危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ560
2012/4/20 19:55
▼RPG青森
今抑えてる!本来なら起きてもいい頃なんだが、裏で地震兵器(ハープ)以外ので起されているがサイバー義勇軍が震源地を何度もずらしているから予震で済んでいる!予震のほとんどがコレだ!
2012/4/20(金)19:55
▼あゆピグモン茨城
Re:SOEさん
備えたら後はカラスとイルカ!こんばんは!Soe 様&皆様!
最低限備えたら、後はイルカとカラスにかけます!
前にも言いましたが、311の数日前に鹿嶋の浜にイルカが50以上上がりました!
当日の朝はカラスが大量に止めどなく西に飛んでいきました!
イルカは数日前に!
カラスは当日!
これがあれば必ず報告致します!
後は毎日家族で笑って過ごす!
これが一番です(//∇//)
2012/4/20(金)19:39
▼SOE埼玉
Re:裏つくばさん
Re:2012-04-20朝そのほうがいいでしょう
多分明日は大丈夫です
2012/4/20(金)19:00
▼裏つくば茨城
Re:SOEさん
Re:2012-04-20朝貴重な時間を割いての分かり易いご説明ありがとうございました。
まったく同じ条件で起きる地震はないでしょうから、予知は非常に難しいものですね。
以前に防災科学研究所で阪神淡路の地震体験を子供達としましたが、構える大切さが、昨年の震災でよく分かりました。
ただ、怖がりすぎても何も出来ず、楽しい事も半減するので、週末はお台場のガンダムを見に子ども達と楽しんで来ます。
2012/4/20(金)18:15
▼SOE埼玉
Re:咲玉さん
Re:携帯ご苦労様です
2012/4/20(金)17:30
▼咲玉埼玉
携帯先ほど5時前に、突然メールのやり取りができなくなりました。
アンテナ三本消え、約10分ほどネットにもつなげなくなりました。
今は戻りました。
一応ご報告。埼玉南部。
2012/4/20(金)17:09
▼SOE埼玉
2012-04-20夜こんばんは
今回の地震はかなりの規模になる可能性があります。影響の出ている範囲が広大です。
関東から東海地区厳重注意。
特に今後は動物の異常に厳重注意。
震災直前には犬が泣きやまず、猫も逃げようとします。
カラスは大群で逃げ出します。その他色々ありますが、全部は書けません。
ただ恐らく一日前から動物が異常行動に入りますから、厳重観察して見極めて下さい。絶対とは言えませんが、地震の前は異様に蒸し暑く感じることが多いはずです。
前の晩にも異常な発光現象(稲妻のような光など)がしばしば見られます。
ともかく総合判断です。
万一郊外に非難される時はなるべく広い道を選んで下さい。
2012/4/20(金)17:08
▼SOE埼玉
Re:裏つくばさん
Re:2012-04-20朝ちょっと誤解があるようです。
関東に限らず、巨大地震の本質から行きましょう。
大正の関東震災は最初小田原沖の相模湾で起こった地震が元ですが
13時間の間にM6以上の地震が10回程度場所を変えて起こったのです。
その為、相模湾西部から房総半島先端までの広い範囲で破壊が起こっています。
本質は単一の地震ではないのです。
どの場所への破壊が一番大きいかで被害の程度は異なります。
房総沖が震源の最初であっても、破壊の起こる場所が何処かで被害は異なるでしょう。
関東で比較的安全なのは、震源に関係なく群馬でしょう。ただ昨年の311の被害は
一つの参考にはなります。同様な揺れの状況が起こりうるでしょう。
茨城に震災級が直に起こることは当座はないでしょう。
タダ前にも言いましたが、お宅の方で注意すべきは、5県境と宇都宮周辺の大きな地震です。
日本で巨大震災が起こるときは、単一の地震ではありません。
特に関東震災は複合の地震の事が多いのです。数時間のうちにM6超の地震が複数起こる可能性が高いでしょう。
今回のことでもちょっと誤解があります。おいらは関東から紀伊半島に及ぶ地域と想定しています。
そして、穴として、名古屋も考えています。
関東の可能性が高いのは確かですが、一つ疑問が残ります。
関東が存外寒いのです。
巨大地震の前には比較的暖かいというか暑いのが通常です。
今あまり暑くない関東ではなく、東海地区、特に、関東に比べてやや気温の高い名古屋の可能性も捨て切れませんし、
基本としてネット障害があるのは関東から東海、一部関西です。最北限は福島辺りです。ペットトラブルは最北が岩手、
浜の異様な引き潮は房総から紀伊半島。
これらを重ね合わせると、関東から東海地区の可能性が高いと思います
長文、失礼
2012/4/20(金)16:39
▼裏つくば茨城
Re:SOEさん
Re:2012-04-20朝茨城県南M2.7震度1深さ50kmが昼過ぎに発震しましたが、引っかかった何かが滑ったような感じの短い揺れでした。
ネット接続不良、首から頭部後ろにかけて強いしびれが取れません。
SOE様の考えからすると、茨城は震災級から外れるように受けてとれますが、太平洋側へ引っ張られている地盤を考えるとこの付近もかなり不安定になっているものと心配になります。
首都直下がメディアでも騒がれてますが、インドネシアのスマトラ島近辺の様にM8クラスがこれから数年先にかけて日本各所に起きないか不安がつきません。
2012/4/20(金)15:07