SOEの地震予報

過去ログ53 2005/2/22 16:29

▼SOE:書を守る者
浅間再噴火?
火山性地震が多くなっています。浅間が再噴火するかもしれません。ご注意。
2005/2/22(火)16:29

▼SOE:書を守る者
22日
本日は北海道北部と房総と九州に怪しげな雲が出ています。

三陸、北海道北部サハリン南部、房総茨城、紀州、九州南部中部、台湾南部ご注意
中越は引き続きご注意
2005/2/22(火)7:07

▼SOE:書を守る者
Re:ナスノさん
多分
多分ですけど、暖気流と寒気流がぶつかりあって、上空で空気の渦が出来ているのではないかと思います。推定ですが。
2005/2/22(火)7:03

▼ナスノ
Re:SOE:書を守る者さん
Re:21日
SOEさん今晩は。
確かに雲の広がりの中に、局部的に急激な上昇気流のようにも、また爆発のようにも見える部分があります。
いったいなんなんでしょうかねぇ。こっちのアタマにも妄想が沸き起こりそうです。
2005/2/21(月)23:16

▼SOE:書を守る者
茨城
夕方、こちらから見て東北東(茨城)方面に収束雲あり。茨城注意。
2005/2/21(月)20:03

▼SOE:書を守る者
21日
本日新潟から能登若狭にかけて、渦上の不可思議な雲が大量に出ています。この地域特にご注意。
又、九州中部、紀伊半島、房総茨城語注意下さい。
台湾南部に又地震があるかもしれません。ここ一週間ご注意。
2005/2/21(月)7:04

▼SOE:書を守る者
とりあえず
とりあえず、今は大丈夫でしょう。今後は分かりませんが。
2005/2/20(日)12:34

▼ナスノ
Re:SOE:書を守る者さん
Re:20日
SOEさん、皆さんお早うございます。
昨日異変状態だった行徳高校の電磁波データがいつもの“南方盛り上がり”に戻っています。
反面、東海大学の地電流データに異変が出始めました。
もっとも地磁気も変動していますのでそちらとの関連もあると思いますが。
2005/2/20(日)10:25

▼SOE:書を守る者
20日
本日は四国、紀州沖が疑われます。続いて九州南部、低気圧が過ぎ去った後は北海道東部、と千葉、茨城、埼玉境と茨城房総沖にご注意。
2005/2/20(日)7:05

▼ナスノ
Re:SOE:書を守る者さん
Re:本日は曇天
SOEさん今日は。
ホリエモンですか。あの方は逆境を楽しむというか、それをバネに更に飛び上がるタイプとお見受けしますので、周りが危惧するほど応えていないと思います。
孫正義さんだって、随分と紆余曲折をしのいでデカくなりましたし、そんなフウになるのではないでしょうか。
で、今日の雲ですが随分と出てきました。これから写真の編集です。ほとんど全方位で出現していますよ。
2005/2/19(土)15:21

▼SOE:書を守る者
Re:ナスノさん
Re:本日は曇天
多分雷雲がありますのでその影響ではないでしょうか。植物電位はおおむね平穏ですから。しかし、ライブドアーのホリエモンやばそうですね。四面楚歌ですか。
2005/2/19(土)14:14

▼ナスノ
本日は曇天
皆さんお早うございます。今朝は風強くして曇天となっております。
さきほど“行徳高校”の電磁波データを覗いたら、今まで盛り上がっていた“南方向”がゼロレベルになり、静かだった“北方向”が活発化しているようです。
拙の持病の耳鳴りも今日はボリュームが小さいなぁ・・・あ、こりゃ東海アマの洗脳か。
2005/2/19(土)9:59

▼SOE:書を守る者

本日は雪。とりあえず、大きな地震は九州四国以外はないと思います。無論九州も四国も大きなものはないでしょう。ただ、中規模以下にご注意。
2005/2/19(土)7:02

5452

掲示板に戻る