危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ592
2012/5/14 9:01
▼SOE埼玉
Re:関西人ですが…さん
Re:SOE様おそらく猫さんは吐いたり下したりする症状でしょうし、やたらといらついているのではないかと思います。
これならば恐らく前兆です
2012/5/14(月)9:01
HP
▼関西人ですが…岡山
Re:SOEさん
Re:SOE様おはようございます。凄いです…言われる通り原因不明で10日間の抗生物質投与で様子を見る様に言われました。
病院も数日のうちに体調を壊した動物達で満員でした。
鳥取まで2時間かからず、京都も日帰り出来る距離なのでやはり動物も何か感じているのかもですね…
先ほど千葉沖の緊急地震速報をアナウンサーが呼びかけていました。
SOE様も皆様も安全にお過ごしください。
2012/5/14(月)8:48
▼noo愛知
違うみたいですねごめんなさい。ちょっと過剰反応し過ぎでした。本当にごめんなさい。いつ頃から有ったかはわかりませんが、薄灰色の雲が広がっているところに白い雲が縦に短くあって、急に隣に白い雲がでたらすぐ消えて、少ししたら縦の雲も消えてしまいました。周りには白い雲がなかったので、ビビってしまい質問させていただきました。違うとわかって安心しました。ありがとうございます。
2012/5/14(月)8:13
▼SOE埼玉
Re:nooさん
Re:縦に地震雲はじめまして
あなたの仰っている雲が地震雲であるならば、数時間から1週間以内に起こると思いますが、地震雲の判定は難しく、地震雲でない場合が多いのです。
地震雲の場合
直線状であれば、経度でしょう。龍が昇るように見える雲であれば大きいものと思いますが、こうした雲は滅多に出現しません。
特徴として、数時間、同じ場所にあり、風に流されないことです。
龍が昇るような雲であれば、同じ方向に、扇の骨のような雲が空一面に見られたはずです。
それが以前に見られなかったのであれば、地震雲でない可能性が高いでしょう
2012/5/14(月)7:34
HP
▼noo愛知
縦に地震雲愛知県西尾市から見て西の空に今見ました。この雲がでてからどれくらいで地震が来ますか?教えてください。
2012/5/14(月)7:06
▼SOE埼玉
2012-05-14朝おはようございます
高気圧はまだ合体していません。もしかすると本日も震災はないかもしれませんが、一応厳重注意です。
花見川区さんのお宅の犬の脱走が報告されています。かなり緊迫した状態なのでしょうが、なぜか高気圧の合体発達はなく、少し延長されそうな気配です
本日は震災とは別に関東から東北南部でやや大きめ(震度4程度)が想定されていますので、一応この方面やや注意
関西方面も一応南海への連動が懸念されますので厳重観察お願いします
2012/5/14(月)6:11
HP
▼SOE埼玉
Re:関西人ですが…さん
Re:13日の雲が…ご苦労様です
お話の中で気になる点があります。
一つは猫の体調不良です。恐らく、明確な原因は分からなかったのではないですか。
可能性として地震の前兆の可能性があります。
またツバメが来ていないことも気になります
場合によっては関東だけでなく、南海の連動の可能性もあります(あるいはそちら付近の地震の可能性もあります)
2012/5/14(月)5:47
HP
▼SOE埼玉
Re:茨城県民さん
Re:地デジ受信ご苦労様です
2012/5/14(月)5:43
HP
▼SOE埼玉
Re:@花見川区さん
Re:犬避難行動の一種でしょう
震災は極めて近いと判断していいでしょう
もし次に同じ行動に出たら、極めて重大と受け止めて下さい
猫や犬が逃げだそうとするのは最終局面と思います
2012/5/14(月)5:42
HP
▼SOE埼玉
ぷう様、とも様ご報告ご苦労様です
2012/5/14(月)5:40
HP
▼関西人ですが…岡山
13日の雲が…SOE様お久しぶりです。
13日の雲が気になり投稿致します。
住まいは岡山県と兵庫県の境です。
猫の体調不良の為、兵庫県たつの市内の動物病院まで車で移動中
午前10時頃
東西に伸びる巻雲?らしきものと、細長い雲を見つけました。付近に飛行機は居ませんでした。
午後16時頃
多分南西方向に放射状、波状等沢山雲が出ていました。
12日、深夜(時間は忘れましたが…)
東に向かい車で移動中、空が2箇所明るくなっていました。
カエルは3日程鳴かなくなり、ツバメはまだ見かけません…
気温や気象性また災害と関係ないかも知れませんが
一応報告致します。
2012/5/14(月)2:22
▼ぷう千葉
こんばんはガスヒーターが本日おかしいようです。
表示というか、消したあとに全ての電気が着いていて、コンセントから抜かないと消えないです。
新しいものですし、こんなことは初めてです。
2012/5/14(月)0:16