危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ282 2009/9/23 8:49

▼SOE
埼玉
緊急
関東は異様に蒸すような感じです。
本日正午より夕方までの時間、もしかすると発震するかもしれません。
一応注意してください。
2009/9/23(水)8:49

▼SOE
埼玉
本日も、正常に投稿が入りませんでした。
本日の投稿です。

■ 23日
Date: 2009-09-23 (Wed)

関東の無感地震の震源が主
に相模湾になっています。
http://mtsat.ifdef.jp/eq
list/harvest/index.html
昨晩も書きましたが、数日
内に発震の可能性が高いと思わ
れます。厳重注意お願いします
。何度も言いますが、後は、地
震前の蒸し暑さです。異様な蒸
し暑さがあれば、半日程度で発
震と思ってください。
関西も川西でイオン数のパ
ルスが上がっています。
http://www.e-pisco.jp/r_
ion/data/hyogo_kawanishi.htm
l
こちらも現状では巨大地震
はないでしょうが、要観察でし
ょう。関西北部ではないかと思
います。
2009/9/23(水)8:47

▼SOE
埼玉
厳重注意
相模湾付近の無感地震が増えています。
http://mtsat.ifdef.jp/eqlist/harvest/index.html
気温が異常に蒸し暑いという訳ではありませんが、厳重注意お願いします。
今夜もし蒸し暑くなるようなら、明日は危険と判断してください。
過去の例では無感の激増から3日以内が危険な場合が多いです。
2009/9/22(火)21:58

▼SOE
埼玉
 ■ 22日
Date: 2009-09-22 (Tue)

本日も関東地方はとりあえず大丈夫でしょう。
しかしながら東北地方のの日本海側は要注意です。中度以上の可能性があります(3日程度)。それ以外では、日向灘あたりも中程度御用心。
夕方までに変化があれば連絡します。
今日も投稿が入りませんでした。
2009/9/22(火)5:33

▼SOE
埼玉
 ■ 21日
Date: 2009-09-21 (Mon)

本日はまだ震災が起こりうる「暑さ」がありません。従って本日も多分、夕方までは大丈夫でしょう。

本日は熊本天草、北海道南西部に注意

夕方以降、変化があれば連絡します。変化がないときは連絡しない時があります
2009/9/21(月)5:24

▼SOE
埼玉
 ■ 20日
Date: 2009-09-20 (Sun)

昨日は所用で夕方に連絡を入れられませんでした。申し訳ない。夕方になっても異様な蒸し暑さはなかったのでとりあえず大丈夫と判断しました。
今現在、猛烈な台風の風が吹いています。この後、台風が運んだ暑さが出ると思います。又、判断が難しいところです。
とりあえず、本日は厳重注意。特に昼前後厳重注意です。
関東は活発だった伊豆諸島の地震がぴたりと収まりました。原則は数日で発震です。本日から1週間要注意です。

熊本、天草地方を中心に微少地震が起こっています。この地域も注意してください。やや大きな地震の可能性があります。
2009/9/20(日)5:40

▼SOE
埼玉
 ■ 19日
Date: 2009-09-19 (Sat)

本日は夕方までは大きな地震はないと思います。
夕方以降は又連絡します
2009/9/19(土)5:19

▼SOE
埼玉
 ■ 18日
Date: 2009-09-18 (Fri)

本日も冷え込んでいますから、関東に大きな地震はないと思われます。一番の難問は、台風通過後です。台風による暑さか、地震性の暑さかはっきりしない点です。時間の経過で判断するしかないでしょう・
関東以外では、
関西北部に注意、いきなり巨大地震ではないでしょう(中以下)
それ以外では、北海道東部、南西部、日向灘に中以下注意
2009/9/18(金)5:27

▼SOE
埼玉
 ■ 17日
Date: 2009-09-17 (Thu)

一部には今日にでも震災が起こるような言い方をしていますが、本日は多分、大きな地震はないと思います。関東他全国的に冷え込んでいます。従って本日夕方までは地震の大きな物はないと判断します。
ただし注意は怠らないようにお願いします。
2009/9/17(木)5:18

▼SOE
埼玉
 ■ 16日
Date: 2009-09-16 (Wed)

今朝も冷え込んでいますから、震災は今日はないと思います。問題は「蒸し暑さ」なんですが、震災起因の蒸し暑さか、気象性の暑さか判断が難しいところです。
異常現象に気づいたらお知らせください、という掲示板に「水道水が温かい」という書き込みがありました。
http://www.progoo.com/rental/normal_bbs/bbs.php?pid=11087
これは地震の前兆としては考えられる事です。地震前に地温が上昇します。従って長い距離地中を通過する水道管が温められて水温が上がる事は十分考えられます。
昨日も書きましたが、全体的にかなり切迫しています。ただし、異様な蒸し暑さがないかぎり震災にはならないと思います。問題は震災前に緊急メールが届かない場合もありますから、あくまでも最終的には個人でご判断ください。あくまでも「暑い」のではなく「蒸し暑い」が一つの判断です。
2009/9/16(水)5:30

▼SOE
埼玉
ご注意
関東の震災はかなり切迫してきました。テレビなどの電波系の異常が激増しています。1週間程度で発震しても不思議はありません。
ただ涼しいのです。過去の大きな地震の際に必ず、異様な蒸し暑さがあるのです。
例えば、能登沖の震災の時、震災前の12時間(夜の9時)の気温が震源地付近では実に19℃を記録しました。3月の24日、能登の話ですから、異常としか言いようがありません。中越前も蒸し暑く、神戸の震災の前も蒸し暑かったと聞いています。
ともかく、約12時間前くらいから異様に蒸し暑くなると思われますので、蒸し暑くなったら何らかの準備をしてください。
2009/9/15(火)17:50

▼SOE
埼玉
 ■ 15日
Date: 2009-09-15 (Tue)

昨日は掲示板に14日文が入らず、失礼しました。本日は、やはり気温が低く、当座は巨大地震は起こらないと思います。ただし、本日は9月では、月と地球が再接近するので可能性はあります。時間的には夕方5時頃です(17時)その時間は注意してください。
関東の震災で今、可能性があるのは、台風14号の接近、通過後が可能性があろうと思われます。19日〜22日を考えておいてください。

本日は他の地域でも大きなものは起こらないと思われます。九州南部から奄美、北海道には震度3以下の可能性はあります。関東も震度3以下の可能性はあります、
2009/9/15(火)5:34

283281

掲示板に戻る