緊急!!九州から四国紀伊半島の中央構造線付近の方前兆に十分ご注意下さい
SOEの地震予報
過去ログ42
2005/1/23 7:10
▼SOE:書を守る者Re:スカイハイ横浜さん
水戸宗江こういう芸名を勝手に名乗っていました。水戸宗江(水戸むねえーみっともねー)ってね。落語大好きです。むかしコンパでよくやっていました。得意なのが、古典「ちはやぶる」を改作した「久方の」です。あと、昔(30年前)新宿でイエスタデーをこぶしをきかせて「演歌イエスタデー」・・・・結構軽いのです。
2005/1/23(日)7:10
▼スカイハイ横浜Re:SOE:書を守る者さん
本日は昨日より…アリが10匹でありがとうって…SOE様もその様なギャグを言うのですねf^_^;参りました(_ _)本日は昨日より電波状況が悪いです。夜になっても昼から変わらずです。NHKに妨害電波障害が現れいる様ですが、私宅はケーブルTVで物が古い為電波障害ノイズに気が付きませんf^_^;
しかし衛星放送に時折ノイズが入ります、これは雲が低い時に限って起きる現象で、地上から発射されている1200MHz以上の衛星試験用の周波数の電波が何らかの原因で反射して起きていると思われます。
2005/1/22(土)21:59
▼SOE:書を守る者能登はるか沖もう一箇所、能登沖に疑いを持っています。まだ、根拠は確定できません。ご注意。
2005/1/22(土)15:00
▼SOE:書を守る者九州確定した現象を掴んでいるわけではありませんが、九州中部(熊本ー大分)に地震の疑いがあります。この地域御注意下さい。
2005/1/22(土)14:53
▼SOE:書を守る者津波観測網津波の早期警戒システムはおおいに結構ですが、その前に、地震、津波を知らない方々にまず、地震、津波の概念を教える事が先決と思います。海抜15m以下にお住まいの皆様、地震が来たら、まず避難を考えて下さい。津波は結構な遠隔地までやってきます。あまり揺れなかったといって津波の心配が無いわけではありませんから。
ついでに、津波が起こりやすい条件です。海洋に震源があるもので、M6以上の地震で、震源の深度が浅いものです。過去こうした地震で津波が起こっています。
2005/1/22(土)10:10
▼ナスノ吹雪です・・・皆さんお早うございます。
新潟市近辺にある我が家のあたりは只今吹雪に見舞われております。
空は一面グレーのモノトーンです。とても観測などできません。
12日の寒波で積もった20cmほどの雪がどうにか融けたと思ったら、再び真っ白になりました。
昨年設置された市道の消雪パイプがチョロチョロと心細そうに水を流していますので、メイン道路は問題ないのですが、脇道は滑りそう!
大寒ですもんね〜。あと1ヶ月はシンボウです。
2005/1/22(土)8:24
▼SOE:書を守る者22日昨晩は多少テレビに波が入った程度です。ただ、まだご注意下さい。昨日と同じ地域注意です。
2005/1/22(土)7:10
▼SOE:書を守る者Re:スカイハイ横浜さん
あり10匹アリが10匹でありがとうって下らないおやじギャグ言ってます。昨日19時頃から。4時間程度(連続かどうかは不明)NHKで波が入りました。
2005/1/22(土)7:08
▼SOE:書を守る者Re:ナスノさん
Re:21日ありがとうございます。うーん分からないですね。家の方もあまり雲は見えないのです。(ないのです)夕焼けもそれほどでもないし。ただ、よく分からない不安があるのです。
2005/1/22(土)7:04
▼ナスノRe:SOE:書を守る者さん
Re:21日SOEさん、皆さん今晩は。当地は相変わらずの分厚い雪雲の下で観測のチャンスが滅多にありません。群馬あたりはかなりの積雪のようですが、新潟市周辺は殆ど積雪はゼロの状態です。
で、しょうがなくて“衛星画像”を観察していたのですが、山形〜宮城に居座っている“雪雲”の仙台市あたりにかかっている部分が、午前8時〜11時頃まで“円形”に見て取れるような形状になっていました。宮城沖の予兆や連続発震もあり、いささか気になりましたので書き込んでみました。
2005/1/21(金)21:57
▼スカイハイ横浜Re:SOE:書を守る者さん
Re:?????本日は電波の状態はそれ程異常とは感じられません。夕方は27〜28MHzに妨害ノイズが有ったものの、2時間程で解消されました。130MHz.144MHz.150MHz.430MHz.800〜900MHz.1200MHz正常です!携帯の電源落ちも無く、猫も穏やかに過ごしております。ただ、本日の夕焼けは、赤焼けと言って良い程赤かったですね。越後屋さんの方はどうでしょうか?
2005/1/21(金)21:37
▼SOE:書を守る者?????どうもよく分からない症状が続いています。電波に異常があるようにも感じられますが、かといって、PHSの切断があるわけではないのです。スカイハイさん、越後屋さん、無線はいかがでしょうか?
2005/1/21(金)19:57
▼SOE:書を守る者21日本日は東北北海道で低気圧が過ぎ去ったのでご注意下さい。特に三陸、北海道東部です。
それ以外では、能登周辺、豊後水道、九州中部にご注意下さい。
紀伊半島房総沖に関しても、一応警戒を怠らないように。
2005/1/21(金)7:07