緊急!!九州から四国紀伊半島の中央構造線付近の方前兆に十分ご注意下さい
SOEの地震予報

過去ログ38 2005/1/14 17:14

▼ひろ 千葉県北西部
Re:さくらさん
ご無沙汰してます
さくらさん、体調を崩されてたのですね。最近、こちらの掲示板を覗いても、地震雲研の掲示板を覗いても、全然投稿をされてなかったので気になってました。でも、今は全快されたのなら良かったです。
ところで、今日は都内から見ると、昼頃千葉県方向から巨大な放射状の雲が出てましたよ。
2005/1/14(金)17:14

▼SOE:書を守る者
Re:さくらさん
携帯
携帯を調べて異常がなければ、電磁波の影響でしょう。今日は雲が多くて地震雲かどうか分かりません。
2005/1/14(金)16:49

▼さくら
Re:SOE:書を守る者さん
Re:明けましておねでとうございます
こんにちは。携帯を本日ドコモでしらべてきましたが、異常は無いそうです。使用年数は、2ヶ月ほどです。子供は病み上がりのせいか、すこぶるご機嫌斜めです。猫は妙に人の傍によってきます(連れ添いの猫が死んでしまい寂しさからかもしれませんが)    一応自己判断できないので、報告しておきます。先ほどは、千葉、いろいろな怪しい雲確認できました。只、車中でしたので方向・時間などは把握していません
2005/1/14(金)14:39

▼SOE:書を守る者
緊急!こはるさん
メールアドレス登録がないので送れませんが、本日関東南部、東部に兆候が見られます。伊豆も範囲に入るかもしれません。掲示板で悪いのですがご注意下さい。
2005/1/14(金)7:45

▼SOE:書を守る者
14日7時
今朝、PCの電源がいきなり2回切れた。PHS接続も切断される。本日関東南部、東部の発震を疑う。充分注意。
2005/1/14(金)7:10

▼SOE:書を守る者
Re:さくらさん
明けましておねでとうございます
本年も宜しくお願いします。さて、携帯が聞き取れないとの事ですが、使用年月、それから、電池が異常消耗しませんか?その場合は電磁波の可能性があります。今、千葉は前兆がありますのでご注意下さい。病気で大変でしたね。充分体を休めて下さい。
2005/1/14(金)7:07

▼さくら
Re:SOE:書を守る者さん
Re:12日7時
昨12日、また携帯の受話音が聞き取れず、、今日は回復しましたが。明日DoCoMo行って、原因聞いてきます。が、その前に報告しておこうと思いまして(;^_^A 水疱瘡、カゼ、と年末から寝込んでしまい、全然参加できませんでした。本日やっと、全快いたしました。皆様本年もよろしくお願いいたします。
2005/1/13(木)23:20

▼SOE:書を守る者
Re:越後屋@会社さん
Re:電離層
越後屋さん、ありがとう。関東優位です。特に太平洋岸注意。三陸もご注意。
2005/1/13(木)23:12

▼越後屋@会社
電離層
本日15:40頃 50MHz帯にてE層反射のレポート有り
北海道---関東
2005/1/13(木)20:16

▼SOE:書を守る者
東方に
夕方19時頃、当地から見て東方向に、収束運が見られた。埼玉東部、千葉北東部に震度3から5くらいの発震の疑い。
2005/1/13(木)20:12

▼SOE:書を守る者
13日7時
本日も次の地域注意。
三陸、房総、伊豆諸島、伊勢湾、紀伊半島東部南部。
これらの地域に加えて、秋田男鹿半島周辺、北海道東部、沖縄を加えます。
2005/1/13(木)7:11

▼SOE:書を守る者
Re:ナスノさん
Re:房総半島の方々へ
そうなんですよ。こうした様々な観察から_、大凡の地点を決め、最終的には生物前兆をあわせ決定すれば相当正確なものが出来ると思います。このシステムが全国を網羅できれば、ほぼ中規模以上が予想可能と思います。ただ、私は経験から、雲よりも、電波、電磁波が誰でも予知しやすいと思いますし、巨大地震の場合は生物前兆が一番と思うのです。
2005/1/12(水)23:27

▼ナスノ
Re:SOE:書を守る者さん
Re:房総半島の方々へ
SOEさん今晩は。ご判断の内容、よく判りました。
こういった形で、投稿された方々の報告を別な観測点からの見地と照合するのはとてもいい感じです。
“衆知”を集めていけば、震源域の想定の絞込みに大きな効果があるのではないかと期待しちゃいますよ。
2005/1/12(水)21:53

3937

掲示板に戻る