危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ284 2009/10/12 5:06

▼SOE
埼玉
 ■ 12日
Date: 2009-10-12 (Mon)

関東は本日も世大地震は起こらないと思います。
関西北部も本日すぐに大きな地震はないと思います。
東北日本海側、九州北西部は警戒が必要と思います。
2009/10/12(月)5:06

▼SOE
埼玉
 ■ 10日
Date: 2009-10-10 (Sat)

関東はかなり涼しく本日も巨大地震はないと思います。ただし
2009年10月9日 20時57分 2009年10月9日 20時52分ごろ 新島・神津島近海 1
2009年10月9日 20時53分 2009年10月9日 20時49分ごろ 新島・神津島近海 1
2009年10月9日 15時16分 2009年10月9日 15時11分ごろ 千葉県東方沖 1
と有感地震が増えています。これがもう少し回数が多くなるとかなり危険でしょう。
厳重注意です。

その他の地域も本日は特に大きなものはないと思います。
北海道東部、南部、九州方面に中程度注意。
関西北部は要観察の必要があるでしょう。
2009/10/10(土)5:06

▼SOE
埼玉
 ■ 9日
Date: 2009-10-09 (Fri)

台風一過で北風が入り、本来ならばもっと気温が下がるはずですが、そのわりに、関東南部は暖かいような感じです。2日間関東は厳重注意でしょう。
関西北部も気温は低めで本日は目立った地震はないと思います。
ともかく関東の「蒸し暑さ」に厳重注意
2009/10/9(金)5:05

▼SOE
埼玉
 ■ 8日
Date: 2009-10-08 (Thu)

午前4時現在、台風は愛知県周辺ですが、通過予定の各地は御用心ください。
本日午後くらいから、危険な状態に入ると思います。台風通過後は蒸し暑さがありますが、その蒸し暑さなのか、地震性の蒸し暑さかは難しいところです。
関東は今から3日間厳重警戒をお願いします。

関西北部でも多少の症状が出ています。こちらも厳重警戒をお願いします。関西北部から福井、岐阜周辺は注意です。ただし、本日夕方までは大きな地震はないと判断します。
2009/10/8(木)4:58

▼SOE
埼玉
 ■ 07日
Date: 2009-10-07 (Wed)

本日も気温が低く、大きな発震はないと思います。
台風が過ぎ去った9日より10日にかけて、関東、関西北部要注意でしょう。台風が過ぎ去った後は気温も上昇し、地震性の高気温かどうかが判断しにくいと思います。9日早朝より10日いっぱいは厳重注意でしょう。
2009/10/7(水)4:58

▼SOE
埼玉
■ 6日
Date: 2009-10-06 (Tue)

台風が上陸する予想になっています。大型の地震は台風などの大型の低気圧通過直後に発生する可能性が高く、台風通過後は厳重注意が必要でしょう。
本日は気温も低く、特に大型が起こる可能性は低い出しょう。
2009/10/6(火)5:00

▼SOE
埼玉
 ■ 5日
Date: 2009-10-05 (Mon)

台風の進路次第ですが、9、10日あたりまでは大きな地震は起こらないと思います。
まああくまでもこれからの状況次第ですが、「蒸し暑さ」を中心にご用心ください
2009/10/5(月)4:51

▼SOE
埼玉
 ■ 4日
Date: 2009-10-04 (Sun)

幾分兆候は落ち着きました。
HARVESTの微細地震は、八丈のあたりに移動しました。また。釣果も鯖が好釣です。とりあえず、気温も昨晩から低めですが、蒸し暑さの感じはあります。本日午前中くらいまでに何もなければ数日間は大丈夫かと思われます。次の危険性は台風が通過した直後と思われます。多分8日、9日あたりでしょうか。

関東以外では、東北日本海側、北海道方面にご注意
2009/10/4(日)5:25

▼SOE
埼玉
 ■ 3日
Date: 2009-10-03 (Sat)

昨日の警告どおり、本日は厳重注意してください。日中は蒸し暑くなると思いますが、日中はテレビなどの機器に注目してください。大きな地震の前にはメールの遅配などがあり、間に合わない事もあります。最終的には自分の五感が確かです。

関東以外では
沖縄(奄美から沖縄)山形秋田、北海道東部ご注意
2009/10/3(土)5:32

▼SOE
埼玉
夕方より、西伊豆と館山の気温が上昇しています。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=2
本来気温が上がる時間ではありません。
もしも気温が高い状態で推移するのであれば危険と判断します。
館山は午後2時に25℃を超え、午後4時で24,9℃に下がりましたが、午後5時再び25℃を超えています。
西伊豆は午後から22℃から25,7℃まで上昇しています。一応、危険と判断します。この結果は12時間〜24時間で出ると思われます。
明日夕方を過ぎて地震が起こらなければ、とりあえずは大丈夫でしょう。
館山、西伊豆付近は厳重注意
2009/10/2(金)18:17

▼Yasuda
岡山
千島は注意して下さい。
2009/10/2(金)12:18

▼SOE
埼玉
 ■ 2日
Date: 2009-10-02 (Fri)

関東のHARVESTにおける微細地震は衰退しました。後は、気温のみですが気温の異様な上昇はまだありません。この分だとあと数日は発震までに時間がかかるかもしれません。現在南方にある台風が日本付近を通過した後が危険と思われます。(7,8,9日あたり)
2009/10/2(金)5:21

▼SOE
埼玉
はっきりは分かりませんが
昼頃より、相模湾の微少地震がほとんどなくなりました。
これを見ると、大きな地震の発生準備に入ったと思えます。(あるいは、単純に衰退かもしれませんが)ともかく48時間は厳重注意お願いします。
発生12時間前には蒸し暑くなるはずです。とりあえず明朝までは大丈夫ではないかと思いますが、今晩変化があれば続報します。
ハーベストhttp://mtsat.ifdef.jp/eqlist/harvest/index.html
気温http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=2
2009/10/1(木)18:05

285283

掲示板に戻る