危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ406
2011/6/13 22:52
▼松太郎ママ東京
Re:SOEさん
Re:こんにちはこんばんは!
タケノコの不作と地震が関係のあることがわかったらスゴイことですよね。
地震雲と動物の前兆現象の本は早速アマゾンで注文しました。しっかり勉強します!ありがとうございましたm(__)m
DVDレコーダーについては今後もよく観察します!さっきもノイズが出てたので、震度4位の地震あるかも?です…ノイズの出方で震源地も特定できるようになるといいのですが(^_^;)
2011/6/13(月)22:52
▼SOE埼玉
13夜今晩から高気圧の勢力化に入りますので、やや注意です。
関東以北にやや注意(震度4程度まで)
若狭湾周辺を含む北陸も震度3程度まで注意
紀伊半島、紀伊水道も一応注意です(岐阜、長野も含みます)
北海道も中程度まで注意
その他観察地域も要観察です。
2011/6/13(月)19:29
▼SOE埼玉
Re:ちっちさん
こんにちは鰯は赤道を越えて移動しないので、多分違うと思います。
2011/6/13(月)13:44
▼ちっち東京
こんにちはニュージーランドでまた地震がありましたね。鰯もこの影響だったのでしょうか?
東京も今朝もズシンと来る地震があり怖いです。
2011/6/13(月)13:08
▼SOE埼玉
Re:松太郎ママさん
この本http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4309501591/376-2496281-3404165?SubscriptionId=0HG9WZ3VVQ1GJDGQSX82この本もいいですよ
e-pisco代表の故弘海原清氏の著作です
2011/6/13(月)11:12
▼SOE埼玉
Re:松太郎ママさん
追加 地震雲の本この本は絶版です。
従って図書館あたりでないと読めないでしょう。
2011/6/13(月)11:04
▼SOE埼玉
Re:松太郎ママさん
こんにちはご報告ご苦労様です。
タケノコと地震に関係があるかどうか今研究中です。
DVDなどの機器は大き目や極近い場所での発震などに反応します。
従って震度4以上の地震に反応するというのは正しい見解でしょう。
範囲は恐らく、宮城、北陸、関西東部あたりまでの200km圏内になると思います。
2011/6/13(月)10:53
▼松太郎ママ東京
タケノコの件…おはようございます(^^)
新潟の両親がまた何回かタケノコ掘りに出かけたのですが、ほとんどなかったそうです。
東北の震災から地震のデータやら雲や動物の観察?など、完璧ではないですが記録をとるようにしました。先日SOEさんが紹介されてた地震雲の本を早速読んでみようと思います。
最近気づいたのが我が家のDVDレコーダーのノイズや誤作動が酷いときは震度4以上の地震が起きていることが多いです。偶然かもしれないし、まだ確信がもてないので引き続き観察します。そういえば一昨日は冷蔵庫も今まで聞いたことのない変な音してました。23区震源の地震もあったので怖いです…(;_;)
2011/6/13(月)8:26
▼SOE埼玉
13日おはようございます。
昨晩はおおきいものがなくて幸いでした。
気になるのは、今朝23区の深発、昨夜の千葉北西部、飛騨震度2でしょう。
東京周辺は引き続きご注意ください。ただしどう大きくても震度4程度でしょう。
昨晩述べた、長野、岐阜、紀伊半島方面が、昨晩の飛騨震度2なのかどうかは不明です。やや小さすぎる嫌いがあります。もう数日この地域震度4程度までは注意
本日から数日北海道方面注意、特に東部および、十勝、浦河沖注意、こちらもせいぜい中程度と思います。
九州もこの雨が上がった後、中程度注意
震災域は今朝の震度3で一段落、あっても中度以下でしょう
2011/6/13(月)6:19
▼SOE埼玉
12夜こんばんは
今夜は東北では高気圧の張り出しとその後に低気圧が続き、やや注意でしょう。
関東以北及び東北、北陸東部、北海道にやや注意、ただし震度4以下と思います。
紀伊半島あるいは岐阜、長野は新潟のナスノ氏から放射状の雲の報告がありますので数日間注意、現状ではここも震度4以下と思います。
九州などの大雨の区域は多分、大きなものはないでしょう。
観察区域は一応厳重観察です
2011/6/12(日)18:55
▼SOE埼玉
Re:さくらさん
こんばんはネットが繋がりが悪いとき、原因が遠隔地なのか近くなのかはっきりしません。問題はそのサーバーがどこに存在するか、またPCなのか携帯なのかで異なります。
まあ他の症状がなければそちらは大丈夫か、あるいはあっても中以下でしょう。
ご報告ありがとうございます。
2011/6/12(日)18:49