危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ553
2012/4/16 5:40
▼SOE埼玉
Re:咲玉さん
Re:巣作りご苦労様です
一両日はとりあえず安心と思います
2012/4/16(月)5:40
▼さくら吉広島
里帰り中いつも拝見させて頂いております。
今回2度目の投稿になります。
自宅は都内なのですが、現在広島市内にいます。
まず昨日放射線上に広がる雲を見ました。
写真を撮ったのですが車中の為うまく写せませんでした。
先ほどテレビの画像が突然暗くなり
『202』と出ました。どのチャンネルもです(T_T)
電源を切って2回目数分のうちに元に戻りましたが、気持ち悪いもので投稿させて頂きました。
長々とすみません!
2012/4/16(月)4:33
▼ひさえ埼玉
噛みつかれ 起こされたこんばんはです。この時間にお邪魔するはずでは無かったんですが 寝ている所を猫に噛みつかれ起こされたので、お邪魔しました。お腹がすいたんでしょうか?
2012/4/16(月)1:29
▼ハナ岩手
岩手県県南こんばんわ。今日は飼い犬の異常ではなく、テレビの異常で投稿しました。
先ほど2 2時45分ころ自宅のテレビが受信出来なくなったり受信出来たりという現象が何度も続きました。
現象が起きたのは全チャンネルです。
今は良くなりましたが、初めての現象でドキッとしました。
地震に関係ないことだったらすみません。
2012/4/15(日)23:07
▼ナスノ新潟
Re:茶々さん
仰るとおり皆さま今晩は。茶々さんの言われますとおりですね。
SOEさんは手間暇かけてこのサイトを維持しています。
仕事が忙しいわりには、けっこう丁寧に質問などにもお答えしています。
予測が中る事もありますし外れる事もあります。
しかし、どなたにも料金を求めてもいませんし、閲覧料を払えとも言っていません。
全て自弁で運営し、その薀蓄を無料で提供しているのです。
国家事業で述べ、ン兆円も投じても東北震災は予知できませんでした。
それに比べるのは何ですが、このサイトは見方次第ではソコソコ中っています。
そのうえただで情報をもらえるのですから貴重というべきでしょう。
また、他を評価するならば、自信の見解や根拠を明示してなすべきです。
ダメダメというだけなら幼稚園児でも言えます。
ところで、現物のSOEさんは文章とは異なって、けっこうコワモテのオッサンである事をちょっとリークしておきます。
2012/4/15(日)22:49
HP
▼さくら三重
カラス私のところはカラスいます
同じ三重でも場所によって違うのかもしれないです
ただ、数ヶ月前までいつも夕方、数百羽とカラスがいたところ、今はほとんどいません
数百羽単位で北に飛んでいくところを見たこともありましたが、ちょっと北のところ(車で10分くらい)に数百羽いたので、あまり深くは考えてなかったです
最近は私のところは、カラスがよく鳴きます
あと、寒かったからなのか、ツバメまだ見てないです
長文、失礼しました
2012/4/15(日)22:46
▼茶々東京
自然災害はいつ来るか分かりません。いつ来ても後悔しないように毎日を過ごして行きたいんです。確かにサイトは沢山あります。嫌なら見なければ良いだけ。気持ち分からなくもないですよ。でも人のサイトを上げるのは悲しい。そのサイトの方の許可は得ているのでしょうか?私はこのサイトを参考に、もちろん他のサイトも参考にしています。でも勝手に他のサイトの事を上げて、何がどうだなど言う権限はありません。
2012/4/15(日)22:22
▼咲玉埼玉
巣作りいつもありがとうございます。
今日カラスが、枝らしきものを加えて電線に止まっているのを見かけました。
巣作りでしょうか。
そのあとどこかに飛んでいったあとも、カラスが賑やかに鳴いていました。
少し安心しました。(埼玉南部)
様々な前兆の報告や地震雲のような怪しい雲が空にあるたびに、正直怖いですが、日々の備えや心構えができるようになりました。
いつくるかわからない災害。
防災意識を高めて、被害を最小限に抑えられるよう心がけていきたいと思います。
2012/4/15(日)21:54
▼SOE埼玉
Re:ポンちゃん
Re:カラスご苦労様です
カラスが数日全くいなければ厳重注意です
2012/4/15(日)19:19
▼ポンちゃん三重
カラスいつもありがとうございます。夕方になると毎日カラスが何百羽と居る電線があるのですが、ここ最近全くいなくなりました。季節的なものなのかは、わからないのですが、ちょっと気になったので一応報告します。
2012/4/15(日)19:12
▼SOE埼玉
2012-04-15夜こんばんは
最初に一言言っておきます。
ここに来る来ないは自由ですから、皆さん、ご自分の判断で来て下さい。
高気圧が合体し、最早いつ起こっても不思議のない状態です。ともかくいちでもどんな状態にも対処できるようにしていて下さい。
基本的なスタンスは、今回の大きめの地震は5月頃、関東から紀伊半島の間と考えています。(これは少し前に言いました、が、いつ起こっても不思議のない状態です)
今晩も上記地区と震災域厳重注意ですが、震災域はせいぜい震度4程度でしょう。
他は中以下と思います
2012/4/15(日)18:55