危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ402 2011/6/5 23:30

▼石もと
神奈川
こんばんは。

今夜の注意メッセージ読みました…
朝やいつもみたいに、震度4程度とか震災レベルではない。
とは書いてなかったので心配です…
2011/6/5(日)23:30

▼SOE
埼玉
5日 夜
こんばんは
今夜は、関東から東北、東京周辺ご注意ください。
それと一応、三河湾周辺にも注意。
地震の空白が気になります。
それ以外は朝と同じです。
2011/6/5(日)19:00

▼SOE
埼玉
Re:ドラ子さん
こんばんは
磁石も磁力の強い弱いがありますので、落ちたものはしるしをしておいて、あまり頻繁なら取り除くといいでしょう。
2011/6/5(日)18:56

▼ドラ子
愛知
Re:SOEさん
Re:はじめまして
こんにちは。お答え頂いて有り難うございます。
今日から一個一個試してみます。実は、一昨日冷蔵庫の磁石が床に転がってるのを発見しました。それですごく不安になり、方位磁石を購入しました。
他の磁石は、落ちてなかったし、少し小さい磁石だったので大丈夫だと思って良いのでしょうか。たぶん家族の誰が当たって落ちたと思うのですが…。とりあえず方位磁石を毎日観察します。
2011/6/5(日)17:09

▼まりこ
埼玉
微震と深発が前兆かも‥
と言うことですね。
納得しました。ありがとうございました。HI-NET は良くみてますが、関東ももの凄いですね。
2011/6/5(日)12:54

▼SOE
埼玉
Re:タキちゃん
こんにちは
地デジの音とび、FMの電波障害は、頻繁に起こる場合、危険です。

地震酔いに関しては、その方が自分で克服する以外に方法はないでしょう。
ある種の『不安神経症』の一種の場合が多く、「また来る、また来そうだ」という気持ちが不安を増大させて、酔った状態になる場合が多いのです。
いつも側で、しっかり支えてあげる方がいて、その方を心から信頼できれば、克服できるでしょう。
2011/6/5(日)12:48

▼SOE
埼玉
Re:まりこさん
こんにちは
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
これがHI=NET地震速報です。これには体感できない地震も乗っています。
地震が起こりやすい前兆の一つに、前震がありますが、
1震度1〜2程度の微震が増える場合
2深発(地下深くの地震)が起こることがあります。
ですから、一応深発が多い場所は注意なのです。
2011/6/5(日)12:43

▼まりこ
埼玉
おはようございます。
東京周辺しばらく注意ですね。ソ 深発が気になります!とかよく見かけるのですが無知な私にはよくわからないのですが‥深発があると有感地震もおこりやすいという解釈でよろしいのでしょうか?
2011/6/5(日)7:52

▼タキちゃん
東京
Re:SOEさん
Re:5日
昨日、何時くらいかは忘れましたが午後、
デジタルテレビもブツッと一度画面が飛びました。
FMのJ-waveでは、単なる音とびかもしれないけど
一曲のオンエア中曲が飛び続けてしまい中断してました。
時間はお昼です。

震度は低めでも、マグニチュードは大きめがチラホラありますね。
そちらにも注目してしまいます。

余談ですがこの間、仙台の友人に会ってきました。
いまだに地震酔い緩和の薬を飲んでます。
かわいそうに・・
しっかり元気づけてきました(^^)
2011/6/5(日)7:04

▼SOE
埼玉
5日
本日は北西から低気圧が南下、西から高気圧がやってきて、不安定な天気になる予想ですが、高気圧の合体や低気圧の発達もなく、それほど大きな地震はないでしょうが
東京近辺は1週間程度ご注意
東京湾、3県境、5県境などに深発が多く、地震の発生しやすい状況になっています。
また、アナログテレビの8チャンネル(フジ)の音声に雑音が多く、磁気の異常を感じます(デジタルはそうでもないです)東京周辺、1週間程度震度4程度注意
伊豆から小笠原もやや注意。それほど大きくはないでしょう。
北海道東部にやや注意。
1週間、やや深発が多いのです。やや大きめに注意(震度4程度)特に、本日午後天気が不安定になったらご注意ください。
震災域はいつも程度でしょう。
新潟も徐々に終息の見込みです。
九州は情報が少ないので分かりませんが、熊本や南部やや注意
2011/6/5(日)6:49

▼SOE
埼玉
Re:まなはるさん
Re:おはようございます
当然、地震の発生しやすい状況では多く、そうでない時は少ないです。
2011/6/5(日)6:48

▼まなはる
福島
Re:SOEさん
おはようございます
今年いっぱいは月に1回ぐらいは少し大きい地震があるんですね 地震も日によって多い日と少ない日がありますよね?
2011/6/5(日)6:37

▼SOE
埼玉
Re:ドラ子さん
はじめまして
おはようございます。ドラ子様
説明不足でごめんなさい。
100均のものは外国性が多く、磁力が安定しないものが多いのです。
従って、数個買ってみて、良いものを選ぶと言う事です。
置いてみて、針がちょっとした振動で振れるものは適さないでしょう。比較的、針が安定したものを設置すべきです。
また設置した場所により、反応する場所と、反応しにくい場所が出ますから、当初、同じ場所で、一つ一つ試し、東西南北を確定して、そのうち安定したものを家の中、2,3箇所に定着して使うといいでしょう。
それ以外は、地震雲の観測などに方向を確認する為など、様々な使い道があろうと思います。
度数の細かい表示はいりません。凡その目安でいいのです。大きくふれたら、注意と思ってください。数度以内は、誤差、あるいは微弱な時期変化と考えていいでしょう。
2011/6/5(日)6:17

403401

掲示板に戻る