SOEの地震予報
過去ログ47
2005/2/5 7:02
▼SOE:書を守る者Re:ナスノさん
いつもご苦労様おはよう御座います。いつもご苦労様です。本日も新潟は雪ご注意下さい。
2005/2/5(土)7:02
▼ナスノRe:SOE:書を守る者さん
Re:追加SOEさん、皆さん今晩は。
今朝は怪しい雲が顔を出しました。そのうちの最初に見つけた泡状の雲が、どうも北東方向(新潟から根室方面)から湧き出ているように思えます。クルマの中からの撮影で、方角が明確でないのが残念です。
一応“地震雲研”の掲示板に貼っておきました。
2005/2/4(金)22:17
▼SOE:書を守る者追加もし根室周辺に発震があれば中以上かもしれません。
2005/2/4(金)20:10
▼SOE:書を守る者ご注意北海道東部(根室周辺)、三陸南部、紀伊水道四国東南部、若狭湾から能登半島充分ご注意下さい。
2005/2/4(金)20:09
▼SOE:書を守る者Re:さぬきっ娘さん
Re:香川ご苦労様です。また宜しくお願いします。現在瀬戸内地区は不明地点です。充分ご注意下さい。
2005/2/4(金)13:09
▼さぬきっ娘香川先程、海みていたら瀬戸内海整列した雲がみられました(^-^;)
2005/2/4(金)13:06
▼SOE:書を守る者2月4日大分前兆は減りましたが、こうした時期こそ炮ないのです。本日あたりご注意です。場所は同じ地域です。
北海道西部、東部、三陸、房総、伊豆、伊勢湾、紀伊水道、四国南西部。若狭湾周辺
特に、北海道南西部から東部(具体的には渡島半島付け根の東西)水蒸気画像に明確な切れ目があり要注意です。
2005/2/4(金)7:11
▼SOE:書を守る者Re:ナスノさん
Re:ナスノさん苗場プリンスも大分汚れましたね。昔、夏場(お休み)に日参してた時期がありました。スキーじゃなくて釣りですが。
2005/2/4(金)7:05
▼ナスノRe:超若葉@高知さん
Re:ナスノさん超若葉@高知さん今晩は。
来週、苗場スキー場でスキー(かな?)のワールドカップが開催されるそうです。
私も裏方の事務方で動員されちゃいました。新潟市から高速道で2時間(順調な場合で)かけて3m以上の雪に向かって行かねばなりません。仕事ですから止むを得ませんが、うらめしきは“苗場プリンス”ですねぇ。
2005/2/3(木)21:34
▼超若葉@高知Re:ナスノさん
ナスノさんこんにちわ。。50cm。。2m〜3m・・。寒さもレベルが違うのですよね。ごうぞご自愛下さいませ。
こちらは晴天、寒さゆるみ今日は上着なしで出歩けます。同じ日本なのに、、、です。
2005/2/3(木)14:30
▼SOE:書を守る者3日追加若狭湾から鳥取周辺もご注意下さい。昨日、夕方三陸南部で震度3がありましたが、今回の前兆かどうか不明です。引き続きご注意。
2005/2/3(木)8:07
▼SOE:書を守る者節分本日の注意地点
北海道西部、三陸南部、紀伊半島、四国、能登
PHS切断やネットへの接続不良が多少少なくなっていますが、あります。ご注意。
2005/2/3(木)7:06
▼ナスノRe:超若葉@高知さん
Re:2月2日超若葉@高知さん、今晩は。小さな雪ダルマが15個ですか・・・。拙宅の庭先では約50cmくらいでしょうかねぇ。
小千谷から山手は2m〜3mですから、うっかり外に立って居たりすると人間が“雪ダルマ”になりそうですよ。
一人で屋根の雪下ろし中に、うっかりなんでしょうけど、屋根から落ちて2m〜3mの雪に埋もれてしまい、そのまま窒息したりして今年も既に何人も亡くなっています。
現実は厳しいものですね。
2005/2/2(水)22:25