありませんのですぐということはないでしょう。

ただ、東京、伊豆半島、横浜、湘南、千葉沿岸部近くの方は避難の準備を始めても遅くはないでしょう。

どこに避難するのか、
いざの時はどうするのか
また、どうやって連絡を取るのか、
避難用具は何を用意するのか
そういった事柄を話し合っても遅くはないでしょう。

今、関東震災が近くあるのではないかという疑いは30〜40l程度でしょう。
しかし、この時期から準備しなければ遅くなる可能性もあります。
前兆がなくなればそういいます。
ただし、直前前兆が出れば、警告します。
今後とも予報をよくご覧ください。
そしてどんな情報でもかまいませんから、ご連絡ください。

湘南千葉東京の方、
ツバメはいますか?
犬や猫が騒ぎませんか?
カラスはいますか、いなくなっていませんか?
携帯はどうでしょう。
メールは送れますか?
サイトを見られますか。
勝手に電源が落ちていることはありませんか?
電池の充電時間が少ないことはありませんか?
こうした何気ないことが予知につながるのです。
ぜひ日常の出来事をご連絡ください。

私のところは埼玉中西部です。
当地では一応ツバメが来ています。
バカ犬を除けば夜やたらとほえる犬もいません。
つまりは、ゆれても震災になるほどのゆれはないのでしょう。

ぜひ食料の確保を考えてください。
電気もガスも不通になる可能性もあります。
固形燃料、まき、携帯食料の確保もお忘れなく。

くれぐれも言っておきますが
「関東震災がすぐに来るわけではありません」
可能性を考えて準備をお願いしたいのです。
2007/5/9(水)18:47

▼SOE
埼玉
関東、特に湘南から伊豆
この地域に厳重にご注意。
どんなつまらない情報でも結構です。
お寄せください。
とりあえず、湘南地区の漁獲高が極端に少ないようです。
大きな地震の前兆の可能性があります。厳重注意。
2007/5/9(水)13:57

▼SOE
埼玉
北海道は
南部の渡島半島周辺です。
それ以外では先ほど言いましたが、東部と、東北部です。
2007/5/9(水)11:28

▼SOE
埼玉
北海道、秋田、九州北西部
この地点も数日間ご用心
中度かそれ以上の可能性アリ。
2007/5/9(水)11:27

▼SOE
埼玉
緊急
北海道東部、東北部ご用心
中度以上かも
2007/5/9(水)10:40

▼SOE
埼玉
予想外
今qさっき地震がありました
体感、震度2程度です。

情報発表時刻 2007年5月9日 8時57分
発生時刻 2007年5月9日 8時52分ごろ
震源地 埼玉県南部
緯度 北緯35.9度
経度 東経139.2度
深さ 10km
規模 マグニチュード 3.6

全くの予想外でした。
申し訳ない
2007/5/9(水)8:59

▼SOE
埼玉
 ■ 9日
Date: 2007-05-09 (Wed)

本日は関西以西にご用心
特に島根(から若狭湾)紀伊半島ご用心

昨晩関東東部と青森沖で結果が出ました。
青森沖は震度1と小さかったですがまあ一応結果と言うことで、ご了承下さい。

本日も引き続き北海道は御警戒下さい。
関東も八丈方面、伊豆に御警戒下さい。

あとの注意地点は三陸沖、富山から秋田の地域、沖縄ですが
台湾近辺を除けばそれほど大きくはないでしょう。
2007/5/9(水)6:23

▼SOE
埼玉
北海道再度注意
北海道に再度ご注意
渡島半島と奥尻島
東部この両地点にご用心
震度3以上の疑いがあります。
日高、十勝地方はあっても中以下でしょう。
2007/5/8(火)22:22

▼SOE
埼玉
茨城震度3ですが
さきほど関東東部震度3が出ましたが・・・・・・・・
これで終わりではないような感じです。
多分、八丈あたりでまた中度がありうるのではないかと思っています。
ご用心
2007/5/8(火)22:12

▼SOE
埼玉
追加
沖縄本島付近も震度2程度ご用心
2007/5/8(火)6:10

▼SOE
埼玉
 ■ 8日
Date: 2007-05-08 (Tue)

昨晩北海道で震度3がありました。
一応浦川沖で十勝予想とほぼ一致ですが、問題はこれでおしまいかというと何とも言えません。北海道では数日間観察を続けてください。

本日から数日結果が出そうな感じがします。
警戒地域としては
関東(伊豆静岡、関東東部)
三陸沖
八丈島周辺
紀伊半島
島根から若狭湾
特に、厚木のイオンが上昇しています。
関東周辺ご注意

それ以外では
石垣、宮古、台湾
新潟(中越)
三陸
ご注意

能登はもう少し余震が続くでしょう。
2007/5/8(火)6:07

▼SOE
埼玉
HP
http://rak1.jp/one/user/soe_eq/
予報掲示板
http://e.z-z.jp/?SOE-eq
情報掲示板
http://x.z-z.jp/?SOE-EQ-J
画像は
http://www.sweetnote.com/board/sphoto/
雑談(越後ねっと)
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=159143&tid=8778225&mode=&br=pc&cnt=no&s=
2007/5/8(火)6:07

187185

掲示板に戻る