危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ482
2011/12/8 6:14
▼SOE埼玉
2011-12-08朝おはようございます
昨晩というか今朝午前1時、能登で震度3が起こりました。これに関しては「ふうこ」様からの画像提供で予想していました。地震雲は裏切りませんので、空をよく観察しましょう。
さて今朝は、気圧的には、大きな物が起こりうる事は少ない状況です。
基本的に次々と低気圧が発生し、冬とは思えない気圧配置です。
低気圧はいずれも弱く、大きな地震の火だねとはならないと思います。
基本的に気圧的には関東、北海道東部、九州あたりに注意です。
気になるところでは房総沖でやや大きめな地震(M4,5)が2連発、70kmとやや深場なので、房総沖は一応注意です。
伊豆東海は厳重観察。
九州は低気圧通過後、一応ご注意
2011/12/8(木)6:14
▼SOE埼玉
下記の記載についてこの方は私の掲示板と無関係な方で、この予想に関しては私は感知しません。
一応、無視して下さって結構です。
nakaotatsuyaと言う方に
一応他人の掲示板に予想を書かれる場合、おことわりになるのが礼儀と思いますが、
2011/12/8(木)5:55
▼nakaotatsuya岐阜
日本の大地震の予知と時期日本の大地震の予知と時期
http://plaza.rakuten.co.jp/nakaotatsuya3/ 宇宙人、賢者A様メッセージ3
1、日本の大地震の今後の予想は関東地方は今後、来年(2012年)の1月上旬に千葉沖にM8,4クラスの大地震が発生します。そこで詳しく申し上げますと千葉県の銚子沖、犬吠埼の南東約40〜50km地点で大地震が発生します。その時には東京都、千葉県、神奈川県などは大津波、約20m前後が襲い沿岸地帯は東日本大地震の大津波と同様な惨状と
成りますし東京は建物や湾岸地帯が一帯が火の海と化します。その後、約数日後に東海、東南海、南海大地震が連発します。マグネチュウドはM9,1前後となります。内陸
部の大地震も平行して発生します。時期は少し後、2〜3ヵ月以内には糸魚川〜静岡線のホッサマグナが切れます。そして濃尾第二大地震も3月頃に発生する。その他にも発生します。
2、大阪地方の大地震は2012年の春頃にM8クラスの直下型の大地震が襲います。この為、多くの人命が失われるであろう。兎に角、千葉県の大地震が起きたら西日本の方々は一目散で東日本の安全地帯に移動される事に尽きます。
3、西日本の沈没に付いて私共の特殊能力の日本の地震やその他の能力によれば日本の岐阜県の大垣市付近より西の日本の陸地は2012年の3月以後に徐々に沈む。
4、貴方方の日本の方々は国として大変な存亡の危機に立たされますので何度も言いますが1年分の食料と燃料と野外(冬季)での生活の為の準備(防寒と住い)をされる事。
2011/12/7(水)20:45
HP
▼SOE埼玉
2011-12-07 夜こんばんは
今夜もそれほど大きなものはないと思います。
ただ震災域、および関東はやや注意ですが大きな物はないと考えます。
伊豆東海は厳重観察。
九州は一応解除しますが、現在台湾の東にある低気圧通過気注意。
北海道は東部やや注意
2011/12/7(水)17:58
▼SOE埼玉
2011-12-07朝おはようございます
現在弱い低気圧が通過中、ネット状態はやや悪く、地デジはそれほどでもないです。
本日はやや注意ですが、明日以降はもう少し注意でしょう。
本日はあってもそれほど大きな物はなく、震度3程度と思います。
一応は関東から震災域、伊豆から紀伊半島、北陸、九州に注意
2011/12/7(水)6:10
▼SOE埼玉
2011-12-06夜今晩は
今夜は高気圧が過ぎ去り日本付近で低気圧が出来ていますが、勢力が弱く対したことはなさそうです。
高気圧の過ぎ去った宮城沖はやや注意です。
また福井で軽度が出ていますので、一応この地域も注意。
その他関東から紀伊半島も若干の注意は必要ですが大きくはないでしょう。
北海道東部、九州はやや注意
2011/12/6(火)17:20
▼SOE埼玉
一応注意大陸にあった高気圧の中心が宮城県沖に移動した。
1030hpと勢力は強く、しかも宮城県沖でM4程度が数回起こっている、
宮城県沖あたりに震度4程度注意(明日まで)
2011/12/6(火)11:16
▼SOE埼玉
2011-12-06朝おはようございます
現在の気圧配置なら、本日はそれほどたいしたものはないと思いますが、一応、北海道東部と関東南部東部はやや注意
それ以外では能登半島周辺、九州以西、紀伊水道周辺にやや注意
伊豆から愛知は厳重観察です
2011/12/6(火)5:58
▼SOE埼玉
2011-12-05夜今晩は
気圧的には低気圧が発生しますが、発達する模様はありません。今晩はそれほどたいしたことはないと思いますが、
秋田と鹿児島が連発しています。この両地域と関東は一応厳重注意
後は紀伊水道周辺にやや注意です。いずれにしろそれほど大きな物ではなさそうです。
観察地域は一応厳重注意
2011/12/5(月)19:06
▼SOE埼玉
見本画像板に地震雲の見本を入れてみました。参考にして下さい。
http://www.sweetnote.com/board/sphoto/2011/12/5(月)9:42
▼SOE埼玉
2011-12-05 朝おはようございます
昨晩豊後水道に震度3が連発しました。
昨日朝は「九州以西の地域厳重注意 」と掻いておいたのですが夕方書き忘れました。申し訳ない。
本日も電波、PCともに反応がよくありません。一応厳重注意
注意は東海地方北陸地方以西
関東も南部および東部および東北以北注意
基本、地デジの電波状態が悪いときはやや大きめがある可能性があります。
ただ悪いときすぐではなく、一応収まった2,3日後が一番危険の場合があります。
地デジ、PC、携帯の異常に関しては、回復後、2,3日が危険と考えて下さい。
2011/12/5(月)6:06