危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ569
2012/4/26 17:16
▼SOE埼玉
2012-04-26 夜こんばんは
今晩中に低気圧は日本付近から離れていきそうです。
今晩気温が異様に上がって蒸し暑い感じの所は厳重注意でお願いします(特に東北)
関東はやや肌寒く、それほどの注意は不要でしょう。
一応関東東北は今後の気温推移などに厳重注意してみて下さい
九州以西はあっても中以下でしょう。
多分まだ今晩は大きなものはないと考えています
2012/4/26(木)17:16
▼SOE埼玉
Re:ほまれさん
Re:ポンちゃんさまカラスがいるうちは一応大丈夫でしょうが、いなくなった時に注意でしょう。
ツバメも十分観察して下さい。
そちらで気になるのは伊勢で夫婦岩の露出です。
一応すぐにはないと思いますから厳重観察です
2012/4/26(木)15:57
▼ほまれ三重
ポンちゃんさまSOEさん こんにちは!
ポンちゃんさまの投稿が気になりました。
先日 初投稿でも報告しましたが、三重県山側ですがカラスが少し増えています。
海側から山側に移動して来ているのでしょうか?
ただ、
野鳥などは いつもより少ないです。ツバメは飛んでいますが、なかなか巣作りをしません。
先週、地震雲?らしき雲も海の方角から数本伸びていました。あまりにハッキリとした雲だったので写真にも撮り残しています。
ポンちゃんさま
カラスや野鳥の声が聞こえて来ないと心配ですよね。お察しします。
どうか お気を付けて。
長文ですみません。
また気付いた事があれば、報告させて下さい。
2012/4/26(木)14:23
▼NALU千葉
Re:SOEさん
Re:はじめまして千葉県鎌ヶ谷市です。
まわりのツバメの巣も観察してみようと思います。ありがとうございました。
2012/4/26(木)10:59
▼SOE埼玉
Re:NALUさん
Re:はじめましてはじめまして
難しい問題です
ツバメが巣作りを途中で放棄した場合、幾つかの事が考えられます。
@外敵の影響:カラスなどの外敵、誰かの悪戯
Aツバメの死亡(2つ同時は考えにくいですが)
B電磁波などの影響でその場所を不適と判断した場合
以上です。
Bの可能性が高いと思いますが、Bの場合、半径100m程度でもツバメの営巣がないと思われます。
近隣を調べて営巣が見られなければ注意と考えてもいいでしょう。あれば@Aの可能性も捨て切れません。
携帯は雑音程度ならさして心配はないでしょう。
頻繁に切れたり、ネット接続が著しく悪くなった時が注意です。
ところで千葉はどちらでしょう。
冷蔵庫などに磁石を張っておき、落下したらかなり注意です
2012/4/26(木)10:12
▼NALU千葉
はじめましておはようございます。最近気になっていることがあるのですが…
子供の通っている小学校に毎年ツバメが巣を作っているのですが、先週までは職員玄関前2ヶ所に巣を作り始めていました。学校側も 巣を作りやすく下に棚を作ってあった場所なのですが、月曜日からツバメが 出入りしていないようで、巣も作りかけのまま放置されています(2ヶ所とも)空を見ると ツバメは飛んでいる姿は見えるのです。ただ この場所 にだけは近づかなくなっているようなので気になりました。渡り廊下の真下になるところなのですが…
(学童に子供を預けているので、毎日学校に迎えに行き気になりました)
また 昨日 携帯電話にノイズが何度か入り、夕方 窓際にいたのに電波の腕時計が一時止まってしまいました。
子供達がいるので、ちょっと不安に思い投稿させていただきました。
2012/4/26(木)9:02
▼SOE埼玉
Re:ポンちゃん
Re:地デジ多分、奈良紀伊半島あたりの中以下の地震と思います。
恐らく天候が回復した後でしょう
2012/4/26(木)7:55
▼ポンちゃん三重
Re:SOEさん
地デジ 昨日久々にカーナビ地デジ関西の番組うつりましたので報告します。さてツバメ、カラスの続報ですが全く音沙汰なしです。田植えも始まりもう飛んでいてもいいのですが。ほかの野鳥も少なくなりました。ちなみに我が家は海側ですが、山側の街には飛んでいるようです。注意します。
毎日忙しいかと思いますが、お体だけは大切にして下さい。
2012/4/26(木)7:01
▼SOE埼玉
2012-04-26朝おはようございます
今朝程から再度おいらのHNがツSツOツEになってます。これは意図してそうしたわけでないのです。時たま、ネットとかPCの銚子が悪いときこうなります。PCは昨年4月にかったWIN7で調子はいいのですがやや大きめの前兆の時、こうなります。
さて低気圧の勢力圏に入りました。ある意味極端に大きなものはないでしょう。
問題は日本の東側の高気圧が停滞して、低気圧の動きが遅い感じです。低気圧の後ろで停滞している高気圧の動き次第で変化しますが低気圧の通過後の土曜辺りに御注意下さい。
沖縄から関西はやや早めですがそれほど大きなものはないと思います
東北の方は厳重観察をお願いします
2012/4/26(木)6:20
▼通りすがり千葉
Re:ツSツOツEさん
Re:こちら千葉北西部です。おはようございます。
鎌ヶ谷市です。
2012/4/26(木)6:06
▼ツSツOツE埼玉
Re:momoさん
どうですかね
昨晩は雨雲があったので雷の可能性はありますね。
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=2&submit=+%E8%A1%A8+%E7%A4%BA+&type=2このページで確認するといいでしょう
2012/4/26(木)5:54