危険!危険!危険!危険!関西以西の地域、特に瀬戸内海沿岸要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ276 2009/8/7 5:18

▼SOE
埼玉
 ■ 7日
Date: 2009-08-07 (Fri)

日に日に前兆は強くなっています。
横浜からの報告では、稲光のような発光が見えたそうです。ただまだ最終的な前兆は出ていません。
鼠なんかの異常は観測しにくいでしょうから別ですが、魚なんかは多分ニュースにもなるでしょう。
テレビ、魚などの異常を目安にしてください。
携帯も2日位前からつながりにくく、メールの大幅な遅延が起こります。
そうした異常があればどうぞご連絡ください。
本日も夕方までは大丈夫でしょう。
2009/8/7(金)5:18

▼SOE
埼玉
多分明日までは大丈夫と思います
電波系の前兆が増えています。
危険と思いますが、最終前兆はまだなので明日までは大丈夫でしょう。
中国天津でBSの日本の放送を見ている方が今朝から全く見られないそうです。
また関東でもアナログ波の不調が多くなってきました。
一応は明日までは大丈夫と思いますが、雷のような激しい発光があったら厳重注意です。
あとはニュースで魚の情報にも注意です。
2009/8/6(木)17:52

▼SOE
埼玉
関東震災の前兆
Date: 2009-08-06 (Thu)

以下のURLに震災の前兆が載せられています。
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html
2009/8/6(木)13:45

▼SOE
埼玉
 ■ 6日
Date: 2009-08-06 (Thu)

非常に判断に困る状況です。
気温は房総、三浦両半島の先端で比較的高めです。25℃はそれほど高くないと言えば高くはありませんが、海風を考えれば高めです。
東京を中心にドーナツ状に地震が出ています。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
危険と言えば危険ですが多分本日夕方までは大丈夫でしょう。夕方以降の変化があればまた連絡します。
昨日の大分といい、地方の地震に関して精査出来ません。従って地方の中程度の地震に関して述べることはしばらくしません。ただし大きな地震の予兆があれば連絡します。
テレビなどにも影響が出始めています。関東は厳重注意です
2009/8/6(木)5:46

▼SOE
埼玉
 ■ 5日
Date: 2009-08-05 (Wed)

気温の変異を見ていて、多分本日も大きな地震はおこらないでしょう。
ただしe-piscoでは警戒に入ったとしています。
http://www.e-pisco.jp/r_ion/attention/090805.html

北海道南部から秋田南部、紀伊半島周辺は1週間要注意。
2009/8/5(水)5:39

▼SOE
埼玉
 ■ 4日
Date: 2009-08-04 (Tue)

関東ははっきりしませんが、昨晩から無感地震が多く、PC、DVDの誤作動が多くなっています。要注意ですが、本日は大きな地震は起こらないのではないかと思います。

新潟はその後はないようなので、とりあえず収束するのではないかと思います。
熊本の震度4は予想外でした。

数日間、以下の地点も要注意。
北海道南西部から東北北部、特に北海道南西部と山形−秋田県境
紀伊半島周辺
紀伊半島は中程度と思いますが、山形は大きめと思います。
2009/8/4(火)5:32

▼SOE
埼玉
関東震災の予測
関東の震災は中々起こりません。
一部には10日過ぎという予想があります。
個人的にはフィリッピンの東西にある熱低が日本を通過した後ではないかと考えています。
ともかくイオン数が静穏期に入りました。危険度は増しています。厳重注意は必要と思います。
関東の方は近所の犬が集団で吠える。猫が逃げ出そうとする、テレビが全チャンネル映らないなどの最終前兆にご注意ください。
2009/8/3(月)17:38

▼SOE
埼玉
 ■ 3日
Date: 2009-08-03 (Mon)

とりあえず今朝も気温が低いので、大きなトラブルはないでしょう。問題はかなり東にある太平洋高気圧が日本付近に来たときでしょう。気圧と気温にご注意。

新潟は最近活発に揺れています。
もしも本日も震度1〜3程度が続くようなら要注意です。
とりあえずは大丈夫でしょう。
2009/8/3(月)5:45

▼SOE
埼玉
 ■ 2日
Date: 2009-08-02 (Sun)

今朝も関東南部は比較的涼しく一安心ですが、危険な兆候は出ています。しかし、本日夕方まではとりあえず大丈夫でしょう。
危険な兆候は無感地震の増加です。
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
大きな地震の前兆で無感地震の増加があります。夕方以降は要注意です。
新潟下越沖に震度3が連発しました。これは予想していませんでした。
本日は北海道、沖縄に中程度注意
2009/8/2(日)5:23

▼SOE
埼玉
 ■ 8月1日
Date: 2009-08-01 (Sat)

本日も房総湘南地区での気温が低く、いきなり大きな地震はないと思います。

それ以外では北海道南西部と沖縄にご注意
2009/8/1(土)5:37

▼SOE
埼玉
 ■ 31日
Date: 2009-07-31 (Fri)

今朝は気温が下がっていますからとりあえず夕方までは大きな地震の心配はないと思います。しかしともかく厳重注意です。

今まで関東以外の地域は無視していましたが、
北海道特に南西部と沖縄に中程度注意
2009/7/31(金)5:26

▼SOE
埼玉
 ■ 30日
Date: 2009-07-30 (Thu)

非常に判断が難しくなっています。またPCの異常も多く、上手くメールが届くかどうかが心配です。
天気予報は外れそうで、本日は関東は晴天域に入りそうです。従って暑くなりそうで、危険性は増します。
通常地震の1週間前くらいからPCなどに影響が出て、3日前当たりから、回復気味です。しかし、それは今までの地震が遠隔地だったからでしょう。
今回は現地ですから、それがうまく当てはまらないようです。ともかく危険ですから最終発震判断は各自が行うしかないかもしれません。
おそらく震源は千葉県に近い部分でしょう。
ともかく直前には多数の犬が鳴き始めると思います。
被害の酷い地域は特にそれが早くから出て顕著です。
2009/7/30(木)5:46

277275

掲示板に戻る