危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ370
2011/5/3 12:53
▼SOE埼玉
Re:はるさん
Re:こんにちははる様
こんにちは。
小説は読まんでいいです。
2011/5/3(火)12:53
▼ひぃこ宮城
雲仙台は晴れで 気温も高めです。 小鳥も庭で遊んでいます。
雲は 虹色のものがあります。
ここ最近 余震はまたふえてきました。
今日夕方から山形県にいくので 気をつけます。
2011/5/3(火)12:43
▼はる埼玉
Re:SOEさん
Re:こんにちは活動期に入っている今は四方八方の雲(大地)も大忙しなのでしょうね。
SOEさんのブログを拝見していなかったら 虹色の雲にも気づかなかったと思います☆
写真拝見致しました。SOEさんは人生の大先輩でもあられるのですね。失礼ながらもっとお若い方なのかと思ってました
^^;
様々なデータとSOEさんのご経験がタッグを組んだら とても心強いですね。
これからも参考にさせて頂きますので どうぞ宜しくお願い致します。
(小説も明日から少しずつですが拝読させて頂きます^^)
東京湾 が出てきましたね。すぐに大きな地震に繋がることはないようですが 忘れた頃にやってくる という気持ちは忘れないようにしなきゃですよね
(´-`)
2011/5/3(火)10:45
▼SOE埼玉
3日おはようございます。
外では鶯やホトトギス、ガビチョウがさえずっていますが、空は一面のうろこ雲です。
本日関東は午後、雨模様ということで、一応はご注意ください。
三陸から北海道にかけては、明日に掛けて、低気圧が移動してきます。この前後やや注意。
三陸から関東沿岸はいつもの通りですが、中程度はおこりうるかもしれません。全体的に地震の活動は低調気味でしょう。
関東は昨日からのとおり、5県境、東部にやや注意
東京湾も深発がやや多いのですが、一応直ぐに大型はないでしょう。
新潟福島山形はもう少し用心です。
九州以西、山陰も中以下でしょう。
問題は関西です。
兵庫川西のイオンは昨日まで高く、今朝は平常です。
このイオン数の上下をどう見ればいいのか悩んでいます。
他の現象がなければ関西に直ぐに何かはないでしょう。関西はともかく諸現象に厳重注意
2011/5/3(火)6:57
▼SOE埼玉
2日 夜今晩も関東と余震域は一応ご注意。
関東は5県境(埼、群、栃、茨、千)と茨城沿岸、に中程度注意。ただし、震災はないと思います。
関東は東京湾周辺も軽度注意
山形は気を抜かないように。
関西も一応厳重警戒です。
北海道、沖縄は中以下、
新潟は一応中程度注意
明日は警戒時間は9時から13時程度です
2011/5/2(月)20:01
▼SOE埼玉
Re:はるさん
Re:群馬県前橋市今晩は
放射状の雲のご報告ご苦労様です。多分茨城、福島でしょう。
虹色の雲はある種のスペクトルでしょう。全く関係ないとはいえませんね。多分多少の電磁波が影響している可能性は高そうです。ただし、これだけ余震があれば当たり前といえば当たり前ですが。
やはり貴女様はお生まれではございませんようで・・・
ちなみにおいらのほぼ現在は
この右上の写真をご参照ください。
http://higasi1.exblog.jp/2011/5/2(月)19:45
▼はる埼玉
Re:SOEさん
Re:群馬県前橋市川口市に向かう途中の車の中よりまたお邪魔致します。
懐かしい青春時代のお話でしたか☆
ちなみにわたくし四十ですので生まれてたかも知れません
(^^;ゝ
帰路の途中見たのですが 黄砂で視界のわるい雲の中に虹色に光る部分がありました(西の空)
また 北東にうっすらとですが放射線状の雲がありました(中心部分は栃木方面)
今はもう消えてしまいましたが(黄砂のせいかな;;)
虹色の雲は地震とは無関係かとは思いますが 助手席で暇なので空を見ていて ちょっと気になったのでご報告です。
雲などにとても疎いので 的外れな報告でしたらごめんなさい
m(_ _)m
2011/5/2(月)18:23
▼SOE埼玉
Re:はるさん
Re:群馬県前橋市今晩は、多分中規模以下でしょう。
元カノって言ってもうん十年前でして、多分貴女様はお生まれになっていませんよ。
おいらはかなりの御高齢でございますから・・・・はははは
2011/5/2(月)17:24
▼はる埼玉
群馬県前橋市こんにちは
元カノさんが高崎の方だったんですね
^^
現在 前橋市は晴れですがすごい強風です。
風に負けずツバメが餌を求めて飛び交ってました☆
黄砂にも困りますよね。精神的には福島の原発より 中国からの有害物質の方が気になってしまいます。黄砂が飛ぶ日は花粉症も更にひどくなりますし。
元号と首相…
運の良い方に首相になって頂きたいです
(-∀-。)
これから埼玉県に向けて出発です。
今夜も 揺れても中規模までで済みますように☆
2011/5/2(月)16:34
▼SOE埼玉
肉類はよく焼いて夏場、食中毒が増加します。
原因は腸管出血性大腸菌感染症で要するに大腸菌の感染です。
多くは加熱すると死滅しますが(75℃以上を1分以上)なまで食べると感染の恐れがあります。
生ハムや魚介類にも十分注意。
地震も怖いですが、感染症も怖いです。
ついでに中国から飛散する黄砂も怖いんですよ。
なんせ奥地の砂漠で核実験をした痕がほったらかしですからね。
福島の原発も早く処理してほしいですね。
参考
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/23820/seikatu/kansen_157.html2011/5/2(月)7:29