危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ353
2011/4/15 7:11
▼SOE埼玉
15日本日はやや注意です。
関東から東北の地震地域
長野から中越の地域(中程度)
千葉沖やや注意
和歌山中心とした地域(厳重観察)
それと九州以西の沖縄、奄美
中程度注意
昨晩はお騒がせしました
夕方から三重県津市周辺が気温が上昇したので、一応、厳重注意にしました。
とも様の御報告で単なる、気温上昇と分かりました。このように警告を出しても、他の現象が正常であれば大丈夫です。あくまでも周囲を見て、自分で判断することが大切です。
あくまでも私はデータに従って述べているだけで、ご当地の方が一番分かると思います
2011/4/15(金)7:11
▼SOE埼玉
Re:ロンさん
Re:地デジテレビがおはようございます
昨日もどなたかに言いましたが、電磁波障害があると思います。
ただ、他の用件がOKならそちらはとりあえず大丈夫でしょう
2011/4/15(金)6:54
▼SOE埼玉
Re:ちゃこまるさん
Re:こうもりちゃこまる様
はじめまして。
こうもりはいれば心配はないと思います。ネズミの仲間ですから、震災の可能性があれば逃げ出すと思います。
鯉などの魚は池や水槽にいるとき、飛び出すのは危険の兆候ですが、川ではさして心配ないと思います。
川にいる魚は比較的安全な場所に移動すると思います。
釣り用語に『まずめ時』というのがありまして、朝夕の太陽が昇る沈む時間の事です。この時間は魚が活性化し、餌をとる時間で、よく飛び跳ねは起こります。
さして心配はないと思います
ただし、池や水槽の魚が跳ねだそうとしたら問題です。
魚自身は、電磁波が強くなると、電磁波を受けない方向に整列します。
池や水槽で魚が一定方向を向いて整列したら、電磁波が強い可能性があると思います
2011/4/15(金)6:47
▼タキちゃん東京
Re:SOEさん
Re:へんな雲分かりました。次回から写真を撮ることもこころがけまっす★
カラスや野鳥はいつもと変わらずです。
脈も大丈夫です。
返信ありがとうございました。
2011/4/15(金)6:46
▼SOE埼玉
Re:ともさん
Re:14日 夕方とも様
ありがとうございました。
今後とも宜しく
2011/4/15(金)6:31
▼SOE埼玉
Re:もろくまさん
Re:へんな雲はじめまして
埼玉から見て南西と言うと相模湾方向ですね。
雲が見れないとはっきりしません。
できれば今度は
http://www.sweetnote.com/board/sphoto/に写真があるとはっきりします、
2011/4/15(金)6:30
▼SOE埼玉
Re:タキちゃん
Re:1本の帯状雲情報ありがとうございます。
できれば
http://www.sweetnote.com/board/sphoto/に写真があればはっきりすると思います
2011/4/15(金)6:28
▼SOE埼玉
Re:ろろさん
Re:教えてくださいおはようございます。
画像は出来れば
http://www.sweetnote.com/board/sphoto/こちらに乗せて頂けると判定できます。
和歌山が危ないといっているのは、
まずは地震雲の情報で、近畿圏を疑う情報があるからです
続いて、hi-netの情報で和歌山市付近が微震が多いからです。
3番目は徳島付近と大阪で井戸の情報があるからです。
またその他の細かい情報の結果、和歌山付近で次の地震を疑っています
2011/4/15(金)6:26
▼ちゃこまる千葉
こうもりはじめまして。
東日本大震災以降、こちらのサイトを見つけて以来、毎日拝見しております。
コウモリの話題が出ていましたが、私も今日の夕方(18時頃)犬の散歩をしていたらやたらとコウモリが目につきました。
1羽2羽はいつも見かけますが、今日は合計10羽以上は見たでしょうか・・・
しかも、人のすぐそばをぐるぐると旋回するように飛んでるのが多かったです。
コウモリは超音波を出しながら飛んでるんですよね?
何か、違う電波影響を受けているのでしょうかね・・・
他のカラスや小鳥は普通だと思いました。
あ、比較的浅くて幅5Mほどの川沿いを散歩しているのですが、その川にいる鯉が2度ほど、跳ねました。一昨日の11日には飛びはねが、もっと見られました。
2011/4/14(木)22:07
▼とも三重
Re:SOEさん
Re:14日 夕方こんばんは。
こちらは三重県津市ですが、確かに今現在気温は暖かいですが、特に蒸し暑いという感じではありません。犬の鳴き声や遠吠えも聞こえません。
とりあえずご報告まで。
2011/4/14(木)21:48
▼ロン東京
地デジテレビが14時半頃受信できません、と何度か通信が途切れました
こんなこと初めてです
電磁波障害なのでしょうか?
2011/4/14(木)21:06