危険!危険!危険!危険!関西以西の地域、特に瀬戸内海沿岸要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ274
2009/7/19 6:04
▼SOE埼玉
■ 19日
Date: 2009-07-19 (Sun)
厚木のイオン数は低下しました。
ただ、PCの異常は相変わらずです。PCが正常に動いて数日後がもっとも危険と判断します。
本日、すぐに巨大地震はないと思います
2009/7/19(日)6:04
▼SOE埼玉
■ 18日
Date: 2009-07-18 (Sat)
本日も朝が涼しく、PCの調子もいまいちです。
従って本日も巨大地震はないと思います。
今朝伊予灘で震度3がありましたが、これは予想外です。
各地厳重注意、要観察をお願いします
2009/7/18(土)5:44
▼SOE埼玉
■ 17日
Date: 2009-07-17 (Fri)
関東は依然として情報が多いようです。
しかも、田園調布でヘビとか普通あまり考えにくい情報が多くなっています。
PCの誤作動は依然として多く、これが停まったときの3日後が危険と判断しています。
都会にお住まいの方は、携帯用のカセットガスコンロ、ガスを用意された方がいいでしょう。いざ震災となれば、ガス電気の復旧にかなりの時間がかかります。又トイレの水もないでしょうから、お風呂のくみ置きも忘れずに。
本日は危険地帯以外では、新潟、北海道東部にご注意
2009/7/17(金)4:49
▼SOE埼玉
注意です今晩は夜半になってもかなり蒸し暑く注意すべき状態です。
もしも動物の異常が見られれば、今晩から明日夕方にかけて発震と思いますが、それはまだないようですが、ともかく注意深く観察してください。
今はPCというかネットが不調でもしもこれが快復すれば、3日後あたりが危険です。
2009/7/16(木)21:29
▼SOE埼玉
■ 16日
Date: 2009-07-16 (Thu)
関東の地震はかなり切迫していると考えて間違いないでしょう。
先日貯水槽が持ち上がった事件といい、昨日浅草寺で敷石が持ち上がったのも、前兆と考えて間違いないでしょう。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009071502000108.html 問題はいつこの地震が起こるのかと言えば、はっきりはしませんが、1月以内と考えて間違いないでしょう。
最終的には動物の異常がものを言います。
猫が逃げ出す、水槽の魚が跳ねる、犬がやたらと吠えるなどがありましたら、半日以内と考えて良いでしょう。
水食料の確保が大切です。現金も用意しておいた方がいいでしょう。
多分今日一杯は地震はないと思います。
関東以外で震災の可能性は関西と山形秋田方面です。
又、新潟、沖縄も厳重注意(1週間)
2009/7/16(木)5:31
▼SOE埼玉
上越、中越地方、
微少な地震が増えています。
やや強度な地震(震度4、5程度)
1週間程度注意
2009/7/15(水)19:01
▼SOE埼玉
■ 15日
Date: 2009-07-15 (Wed)
本日も朝が比較的涼しく、巨大な地震はないと思いますが、
関東、山形、関西北部は一応警戒です。
沖縄(九州から台湾)は中度以上の可能性があり、要注意。
また山形というか新潟山形県境は今朝の4時に29,6℃、一応こちらも警戒してください
2009/7/15(水)5:26
▼SOE埼玉
■ 14日
Date: 2009-07-14 (Tue)
関東は危険な状態ではありますが、もう少し発震までに時間がありそうな感じです。
問題は山形秋田ですが、こちらもかなりキケンです。
秋田南部、山形北部隣接県厳重注意です。期間は2週間程度。
京都も微少地震が多く、関西全域、特に北部厳重注意です。こちらも今すぐ巨大地震はないでしょうが、警戒態勢は必要です。
それ以外では北海道東部、山陰、福島宮城あたりに中以下注意
2009/7/14(火)5:32
▼SOE埼玉
■ 13日
Date: 2009-07-13 (Mon)
本日夕方までは震災はないでしょう。ただし夕方以降は原則として危険な状態になりうる可能性が高いです。本日夕方の続報をご参照ください。
本日は関東、関西から北陸西部、秋田山形は厳重注意です。
九州から沖縄、北海道も中程度以下注意
2009/7/13(月)5:51
▼SOE埼玉
■ 12日
Date: 2009-07-12 (Sun)
本日もあまり強い症状はないようです。
これが緩解であれば、原則明日の夜からキケンとなるでしょう。
ただし、明日の夜が異様に蒸し暑くなれば、可能性は高いですが、明日の夜次第でしょう。
本日は特に大きな地震はないでしょう。
2009/7/12(日)6:28
▼SOE埼玉
■ 11日
Date: 2009-07-11 (Sat)
本日は巨大地震の発生は少なくとも夕方まではないと思います。
地震自体の症状は緩解の時期に入っているようでやや少なくなっています。通常はこの緩解が2〜5日続き、そして巨大地震が起こるのが普通ですが、今回それに当てはまるのかどうかは不明です。なにか異常があればご連絡ください。
主に関東、関西、山形秋田を除けば大きな地震は本日はないでしょう。
2009/7/11(土)6:06
▼SOE埼玉
一応、関東は気温もあがり蒸し暑くなっています。
今晩も厳重注意です。
これから異様に暑くなったら、発震に気をつけてください。
後は犬猫の行動に厳重注意
2009/7/10(金)19:17
▼SOE埼玉
■ 10日
Date: 2009-07-10 (Fri)
昨日夕方は入れ忘れてしまった。申し訳ない。
ところで岡山大学の発表が間違いであるかのページがある。
http://www.tk-pisco.com/01com/com-system.html しかしこのページはおかしいのである。
まず第一にe-piscoのHPに関係ない処に書かれており、どうもつぎはぎで造った感じがする。なんせ文章の最後に表が上書きされている。加えて岡山大学では全く訂正していない。偽物の感じがします。
本日も昨日と同じ地点厳重注意
石川県富山県が昨晩から30度を超えています。
多分気象性で地震性ではないと思いますが、一応1日間注意。
関東ではイオン数が滅茶苦茶です。
これだけ多くて発震しない場合、かなり規模が大きい事が考えられます。M8クラスの可能性もあるかと思います。その場合、時期は8月以後になろうかと思います。
2009/7/10(金)5:26