危険!危険!危険!危険!関西以西の地域、特に瀬戸内海沿岸要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ279 2009/8/26 8:32

▼SOE
埼玉
紀伊水道
本日午前五時頃、紀伊水道で震度1が起こっていますが、予想では震度3,4の可能性があります。この地域後続にご注意
2009/8/26(水)8:32

▼SOE
埼玉
 ■ 26日
Date: 2009-08-26 (Wed)

本日も気温が低めで、夕方までは大きな地震はないと思われます。夕方以降も多分、大きな地震はおきないと思いますが、変化があれば連絡します。(メルマガあるいはここで)
ただし、関東は極めて危険な状態ですから気を抜かないようにお願いします。

関東以外では山陰、紀伊半島西部要注意、ただし中以下と思われます。

最近こちらをご覧の方が急増しているようですが、ここはあくまでも私個人の勝手な書き込みです。結果については責任は持てませんので、あくまでもご承知おきください。
2009/8/26(水)5:26

▼SOE
埼玉
噂はここから
大津波の噂はこの記事にあるご託宣らしい
http://torimoto.at.webry.info/200908/article_20.html
2009/8/25(火)14:27

▼SOE
埼玉

『8月26日午前4時26分岩手県宮古市に20メートルの津波が来るという。
犠牲者1000人、室蘭にも津波が押し寄せ犠牲500人という話』が一部に流布されています。ただそうした明確な前兆はないように思います。
ただ読売新聞の記事にあるように
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%80%80%EF%BC%AD%EF%BC%98&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
30年以内にいつきてもおかしくない
という話はありうるでしょう。
多分ガセネタではないかと思います。
2009/8/25(火)13:56

▼SOE
埼玉
 ■ 25日
Date: 2009-08-25 (Tue)

基本的に本日も大きな地震は起こらないでしょう。
涼しい状態ですから、大丈夫でしょう。イオン数もかなり現象はしましたが、まだ平常値とは言えません。地震の寸前にはほぼ平常値に落ち着くと思われます。行徳データもかなり落ち着くと思われます。逆に気温は地震前1日から半日でかなり上昇すると思われます。ただ、動物前兆が多くなっています。従って発震はそう遠くないと思われます。

関東以外の地域では、紀伊半島西部、山陰の鳥取あたりに中程度注意(数日間)
2009/8/25(火)5:20

▼SOE
埼玉
注意
気温がまだ比較的低いので多分今晩の発震はないと思います。
ただ、行徳データの稲毛に大きな変化が見られます。(夕方より)
http://earthq.system-canvas.com/
一応今晩から十分な注意をお願いします。
ともかく大きな地震前には異様な蒸し暑さを感じるはずです。千葉、神奈川の方で異様な蒸し暑さを感じた方はご連絡をお願いします。
2009/8/24(月)18:06

▼SOE
埼玉
連発
青森東方沖、新潟中越沖と相次いでじしんがありました。
19日に警告した分です。
後続に大きな物の心配はないと思います
2009/8/24(月)14:47

▼SOE
埼玉
 ■ 24日
Date: 2009-08-24 (Mon)

PCは若干不安定ですが21日頃からすればかなり銚子は良いようです。
昨日は鎌倉にいました。比較的涼しく本日午前中は大きな地震はないと思います。今朝は比較的涼しいですが今日午前零時から3時頃まで比較的気温が高めです。午後は御用心ください。
こちらからは真っ赤な夕焼けは見られませんが、遠距離からは血のような夕焼けが見られています。
早朝から異様な蒸し暑さになるようなら午後は危険性が高いでしょう。
犬がいなくなったという話もありますから、発震はそう遠くないように思いますが、現時点ではまだそうした兆候はなさそうです。
2009/8/24(月)5:42

▼SOE
埼玉
 ■ 23日
Date: 2009-08-23 (Sun)

今朝はPCが比較的スムーズに動いており、目立ったトラブルはない。過去の例では25日から数日間がもっとも危ないのだが、近隣震源で同じ事が言えるかどうか?
ともかく本日もご注意ください。
本日は外出。不在で緊急メールは出せません。
それでは十分気をつけて。
2009/8/23(日)4:21

▼SOE
埼玉
すごい夕焼け
新潟ではものすごい夕焼けが観察されています。
友人のナスノ氏の撮影の夕焼けです。
http://bbs.avi.jp/159143/
越後安心ねっとより
2009/8/22(土)21:17

▼SOE
埼玉
????
過去の経験からすれば、関東の震災はもう少し後でしょう。しかし。確定は出来ません。今以降いつでも起こりうる可能性はあります。
過去、中越以降ですが、大きな地震の直前にはPCが極めて不調になります。中越、能登沖、中越沖、昨年の奥羽地震などいずれも地震数日前にPCの不調がありました。それが収まって2〜5日後で大きな地震がおきています。
その原則からすれば今回、今の前兆が収まってから数日での発震という事になりますが、これも確定事項ではないのです。今日が最悪の状態ですから、この状態が収まった後数日が一番の危険日とは思いますが、とりあえず明日も厳重注意お願いします。
明日は一日連絡不能かもしれませんので宜しくお願いします。
可能な限り明日、早朝に連絡を入れようと思いますが、不可能なおりはご容赦ください。
2009/8/22(土)21:11

▼SOE
埼玉
 ■ 22日
Date: 2009-08-22 (Sat)

極めて難しい状況です。
イオン数を見れば、過去の例では、イオン数の急上昇があって数日間落ち着いて、それから発震というパターンでした。
PCの異常も同様で、地震前1週間程度で、PCのロックが多く、それからこの症状が突然なくなって3,4日で発震というパターンでした。中越前、能登沖前、中越沖前、岩手宮城の震災前も大体同じパターンでした。
今回は15,6日頃までPCのフリーズが多くロックも多かったのです。又、イオン数も19日頃までは比較的少なくなっていたのですが、19日以降、また、かなり多い状態です。今回、イオン測定場所が極めて近距離であるためにこのパターンに適合しないのか、あるいは、地震はまだ先なのか、判断がつきません。地震が先であれば、かなりのエネルギーと思われますので、緊張の連続は大変と思いますが、厳重注意お願いします。
本日も厳重注意です。
なお明日は所用で、神奈川に行かねばなりません。本当は嫌なのですが外せない用があって内心冷や冷やです。可能な限り更新しますが、本日の夜の更新で明日は更新不可かもしれません。あしからず。
2009/8/22(土)5:22

280278

掲示板に戻る