危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ394
2011/5/28 9:58
▼SOE埼玉
Re:ルイルイさん
Re:方位磁石あのね
おいらは普通の人間です。何でも知っている訳じゃあないんです。また迷彩服は好きですけど軍事オタでも自衛隊員でもないんでこういう事はわっかりません。
2011/5/28(土)9:58
▼ルイルイ神奈川
Re:SOEさん
方位磁石分かりやすいご説明ありがとうございますm(_ _)m 早速 玄関に設置して観察します。 自衛隊の飛行機の件ですが うちの上にも すごく低空を凄い速さで飛んで行きました。海に向かってです。今までに聞いたことの無い爆音と振動で 犬と3歳のの息子は大泣きをしていました。何か緊急な事があったのでしょうか?怖いです… 昨日はありませんでした。訓練じゃなければ 一体なに?一昨日の夜8時20分頃でした…緊急事態?
2011/5/28(土)8:55
▼SOE埼玉
28日昨晩予想に反して長野北部で震度4がありました。読み間違いです。
本日もというか台風が過ぎ去るまでは大きな地震はないと思います。無論3以下の地震はおこりますが・・・・
台風通過後
1関東南部
2新潟、山形周辺
3山陰〜北陸
4関西
以上厳重注意
また房総南部も厳重観察です。特に底もの(鯛など)の不漁にご注意
2011/5/28(土)6:45
▼SOE埼玉
Re:まるさん
Re:質問おはようございます
自衛隊の訓練ですが、基本は日中です。夜間はどうしても危険が伴いますし、滅多には砲弾訓練はありません。
また日本の自衛隊に多額の予算がありませんので、砲弾訓練はかなり限られてしまいます。
従ってずっとそうした音が続く事はまずないですし、砲弾の音は飛行機のような音ではなく、ドンという感じの音です。ちなみに銃の音は乾いたパンパンという音です。
ですから先日の音は感じからしてまず演習の音ではないでしょう。
地震の間隔と大きさですが、以下に三陸沖関係の地震を書き出しましたが
1915年 宮城県沖で地震 - M 7.5
1933年 昭和三陸地震 - M 8.1
1936年 宮城県沖地震 - M 7.4
1937年 宮城県沖で地震 - M 7.1
1962年 宮城県北部地震 - M 6.5
1978年 宮城県沖地震 - M 7.4
1981年 三陸沖で地震 - M 7.0
1994年 三陸はるか沖地震 - M 7.6(旧M 7.5)
2003年 宮城県北部地震 - 本震は M 6.4
2005年 三陸沖で地震 - M 7.1
2011年 3月9日 三陸沖で地震 - M 7.3
3月11日14時46分頃 東北地方太平洋沖地震
とあまり地震の間隔に関係ない結果が出ています。まあ、多少範囲が広いですが、多分、時間間隔が開いてもそれでエネルギーが爆発的に大きくなるという事はないと思います。
2011/5/28(土)6:23
▼SOE埼玉
フク様 fio様ご報告ご苦労様です
2011/5/28(土)5:54
▼SOE埼玉
Re:ルイルイさん
Re:方位磁石についておはようございます
まず水平な場所を探します。そこに磁石を置きます。この時針が斜めになっていないか確認してください。
実はこれだけなんです。
ただし置く場所に制限があります。周り20〜30cmに鉄製の物体、電気製品がない場所にしてください。
そしてその磁石を移動しないようにしましょう。
これで完了です。
後は南北を合わせて時々観察します。(1日1、2回)地磁気のずれで時々針が多少は動くことがあります(角度にして2,3度)がこれは誤差のうちです。
針が10度以上動いたら磁気の異常の可能性があります。
2011/5/28(土)5:52
▼まる神奈川
質問毎日お世話になっています。先日の地鳴り?は静岡神奈川各地で多くの人が聞いたようですが、自衛隊の演習があったためその音ではないか、という声も多いです。
質問なのですが、例えば東海地震や南関東地震など、規模の大きな地震の空白期間が長ければ長くなるほど、ストレスは大きくなっていって地震は大きくなってしまうのですか?
調べてみたのですが、難しくてよくわかりませんm(__)m
2011/5/27(金)23:08
▼fiorentina新潟
こんばんわ。我が家の庭に出る山筍も
例年通りの収穫ができそうです。
パソコンは午後立ちあげたら暴走気味であせっております。 鳥は普通にいます。魚沼市より
2011/5/27(金)21:32
▼フク福島
ありがとぅございます!あたたかぃお心遣いありがとうござぃます!お返事いただけるだけでうれしぃです!
また少しまえに真下あたりが震源の地震がありました。
またカラスの様子に変化がありましたら投稿させていただきます! 勉強になりました!ありがとぅございました

2011/5/27(金)21:12
▼ルイルイ神奈川
Re:SOEさん
方位磁石についていつも ありがとうございますm(_ _)m 方位磁石を購入しました。が…何が何だか分かりません。一体どのように どこに置いて どうなったら 危険なのか 大丈夫なのか 分かりません。申し訳ございませんが 暇な時がありましたら教えて下さい。(そんな時は無いとは思いますが)よろしくお願い致しますm(_ _)m
2011/5/27(金)21:04
▼SOE埼玉
27夜こんばんは
今夜も特に大きな地震はないと思いますが、一応秋田あたりはやや気温が高めなのでご注意。
それ以外はいつもの注意域です。
多分台風が過ぎ去るまでは、おおきなものはないと思います。
忘れていましたが、北海道東部、中程度注意
2011/5/27(金)19:39