危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ335 2011/3/20 7:23

▼SOE
埼玉
20
本日も要注意でしょう。
特に東海地方、秋田山形、要注意です。
京大阪にも一応厳重警戒をお願いします。
2011/3/20(日)7:23

▼SOE
埼玉
Re:あんずさん
Re:閃光
あんず様
M6,0を超える地震の場合、直前に稲光に似た閃光を伴う場合が多いようです。
埼玉にも東松山市の隣の嵐山町に関東震災の数年前に埼玉西地震(菅谷大地震と地元では呼んでいるようです)があり、ないとは言えません。
ただし、みんなが情報を持ち寄れば必ず予知はできるでしょう。
大地震が終わると誰も関心を持たなくなります。
継続が大事です
これからも宜しく
2011/3/20(日)7:07

▼SOE
埼玉
Re:なみさん
ありがとうございました
なみ様
地震に関する感知性は大人よりも子供のほうが優れています。
大きな地震の前に子供が泣き出すことは結構多いのです。
子犬も同様です。
ひとつの注意信号と受け止めたらいいと思います。
今後とも宜しく
2011/3/20(日)7:00

▼SOE
埼玉
Re:ああさん
Re:今日の異変
はじめまして
すずめなどが普通にいる場合はその場所が被災するほどの地震にはならないと思っていでしょう。
うろこ雲は地震との関係ははっきりしません。
今後とも何でも異常を御報告おねがいします。
2011/3/20(日)6:57

▼ああ
栃木
余震
近所の犬がずっと吠えてました。
そしたら
さきほど、2回位余震が来ました。
2011/3/20(日)0:54

▼あんず
埼玉
閃光
初めて書き込みをします。19日の18時の震度5の茨城県北部地震のとき、外にいたのですが、子どもと今日の月は大きいねと言いながら見ていたら、地震が起き、南東の空で青い閃光を見たのですが、どこか停電した瞬間だったのか、地震の影響だったのか。なんだろうと思い、書き込みをしてみました。埼玉の東の方に住んでいますが、かなり揺れ、怖かったです。埼玉で地震があるのかと心配です。
2011/3/20(日)0:12

▼なみ
千葉
初めまして。いつも拝見させて頂いてます☆

異常な行動か分かりませんが気になったので投稿させて頂きます!

うちの愛犬(昼間ゎ外、夜ゎ玄関にいます。)が夕方、玄関の扉をカリカリ引っ掻き開けようとしてました(°□°;)
まだ子供なのでイタズラしてるだけだと思ってましたが…その後に茨城県北部で地震
A日前?の夜に千葉県東方沖で地震があった日の夕方も同じ行動をしてた記憶があり投稿させて頂きました。
2011/3/19(土)23:16

▼ああ
栃木
今日の異変
始めまして。最近拝見させて頂いてました。
今日、朝からの様子です。
@カラスが朝から鳴いてたAキジが鳴いていた
BAM9時位に、ウロコ雲が広がり、東の空に長細い雲が7個位きれいに並んでました。
C小さな虫が沢山飛んでいた。

昼間は、スズメも沢山飛んでたので何も無いとは思いましたが、夜、茨城地震が来ました。
今、キジがまだ鳴いています。
2011/3/19(土)21:59

▼SOE
埼玉
再度のお願い他
先ほど関東東部(茨城)で震度5がありました。これで関東は小休止と思いますが、一応厳重注意。
東海、京大阪は一応厳重注意

再度のお願いです
今回の大震災を教訓に、再度悲劇を引きこさない為に、どうしても予知が必要です
以下のような、あるいは「異常」と感じる現象があった場合、この掲示板に書き込んでください
1PC、携帯の接続不良
2テレビ、ラジオの受信不良
3犬の異常な吼え方
4猫が逃げ出そうとしたり、そわそわと落ち着かない(できれば、行動の現象を細かく)
5大きな烏の群れの集団移動
6放射状の雲(中心の方向をご明記ください)
などなどです
必ず、現象を見た場所などをご明記ください
2011/3/19(土)19:52

▼fiorentina
新潟
soeさん。
詳しい解説を頂きありがとうございました。
魚沼市は今日は快晴です。
すずめ からすが呑気に鳴いています。
2011/3/19(土)12:51

▼SOE
埼玉
暈について  19日
本日も一応注意ですが、特に関東東部注意
それ以外では、東海、大阪京周辺一応厳重注意

月に丸く輪がかかる現象を暈(うん)と呼びますが、一応は地震の前兆と捕らえられています。
ただしこの現象は必ずしも地震前兆とは言えません。
空気中に水蒸気が多いときは暈
は度々出現しますし、黄砂などの微粒子でも出現します。
高知大学の気象衛星画像で、「水蒸気画像」がありますから、一応これで確認の上、考えるといいでしょう。
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/
水蒸気が多いときは暈が出来ても不思議はないですね。
あまり過剰に心配しないように。
他にも時計の時間の狂いが様々な場所で言われていますが、時計も時計自体の狂いの場合とその他の要素で狂う場合があります。
時計は小さな電子回路ですから、ちょっとした異常電波で狂うこともあります。
十分注意する必要はありますが、過剰反応は問題です。
家中の時計が狂いだしたら問題ですが、あわてる前に、十分確認しましょう。
個人的には機械式の(発条{ぜんまい}式の時計)を愛用しています。
これが故障でなく大幅にいきなり狂い出したら、その地域には大変な電磁波がかかっていると思います。
動物の以上も単一な出来事だけでなく、様々なものを考えましょう。
身近な金魚、鯉、熱帯魚などの様子がおかしいと人は「これは異常か?」と思い。慌てますが、中越の地震の時にこんな話がありました。
約1月まえから、錦鯉が生簀から跳ねだしていたそうです。当初、いたちや狸が毎晩出没してくわえて持って帰ったそうですが、地震1週間前から、狸なども出没しなくなったそうです。動物は逃げ出す本能があります。金魚や鯉なんかもにげだそうとするでしょう。異常行動だけで逃げ出そうとしなければ、地震はあってもその地域は震災まではならないと考えていいでしょう。
大きな震災に遭遇するときは、様々な異常現象が重なります。それを総合的に判断しましょう。
2011/3/19(土)7:46

336334

掲示板に戻る