危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ367
2011/4/30 6:23
▼あゆピグモン茨城
いつも朝方おはようございます。
昨日はスミマセンでした。
ただ、疑問で…
あの、今も揺れましたが
なぜに朝方は地震がおおいのですか?
5時から6時半の間に
だいたい地震が来て
いつも起きるのが
パターン化しています。
2011/4/30(土)6:23
▼SOE埼玉
29夜こんばんは、皆さん
今晩も同じような予報です。
やや注意する場所は
千葉〜福島
北海道
それと新潟、山形周辺です
しかしあっても中程度と思います。
それ以外は朝の予報と同じです。
茨城で現在雷が鳴っていますし、震災前と同じような雰囲気でもさして心配はないでしょう。ご安心ください
2011/4/29(金)20:05
▼SOE埼玉
Re:あゆピグモンさん
Re:鹿嶋市から地鳴りどうぞお気遣い無く。
2011/4/29(金)20:00
▼SOE埼玉
Re:清水区さん
こんばんは清水区様 はじめまして
写真は
http://www.sweetnote.com/board/sphoto/に送ってもらえれば掲載できます。
東海地震と言われて早30年以上が経ちますが、今年の3月の富士宮震度6と2年ほど前の震度6があっただけで、たいした予兆もありません。
確かにいつかは東海地震は起こるでしょう。ただすぐには起こらないと思いますよ。
いつも私が言っているようなことに注目し、注意すれば必ず安全に避難できると思います。
地震雲ですが、移動しないということではないのです。
あくまでも雲ですから移動は致します。
地震雲は、地殻の破壊で電磁波が発生し、それに水蒸気がついて雲になります。
ですから全く移動しない訳ではありません。
むしろ同じ場所に何度も同じような雲ができると考えた方がいいでしょう。
地震雲の典型は
1飛行機雲の太くて本数の多いもの
2扇の骨のような放射状の雲
3断層状の境目のはっきりしたくも
4竜巻のような龍が空に昇るような雲
5上空に橋が架かっているような不気味などす黒い雲
このうち危険なのが5の上空に橋が架かったような雲です。
それ以外は震源地と距離があることが多いです。
ともかく震災が起こる前は異常に静かで鳥の声も聞こえなくなります。
ツバメがいればとりあえず大丈夫ですから、あまり心配しないように。
2011/4/29(金)19:59
▼あゆピグモン茨城
Re:SOEさん
Re:鹿嶋市から地鳴りスミマセン、そうですォ
あゆピグモンです!!
あまりにもビックリして
以前の投稿名を忘れていました(ToT)
SOE様、スミマセン。
只今大雨降っています。
地鳴りでなく雷の音!?
かもしれないです。
テンパりました、スミマセン。
2011/4/29(金)19:55
▼SOE埼玉
Re:ぴぐもんさん
Re:鹿嶋市から地鳴りこんばんは、
ご報告ありがとうございます。
地鳴りも必ず下からするとは限りませんし、雷のような音の場合もあれば、大砲の音のように感じたり、飛行機の音のように聞こえることもあります。
震源が近いか遠いかも難しく判断に困るところです。
失礼ですが、あゆピグモン様と同じ方でしょうか?
2011/4/29(金)19:45
▼SOE埼玉
Re:Pomeさん
こんばんはPome様こんばんは
いつもご苦労様です
2011/4/29(金)19:42
▼SOE埼玉
Re:さくらさん
こんばんはさくら様、今晩は
王冠のような雲はなんともいえません。
写メなどで画像版に掲載くださるとはっきりするのですが。
カエルがいなくなったら極めて危険ですから、じっくり観察する事をお勧めします。
鴨は餌場の関係でいなくなることもありますから心配はいいりません。
2011/4/29(金)19:39
▼SOE埼玉
Re:みいさん
はじめましてみい様
はじめまして、今晩は
まあいつ何を書いても結構です。疑問と思うことがあったら何にでもご利用ください。
2011/4/29(金)19:36
▼ぴぐもん茨城
鹿嶋市から地鳴りこんばんは!!
あの今三回くらい
『ゴオオオー』と地鳴りが
三回しました!!
夕方も何回かありました…
初めて聞きました!!
何回かやっぱり雷の時とはちがくて
下からの音っていうかォ
また何かあれば投稿します。
2011/4/29(金)19:25
▼清水区静岡
地震雲?地震雲や地震予知等で検索をかけて、こちらにたどり着きました。
今月の中旬辺りから、1日に数回お邪魔しています。
初めて書き込みをします。
現在(だいたい午後6時40分前後頃です)西方向から南東方向(若しくは伊豆方面?)へかけて、幅のある帯状の長い雲が流れています。
携帯で写真を撮ったのですが、PCへと移すケーブル等を持っていないため、雲の状態を言葉で表現するのが難しいのですが…。
地震雲は雲が現れてから数時間程、そこに留まっていると聞きました。風に乗って流れていたので、普通の雲かとも思いましたが、少し不安です。
昨日の夜、8時頃の清水の空は、雲があまり無く、星が見えていました。
今日は天気が良く、昼間はツバメを見かけました。
カラスも普段と同じような鳴き方でしたし、空には地震雲らしき雲も見渡したところ特に無かったので、すぐに地震が起きることは無いかなと思いましたが、もう日が沈み数分で暗くなる時間帯に上記の様な雲を見たので心配になりました。
何事も無いと思いたいですが、清水は東海地震が起きると予想されている地域なので、少し警戒しています。
2011/4/29(金)19:14