危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ474
2011/11/21 17:28
▼SOE埼玉
2011-11-21夜こんばんは
本日も極端に地震が少ないのです。(5回)また高気圧は大陸から勢力を拡大して日本付近に接近しています。
さらにネットの調子は昨晩あたりから回復、本日夜から、明日いっぱい、さらに明後日辺りが一番危険ではないかと思います。e-piscoのイオンも昨日辺りから落ち着き気味です。
注意地点は一応同じです
関東東部、南部
震災域
長野を中心とした地域
伊豆半島から紀伊半島
以上に厳重注意
2011/11/21(月)17:28
▼SOE埼玉
Re:まなはるさん
Re:2011-11-21朝関東とは言い切れませんが、多分、震災まではいかなくても大きめと思います
2011/11/21(月)13:48
▼まなはる福島
Re:SOEさん
Re:2011-11-21朝そうなんですか〜 また大きい地震がくるのかと考えてしまっていました
関東周辺ですか? 震災にはならないぐらいでしょうか?
2011/11/21(月)13:39
▼SOE埼玉
Re:nakaotatsuyaさん
Re:東海大地震M9が連発↓これを書かれた方に
こういうここと関係ない宣伝はお断りします。
午後に削除します。
2011/11/21(月)11:23
▼SOE埼玉
Re:まなはるさん
Re:2011-11-21朝多分、『2011年11月18日気象庁は地震予知連絡会で同月15日から12月14日までの1か月間に本震域や周辺においては15%の確率でM7以上の余震が発生するとの分析結果を報告した。これは発生したM5以上の余震の傾向から得たもの。また余震は減少傾向にはあるものの3月11日以前の7倍の確率であり、大きな余震への警戒を要するとしている』この気象庁の発表の事を言っているのでしょうが、これは実に官僚的な作文で
統計の15%という数字は、実は「殆ど起こらない」という数字です。起こっても「やはり起こった」で済みますし、起こらなくても「15%だから」で済む数字なのです。
多分、それほどの地震はないと思いますが、それよりも現在は関東周辺の方が不安です。
2011/11/21(月)8:12
▼まなはる福島
Re:SOEさん
Re:2011-11-21朝おはようございます お久しぶりです
宮城沖で大きい地震が 1ヶ月以内に発生するという話があるのですが SOEさんは どう思いますか?
2011/11/21(月)7:45
▼SOE埼玉
2011-11-21朝おはようございます
昨晩までは症状がでていましたが、今朝はやや緩和されています。本日明日辺りは厳重警戒をおねがいします
場所は、関東、震災域、伊豆から紀伊半島、長野周辺、
特に千葉沖にご注意下さい
2011/11/21(月)6:04
▼SOE埼玉
2011-11-20 夜今晩は
本日茨城震度5がありましたが、いまだに症状が消えません。気温も異様に高く注意が必要です
関東、震災域、長野を中心とした地域、房総半島から紀伊半島まで(紀伊水道を含む)地域は日本海側まで含めて厳重注意、さらに大きなものの可能性もあります。期間は1週間です
2011/11/20(日)17:45
▼SOE埼玉
注意午前中
2011年11月20日 10時23分 ごろ 2011年11月20日 10時32分 茨城県北部 5.5 5強
がありましたが、まだはっきりしないようです。
もう少しご注意ください
2011/11/20(日)13:23
▼SOE埼玉
2011-11-20朝おはようございます
低気圧は三陸沖で合体したようです。こうして発達した低気圧の通過後は厳重注意です。
一応本日も関東南部から紀伊半島周辺まで
長野周辺
三陸以北
にご注意
特に千葉沖で微震が多くなっています。厳重注意です
2011/11/20(日)6:04
▼SOE埼玉
Re:ねこさん
Re:PCがつながらなくはじめまして
一応関東は注意と思います
2011/11/20(日)5:57
▼ねこ東京
PCがつながらなくなりました。復旧しましたが。雲が変だったという投稿を他でもたくさん見ました。関東注意でしょうか。
2011/11/19(土)22:52
▼いちご千葉
Re:SOEさん
よくやりますよ(笑)(^-^ゞ 変ですか? 寝る前とか声を出して話すと子が起きるといけないので、とか、話すのめんどくさい時、少し離れた場所にいるとき…(笑)
2011/11/19(土)21:04
▼SOE埼玉
追加一応、震災域と北海道も厳重注意をお願いします。
北海道付近で低気圧が合体しそうな事を忘れていました
2011/11/19(土)19:07