危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ423
2011/7/21 10:09
▼fiorentina新潟
おはようございます。ネズミが天井で暴れに関連し投稿します。 中越地震の2週間ほど前 家の天井にすんでいたモモンガが大暴れをして 板をかみ砕いたり凄く凶暴になり 驚きました。夜中です。地震後はそんなんことはありません。 昨日は我が家の猫も夜落ち着かなくて たぶん台風の風。。。何かの参考にしてください。
2011/7/21(木)10:09
▼ふうこ富山
お久しぶりです!
最近ちょっと前から
気になることが
あるので報告を;;
天井裏のネズミがすごい
活発に動いていて
昼はそう気にも
ならないですが
夜は音が凄いです

いきなり動きが活発に
なったので少し変かなと
思い投稿しました

ネズミなんて気にしたこと
ないのですが
あまりにも音がひどくて

2011/7/21(木)9:08
▼SOE埼玉
21おはようございます
やはり、沖縄で震度4が起こりました。しかし、中越の震度3は予想より早かった気がします。ともかく発達した低気圧の通過直後は大きめの地震が起こりやすいのです。
おさらいですが。気圧的に地震の起こりやすい条件は、
@高気圧の合体、異常発達
A発達した低気圧の通過直後(0時間から48時間程度)
本日以後明後日あたりまでは厳重注意です。
越後ねっとにナスノ氏が異様な夕焼けの画像を提供しています。参照してください。
本日も同じ地域警戒です。
関東では東部と5県境、東京周辺と思います。長野北部、中越および福島の一部を警戒してください
また伊豆半島は厳重注意
A北陸
能登半島周辺です
B愛知周辺
C紀伊半島、特に和歌山
D諏訪湖を中心とした地域
E北海道
特に愛知紀伊半島周辺をご注意。
はっきりはしませんが、台風などの低気圧がそれた場所は、大きめの地震の可能性があります。中越がそうでした。ただし、時期はすぐとは限りません。半年以内と思います。(ただこのそれた場所というのは、はっきりはしません)
2011/7/21(木)6:21
▼SOE埼玉
20夜ギザ遅い台風に辟易としますが、その間はあまり大きな地震はないと思います。
今晩は、紀伊半島周辺、九州に沖縄にご注意
それ以外の注意地点は台風が過ぎ去ってからです。
2011/7/20(水)18:00
▼SOE埼玉
20台風が遅いので、大変です。
基本は同じです。
ただし、一応北海道東部もご注意
@関東甲信越地方
関東では東部と5県境、東京周辺と思います。長野北部、中越および福島の一部を警戒してください
また伊豆半島は厳重注意
A北陸
能登半島周辺です
B愛知周辺
C紀伊半島、特に和歌山
D諏訪湖を中心とした地域
E北海道
2011/7/20(水)6:22
▼SOE埼玉
Re:ルルラさん
おはようございますルルラ様 初めまして
携帯の充電も立派な症状です。
セミといいワカサギといい、十分ご注意ください
2011/7/20(水)6:16
▼ルルラ長野
気になることこんばんは。
諏訪地域に住んでいます。ワカサギの件、知りませんでした。ありがとうございました。
こちらで今気になることは、蝉の鳴き声が全くしません。
あと携帯の充電をすると、いつもなら1時間以上は普通に充電してるのですが、ここ2〜3日は30分位で終了します。電池残量など条件はいつもと同じです。
これは携帯の受信不良とは呼ばないかもしれませんが、気になってしまいました。
2011/7/19(火)23:38
▼SOE埼玉
19夜今晩も同じ予想です
特に台風が通過後厳重注意
@関東甲信越地方
関東では東部と5県境、東京周辺と思います。長野北部、中越および福島の一部を警戒してください
また伊豆半島は厳重注意
A北陸
能登半島周辺です
B愛知周辺
C紀伊半島、特に和歌山
D諏訪湖を中心とした地域
特に長野県注意
2011/7/19(火)19:04
▼SOE埼玉
19おはようございます
一番注意すべきは、台風の通過直後です。
本日気になる情報があります。
諏訪湖でこの時期に、ワカサギが遡上しています。通常、ワカサギは3月から4月に産卵の為に遡上しますが、この時期は遡上はないはずです。何かの異変があるのかもしれません。
@関東甲信越地方
関東では東部と5県境、東京周辺と思います。長野北部、中越および福島の一部を警戒してください
また伊豆半島は厳重注意
A北陸
能登半島周辺です
B愛知周辺
C紀伊半島、特に和歌山
D諏訪湖を中心とした地域
少し大きめと思います。震災まではいかないと思います。
2011/7/19(火)6:28
▼SOE埼玉
18夜ほぼ朝と同じです。
特に、伊豆ご注意を
2011/7/18(月)20:30
▼SOE埼玉
18伊豆半島に微細地震が増えています。それ以外は昨日と同じです
@関東甲信越地方
関東では東部と5県境、東京周辺と思います。長野北部、中越および福島の一部を警戒してください
また伊豆半島は厳重注意
A北陸
能登半島周辺です
B愛知周辺
C紀伊半島、特に和歌山
少し大きめと思います。震災まではいかないと思います。
現在の台風の通過後2日間までが注意です
2011/7/18(月)6:30
▼はる埼玉
Re:SOEさん
Re:ミミズSOEさん ナスノさん
返信ありがとうございます。
ミミズは地中の温度が高いのが原因かも知れませんね。一気に大量に出てきたので質問させて頂きました(汗)
他に鳥などは大きな異常が無さそうなのと、近県の様々な変化も考えて足元(川口市)は今のところもし揺れても震度5まででは、と思っています。
2011/7/18(月)5:41