危険!危険!危険!危険!関西以西の地域、特に瀬戸内海沿岸要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ278
2009/8/21 8:46
▼SOE埼玉
注意神奈川、千葉周辺の微少地震がここ1日ほとんどありません、極めて危険な状況と判断します。
セミの声が聞こえる地域、無論関東周辺に限りますが、もしも突然声が聞こえなくなったら、要注意でしょう。その他の前兆は前をご参考ください。ともかく寸前になると単純なものしか判断できなくなります。テレビ、ラジオ、その他動物の動きにご注意
2009/8/21(金)8:46
▼SOE埼玉
■ 21日
Date: 2009-08-21 (Fri)
ともかく本日も厳重注意です。
特に午前6時前後1時間、12時前後2時間は厳重注意です。できればテレビは点けっぱなしにしておいた方がいいでしょう。地震寸前に異常に電波が乱れるはずです。
地震寸前に震源地近くでは、空が暗くなり稲光のような発光があるという報告もありますが、これに関しては確定ではありません。
ただ突然空が暗くなったら、地震を考えてもいいでしょう。
ともかく地震がなく、私の予想が外れる事を祈りますが、東京近郊のかた、相模湾、房総半島付近の方は厳重注意お願いします。
もしも地震が起こったら、逃げおおせる一つの方法は、犬猫の逃げ出す方向に向かうことでしょう。動物にはその本能が残っています。
2009/8/21(金)5:24
▼SOE埼玉
月の入り本日の月の入りは18:07です。この前後1時間。
そして地球の真裏に来るのが午後11時頃。
明日の朝、月が出るの05:45
南中(一番高くなる)が12:17です
この時刻もご注意
2009/8/20(木)15:58
▼SOE埼玉
■ 20日
Date: 2009-08-20 (Thu)
関東に最大級の警報を発しました。
ほぼすべての条件が揃ったように思います。昨晩夕方から、横浜在住の方から、蒸し暑くなり、風があっても蒸し暑いという報告があります。ともかく御警戒の程を。
その他の地域はあっても中以下でしょう。
2009/8/20(木)5:24
▼SOE埼玉
危険な状態ですいつ地震が起こるかについては、言うことが出来ません。
しかし、もういつ地震が起こっても不思議のない状態です。
イオン数は落ち着き状態になっています。(平均値で)
又、烏、犬などの動物の前兆もかなり出ています。
一部では井戸水に濁りが出ていますし、地電流も危険域に入りました。
後は海岸線(神奈川千葉)の蒸し暑さが見られれば、発震という状態でしょう。
誤解のないようにお願いしたいのですが、いつ発震するかは分かりませんし、あくまでも前兆があるだけで発震しない場合もあります。あくまでも注意を怠らないようにして欲しいという事です。
ともかく食料と水の確保は忘れずに。
これは確定事項ではありませんが、大きな地震は月が中天にあるときに起こりやすい傾向にあります。
明日明後日は新月です。昼の12時前後3時間を特にご注意。
2009/8/19(水)17:38
▼SOE埼玉
■ 19日
Date: 2009-08-19 (Wed)
こう毎日緊迫感が続くと、緊張の糸が切れてしまいそうですが、頑張ってください。
関東は危険な状態であることは変わりありませんが、むしろ、前兆が一気になくなった時が危険です。
とりあえず、今夕までは関東は大丈夫と思います。異様な蒸し暑さは、1日前くらいからおきるはずです。とりあえず、異様な蒸し暑さはないようで、今夕までは大丈夫でしょう。
静岡は一応厳重注意です。
石垣島近辺にM6クラスが頻発しています。多分、被害地震にはならないと思います。
それ以外では北海道東部、新潟中程度
三陸も中程度御用心
2009/8/19(水)5:36
▼SOE埼玉
■ 18日
Date: 2009-08-18 (Tue)
昨晩、緊急を出しました。
e-piscoでは駿河湾は大丈夫と言っていますが、どうも駿河湾付近に前兆が多いようです。数日間は厳重注意。ただし、関東の地震の前兆を静岡で感じている場合もありますから空振りに終わる可能性もあります。
関東も今日は多分大丈夫でしょう。一応20日前後を危険と推定していますが、当日の朝にならないと分かりません。
新潟北海道一応中程度やや強の可能性があります。
北九州は13日に予想したものが昨晩でました。後はそれほど大きなものはないでしょう。
2009/8/18(火)5:36
▼SOE埼玉
お願い緊急メールなどを送信していますが、システムエラーが多く、メールが着かない、あるいは大幅に遅延する場合があります。その時は掲示板でご確認ください。
2009/8/17(月)21:12
▼SOE埼玉
■ 緊急!!!
Date: 2009-08-17 (Mon)
@今晩から2,3日駿河湾にご注意ください。
今まで関東の前兆が多かったため分離していませんでしたが、駿河湾周辺で再度、同程度の規模の地震の可能性があります。数日間要注意。
A関東は少なくとも明朝までは大丈夫と思います。
B沖縄はMは大きくてもさほど被害はないと思います。
C新潟から秋田沖、北海道東部も震度3〜5注意
2009/8/17(月)21:01
▼SOE埼玉
■ 17日
Date: 2009-08-17 (Mon)
多分、本日も大きな地震はないでしょう。気温が低く、異様な蒸し暑さはないようです。ただし、かなり前兆はありますから注意は必要です。
昨日福岡に震度3がありました。これは予告より時間的にはおそくなりましたが、後続はないか、あるいはあっても軽度でしょう。
北海道東部は2,3日うちに震度3、4程度はあるかもしれませんが、これも心配入りません。
ある種の見分け方ですが、烏のいる場所といない場所があります、烏がいない場所は揺れが大きいかのうせいがありますが、いる場所は比較的ゆれは小さいと思います。滅多に役にたたない烏ですが、こういうときは役にたつかもしれません。
地震が起きたとき、水が最重要です。脱水を起こしやすいので、まずは飲料水の確保が重要です。次はトイレ洗濯用お水でしょう。この確保が一番重要です。お風呂には水を溜めておきましょう。
2009/8/17(月)5:22
▼SOE埼玉
■ 16日
Date: 2009-08-16 (Sun)
本日も朝の気温は低く、すぐには巨大地震はおこらないと思います。
ただ、今朝の朝焼け(午前5時頃)はものすごく、危険を予感させる色調です。
焼津で海が泡立っているとの報告はありますが、これが誤報でなければ駿河湾も危険ですが、今のところ他に同様な報告がないため、誤報の可能性は高いようです。
なにかあれば連絡しますが今のところは本日は大丈夫と思われます。
2009/8/16(日)5:43