危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ360 2011/4/24 20:51

▼SOE
埼玉
24夜
今晩も予報は変わりません。朝と同じです。
新潟、千葉沖、余震、北海道東部に厳重注意
関西も注意
2011/4/24(日)20:51

▼SOE
埼玉
Re:Pomeさん
Re:雷雨。
こんばんは
ご報告ご苦労様です。
ただ、少し余震が落ち着くと気が緩みます。そのときを注意
2011/4/24(日)19:52

▼Pome
茨城
雷雨。
今晩は、本日は夕方激しい雷雨となりました。

今は過ぎ去り、落ち着いています。

ツバメ達も、本日最後の餌採りを終えたのか
巣に篭ったようです。


引き続き様子を見ながら報告に上がりますね。
2011/4/24(日)18:49

▼うに
Re:SOEさん
ありがとうございます
烏と朱鷺の件
ありがとうございました
暫く様子見にしてみます
今日もツバメは元気にいました
また報告にきたいと思います
m(__)m
2011/4/24(日)17:26

▼SOE
埼玉
Re:うにさん
Re:こんにちは(・∀・)
こんにちは
カラス情報は難しいです。カラスが早鳴きをすると地震だとかいいますが、これはあてにしていません。
カラスの生態がよほどわかってない限り区別はつきません。
カラスに関してはっきりしている事は、地震の前に、その地区で比較的被害の少ない場所に移動することだけははっきりしています。
ですから、カラスが通常いそうもない場所に集まっていたら、危険と判断してもいいと思います。
たとえば学校の校庭に数十羽いたら、異常と思えますし、そこを避難場所にしたら、助かる確率はかなり高いと思います。

朱鷺の育児放棄が地震に繋がるのかどうかは分かりません。現在の朱鷺が全部、人工飼育された朱鷺で、自然繁殖のものは極少ないので、育児のやり方がわからないということもあります。

佐渡ですが、極端な大きな地震はないと思いますが、新潟沖で地震があったとき津波が心配ですね。ただ、25m以上の海抜のあるところならまず大丈夫でしょう
2011/4/24(日)12:40

▼うに
東京
こんにちは(・∀・)
今日も大田区でゎ
鳥の鳴き声が聞こえています
烏はカァカァ鳴いてますが

ところで
佐渡のトキが育児放棄したというニュースを昨日見ました
佐渡に親戚がいるので気になってしまいましたm(__)m
2011/4/24(日)12:02

▼SOE
埼玉
24
毎日皆様色々な報告ご苦労様です。
おはようございます。本日は良い天気です。
低気圧が北に過ぎ去り、徐々に高気圧に覆われています。
また北西から別な高気圧がやってきてどうも合体しそうな様子です。本日から明後日までは厳重警戒です。
気になる情報は二つです。
一つは岡山のタケノコ不作の情報です。
もう一つは、高知でシラスの不漁があるそうです。
兵庫川西のイオンデータとともに注目です。
兵庫周辺は厳重警戒です。
新潟周辺も厳重警戒です。
それ以外では、九州西部〜台湾にかけて注意です。マグニチュードは大きめでも揺れは中程度と思います。
東北から関東はいつもどおりですが極端な大き目はないでしょう。
千葉沖、伊豆にやや注意ですが、各自が動物の様子に注意
2011/4/24(日)7:07

▼SOE
埼玉
Re:タキちゃん
Re:東京世田谷・朝5:30
タキちゃん。おはようございます。
毎日報告ご苦労様です
今後も宜しく
2011/4/24(日)6:45

▼タキちゃん
東京
東京世田谷・朝5:30
三軒茶屋より東に崩れ気味の帯雲が2・3本あって、
うち1本が波状に変化したのですが、
携帯のバッテリーが切れ(>_<)
写真に撮れずじまい(あぁ・・

カラス・鳩、我が家の甘えん坊猫様に以上無し。
2011/4/24(日)5:53

▼SOE
埼玉
23夕方
今晩から西から高気圧に覆われます。
一応西の方は、ご注意ください。
ただし九州以西は中以下と思います。
PCが重いので他の地域は警報のでている地区注意

北海道東部で深発が起こっています。こちらも今晩要注意
2011/4/23(土)19:45

▼SOE
埼玉
Re:Pomeさん
Re:ツバメ達。
こんばんは
情報ありがとうございました
2011/4/23(土)19:45

▼Pome
茨城
ツバメ達。
今晩は、昨日のツバメ達、本日もピヨピヨチュンチュンと
飛び回っていました。

雨天ゆえ、回数は少なめでしたが。


明日も元気に飛び回る姿を願いつつおります。

また報告に上がりますね。
2011/4/23(土)19:39

▼SOE
埼玉
Re:小吉さん
Re:カツオの不漁
小吉様、始めまして
確かに鰹の漁獲量は少ないようです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000000-agara-l30
海水温はやや低めですが、それほどの低音でもないようです。
http://www.data.kishou.go.jp/db/kaikyo/daily/sst_jp.htmlこれは気づいていなかったです。
まず、震災の影響の可能性大だと思います。
ありがとうございました。
2011/4/23(土)19:34

361359

掲示板に戻る