危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ464
2011/10/29 17:31
▼SOE埼玉
Re:瑠花さん
Re:2011-10-28朝見ました、普通の雲です
2011/10/29(土)17:31
▼瑠花大阪
Re:SOEさん
Re:2011-10-28朝掲示板に画像貼りました
時間ある時また
見てもらえませんか?
2011/10/29(土)16:53
▼埼タマン埼玉
Re:SOEさん
Re:関東内陸自然が起こす難しい話を、とても丁寧に返答頂きありがとうございました。
頭の片隅に警戒心をもって生活します。
2011/10/29(土)16:36
▼SOE埼玉
Re:埼タマンさん
Re:関東内陸まあ難しい話でして
関東の地震を列挙すれば
1853年3月11日 小田原地震 - M 6.7、
1855年11月11日 安政江戸地震 - M 7.0〜7.1
1880年2月22日 横浜で地震 - M 5.5
1894年 6月20日 明治東京地震 - M 7.0
1909年3月13日 千葉県房総半島沖で地震 8時19分 - M 6.5
1922年4月26日 浦賀水道で地震 - M 6.8、
1923年 9月1日 大正関東地震(関東大震災) - M 7.9
1924年 1月15日 丹沢地震 - M 7.3
1931年9月21日 西埼玉地震 - M 6.9
1938年5月23日 茨城県沖で地震 - M 7.0
1953年11月26日 房総沖地震 - M 7.4。
1974年 5月9日 伊豆半島沖地震 - M 6.9
1980年 9月25日 千葉県中部で地震 - M 6.0
1983年 8月8日 山梨県東部で地震 - M 6.0、
1987年 12月17日 千葉県東方沖地震 - M 6.7、
1983年8月8日 山梨県東部で地震 - M 6.0、
1998年4月20日〜5月 伊豆半島東方沖で群発地震、最大 - M 5.7
2000年7月1日〜8月18日 新島・神津島・三宅島近海で地震 - M 6.5が2回(7月1、30日)、
2006年 4月21日 伊豆半島東方沖地震 - M 5.8、
これだけあるわけです。(1850年以降150年で)
この中で埼玉西地震というものはうちのすぐ側(30km程度)なのですが、それが起こるとは考えていません。
今疑っているのは、伊豆と東京近辺、千葉沖、茨城沖です。
まあ相模湾、伊豆で震度2,3が頻繁に起こった後が危険と考えていますが、その伊豆周辺の地震を疑っています
まあ関東震災の前には必ず前駆の地震があると思っています
2011/10/29(土)10:42
▼埼タマン埼玉
Re:SOEさん
関東内陸こんにちは。
現在、関東地方にもやや大きめが起きる可能性が、電磁波ノイズ等の前兆も含めて懸念されていますが、いわゆる関東大震災級とまではいかなくとも、関東大震災前に内陸部で起きた大きめの地震と同様の規模が起こる可能性があり時期にきているということでしょうか?
多少の被害の出る地震で、震災という名前が付かなくとも、○○地震といった名前がつく規模の地震のことです。震源が内陸だったらあり得ますよね?
震災級の相模湾や首都直下地震が起きるのと、内陸で大きめの地震が起きるのとでは、時期はどちらが早いと思いますか?見解をお聞きしたいです。あくまで、SOEさんの見解で結構です。それが当たる外れるとかの質問ではありません。長々と失礼しました。
2011/10/29(土)8:24
▼SOE埼玉
2011-10-29朝おはようございます
今朝は少し遅くなりました。
関東はやや前兆が減りました。今日いっぱい様子を見て、何もなければ、大きい物はすぐにはないと思います(ただし中程度はあるでしょうが)
関東は一応、南部、観察継続にします。(11月15日くらいまで)
瀬戸内海中部西部地域ももう少し観察注意です(11月10日まで)
三陸以北はもう2,3日注意です。
大きな物はすぐには起こらないと思います
2011/10/29(土)6:40
▼おはる茨城
こんばんわいつもありがとうございます。
すみません、気になる雲の写真を見つけてSOEさんの解釈を聞きたくて・・・
みゆ吉さんの関連サイトに掲載されておりました。
良かったら確認してみてください。
よろしくお願いします。
2011/10/28(金)20:03
HP
▼SOE埼玉
2011-10-28夜こんばんは
今夜も関東とその周辺は注意です。
特に伊豆を中心とする相模湾に注意、それ以外では東京周辺、および千葉沖でしょう。
三陸以北の地域も注意でしょう。
それ以外は中国地方西部から四国西部、その周辺にご注意
山形県置賜にやや注意ですが、大型にはならないと思います。
九州は中以下でしょう。
関西から北陸西部も中以下と思います
茨城以北も中以下と判断します。
今夜は関東と、三陸以北に特に注意
変化があれば9時以降に書きます
2011/10/28(金)17:11
▼SOE埼玉
Re:瑠花さん
Re:2011-10-28朝断層雲ではなくて、直線上の地震雲でしょう。
断層雲というのは直線の上、もしくは下側がずっと雲になっています
丹後方面に中以下でしょう
2011/10/28(金)14:09
▼SOE埼玉
Re:ルイルイさん
Re:方位磁石ご苦労様です
磁石が戻った後が危険の場合がありますから、2,3日厳重注意
2011/10/28(金)14:07
▼瑠花大阪
Re:SOEさん
Re:2011-10-28朝大阪カラ見て北の方向に
横一直線の雲
9時に見た時も今もあります。
断層雲ですか?
2011/10/28(金)13:00