危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ337
2011/3/22 7:18
▼SOE埼玉
22本日は紀伊半島周辺にご注意。
特に低気圧が過ぎ去った後、異様に蒸し暑い、あるいは異様に暖かい日にご注意
また、漁港の近くの方は、漁の状態に注意。
極端な豊漁、不漁は厳重警戒です。
バイクの御用意をされると賢明です。
避難や、震災後の買出しの際、車では燃費も悪く、給油も大変です。
その点バイクは燃費も良く小回りが利きますので、高台への避難も割合スムーズです。
非常時ですから、「二人乗り禁止」などを守る必要もなく、とにかく中古で結構ですから、動けば何でもいいのです。海辺の方はバイクを御用意されるといいとおもいます。
本日午前中はたいした地震はないでしょうが、天候が回復し始める午後から厳重注意です。
東海地方も、長野北部も注意
2011/3/22(火)7:18
▼SOE埼玉
Re:さくらさん
Re:川はさくら様
御返信ありがとうございます。
過去のデータを見てみると、降水量は普通のようです。
音は、海鳴りか地鳴りの可能性があります。
三重南部の方も犬に関する異常を述べておられますが、厳重注意と思います。三重は比較的、海が深く、地震の際に、大きな津波が起こる場合が多く、あらかじめ避難経路を考えておかれるといいと思います。
ありがとうございました
2011/3/22(火)7:00
▼SOE埼玉
Re:三重さん
Re:三重県南部在住はじめまして
犬が突然歩けなくなったというお話、興味深い話です。
はっきり断言は出来ないが、ある種の「ストレス性障害」ではないかと思います。
人間でも地震前に頭痛がするという方がいます。
これは地震前に電磁波の放射があり、それによって体の機能が狂うという原因で起こると言われています(無論、医学会では認められていませんが)。こうしたことが犬にあっても不思議はないでしょう。
海から飛行機のような音が聞こえてくるというお話も興味深いです。
ある種の地鳴り、海鳴りの可能性があります。
その地域、気象庁の気温データーでは気温が高く要注意です。
避難を十分考えておかれたほうがいいと思います。
テレビや携帯の受信が悪く、蒸し暑い感じがして、雲行きが異常に変に感じたら、「危険」と思って頂いて結構です。寸前には、普段いる動物(鳥、猫など)もいなくなり、漁港でも極端な豊漁、不漁が発生しますし、磁石も落下します。どうかどこかに磁石を設置してください。
厳重に注意をおねがいします。
2011/3/22(火)6:55
▼さくら三重
Re:SOEさん
川ははっきりとは覚えていませんが、大村神社あたりだったので、たぶん、前深瀬川だと思います
私の住んでるところから、前深瀬川は青山高原という割と大きな山をこえるので、違うのかもしれませんが、
川は流れているものの、渇いている部分は地割れみたいになってたので、ちょっと、異様な気がしました
あと、関係あるかわかりませんが、19日の夕方に縦になった短い飛行機雲みたいなのが2本、南西たぶん、和歌山大阪方面にありました(すぐに消えちゃいましたけど)
他は飛行機みたいな音を15日くらいからよく耳にします
普段は聞こえないので、何だか嫌です
何か天気が影響してるだけなら良いんですが……
2011/3/21(月)19:38
▼三重三重
三重県南部在住地震と関係があるかどうか分かりませんが
いとこの犬が突然歩けなくなり、動物病院に連れて行った所、ここ1週間の間に6匹の犬が同じ様な症状で病院に来ているそうです。
先生も首を傾げるばかりで、原因が分かりません。
この地区は今回の地震で一度も揺れてませんし、地震のストレスはかかってないと思いますし…
他の地域ではこんな事あるのでしょうか?
2011/3/21(月)19:36
▼SOE埼玉
紀伊半島の先端紀伊半島の先端付近がこの時期としては異常に高温な感じがします。
一応厳重注意(1週間)
中国地方、四国地方にお住まいの方にお願いします
一応近畿が危ないと見ていますが、限定せずに範囲を広げた方が無難です
何か異常と思える現象がありましたら、どうぞ御記載ください
2011/3/21(月)19:32
▼SOE埼玉
東海、近畿地方注意本日の報告を読む限り、
東海地方(伊豆、三重を含む)
近畿地方(特に、紀伊水道周辺、京大阪)厳重注意です
2011/3/21(月)16:06
▼SOE埼玉
Re:ACさん
Re:井戸の水についてはじめまして
井戸水の低下かどうか分かりませんが、その可能性はあろうかと思います。
手漕ぎのポンプの不調の場合は、大体がパッキンの磨り減りによるものですが、作動させてがちゃがちゃやって手ごたえが少ないはずです。
普通に手ごたえがあれば水位の低下の可能性がおおいにありましょう。
ネット不調と合わせてTVの映り具合、携帯の通信状態も併用して考えるといいでしょう。
磁石を冷蔵庫などに張っておくと震源地に近いとかなりの確立で、地震前に落ちます。
厳重注意です
2011/3/21(月)15:56
▼SOE埼玉
Re:nowestさん
Re:静岡県磐田市nowest様
はじめまして
啓蟄を過ぎていますから蛇が出てきても不思議はないですが、気温的には少し早いようです。だいたい活性があがるのは20℃を過ぎてからと思います
トイレの水量といい貴重な情報ありがとうございました。
これからも宜しく。
なお何回も書いていますが、東海地方は厳重注意です。
2011/3/21(月)15:50
▼AC大阪
井戸の水について19日に彼岸のお参りに行ったときのことです。
墓地にある井戸から水を汲み上げることが出来ませんでした。
例の手でギコギコするやつです。
水位が下がっていたのが原因かも知れないですね。
本日ネットが不調です。
特にリアルタイム配信に於いてカクつきます。
昨日までは無かった現象です。
イオン数値も異常値なのが気がかりですね。要注意。
2011/3/21(月)14:49