SOEの地震予報

過去ログ44 2005/1/28 13:42

▼SOE:書を守る者
皆さんありがとう
おさわがせいたしました。某サイトでやれ中越だ、やれ東海だと騒いでいますので、とりあえず確認をしました。異常がなければ、何もおこりますまい。とりあえず、関東は多少ネットの接続が悪いかなという程度です。
2005/1/28(金)13:42

▼こはる:静岡県浜松市
Re:SOE:書を守る者さん
Re:セバさんこはるさん
こんにちは。こちらは今のところ、特に異常は感じません。小鳥の鳴き声も聞こえます。
雲は最近、地震雲?と思うようなのをよく見ますが・・・。詳しくないのでよく分かりません。
あと、地震と関係あるのか分かりませんが、ここ2週間位前から、田んぼにカモメ(?)のような鳥が20羽位飛んでいます。
2005/1/28(金)10:51

▼SOE:書を守る者
セバさんこはるさん
東海地方の電波状態はいかがですか?
2005/1/28(金)9:54

▼スカイハイ横浜
北東方面
お早う御座います、スカイハイ横浜です。
現時点、電磁波はいつも通りの上昇を始めております。
北東方面(70゚の位置)に帯状雲が4本ハッキリと確認出来ます。房総方面に流れておりますが、先端が消えても、尾が延びて、停滞している模様ですね!
携帯電源落ち無し、各周波数にも妨害、障害、乱れ無し、しかし、Webの接続悪し!猫が昨夜2時頃より落ち着かず、今も同じ状態です。
2005/1/28(金)8:34

▼SOE:書を守る者
沖縄の東海上
沖縄の東海上にご注意
2005/1/28(金)7:27

▼SOE:書を守る者
電波状態は悪くありません
電波状態が悪いわけではないのです。ですから、中越に大きな地震が起こるともおもえませんが、一応注意です。電磁波を総合して、新潟とのことですが、私は能登ではないかと思っています。ともかく電波生物前兆にご注意

28日
本日の疑わしい地点です。
サハリン(樺太)、下北、関東から紀州南部海上、九州南部中部、島根、能登
2005/1/28(金)7:09

▼ナスノ
Re:SOE:書を守る者さん
Re:新潟、一応ご注意
皆さん、SOEさん今晩は。
新潟がヤバそうだとの書き込みが増加しているやに思われますね。
確かに今朝は晴れ間の時はロッコツが出ていましたが、会議中で撮影できませんでした。その後だんだんと曇ってきまして、夕方からは雨となって観測不能になっています。
以前にも書きましたが、どうも“足元は見えない”ようです。各地からの“新潟方向を示す雲”は天候のせいもあるのでしょうが判りませんでした。
それにしても、中越は勿論ですが全国的に小さく揺れ続けていますねぇ。
2005/1/27(木)22:14

▼SOE:書を守る者
新潟、一応ご注意
本日警戒を告げているサイトがあります。一応新潟御注意下さい。
2005/1/27(木)11:35

▼SOE:書を守る者
追加
九州南西部(海上)現在の低気圧通過後ご注意下さい。
能登沖、一週間程度御用心
2005/1/27(木)8:13

▼SOE:書を守る者
27日
昨日は点検の為この掲示板使用不能であった。
まだ、ネットの接続が多少悪いがそれほど大した地震はないと思える。本日も北海道東部、下北、三陸、房総茨城、伊豆、紀伊半島、四国沖、九州中部、を注意して下さい。
中越は引き続き注意です。
2005/1/27(木)7:04

▼SOE:書を守る者
26日
昨日は、各地(三陸、紀伊半島東岸、福井)などで地震があった。福井以外は折込済み。本日も同じ地域で中以下があろう。具体的には、北海道東部、下北東部、三陸、茨城、千葉、伊豆、紀伊半島、四国沖、九州中部
2005/1/26(水)7:07

▼ナスノ
新潟は曇り空
皆さん今晩は。新潟市近辺は曇り空で観測できるようなモノは見当たりませんでした。
でも、首都圏や愛知方面は出ていたようですね。各地で地震も連発していましたし・・・。
それから衛星画像ですが、日中に四国〜紀伊半島へと移動していく雲が、その上空で妙に変化しているんです。何となくイヤーな感じです。
2005/1/25(火)21:47

▼SOE:書を守る者
25日7時
本日は、低気圧の通過に伴い天候が悪くなります。低気圧の通過後ご注意下さい。
北海道東部、三陸、沖縄はご注意下さい。その他の地域も低気圧通過後ご注意下さい。
2005/1/25(火)7:12

4543

掲示板に戻る