山梨要注意!(山梨に前兆あり御注意)
SOEの地震予報
過去ログ60
2005/3/19 20:43
▼ナスノRe:SOE:書を守る者さん
Re:ナスノさんこんばんわどーも、今晩はです。
衛星画像でご指摘の伊豆半島から伊豆諸島に流れる強い雲と直角にクロスして、数本の雲が銭州付近の上にありましたが、いまHi-netでみるとそこに震源が3つ真っ直ぐ並んでいました。
全く“前兆雲”なのか違うのか、前兆ならその時間はどうなのか、この辺のアヤフヤさがどーにも腹立たしいですねぇ。
かの“強い雲”も昨今の伊豆諸島付近の活発化から前兆雲と思いますが、“いつ?”が引っかかって気が晴れません。
地震雲研のオグリさんじゃありませんが、“東京に行くのが怖い”となってしまいます。幸い、今のところ上京の予定はありませんが・・・。
2005/3/19(土)20:43
▼SOE:書を守る者ナスノさんこんばんわ気象衛星でははっきりしませんね。それより、伊豆諸島から半島にかけてはっきりした雲があります。又、チバラギから山梨に強い雲がかかっています。この地域は昨晩も雲がかかっていました。ご注意下さい。又九州中部もご注意下さい。
2005/3/19(土)18:49
▼ナスノ今頃になって・・・皆さん今日は。
先程、越後ネットに“今日は気象雲だけみたい・・・”などと書いていたのですが、今外に出てみたらその気象雲が220°〜230°方向に収束しだしたように見えます。
即ち、新潟市あたりから中越〜琵琶湖のラインですね。
まだ、ハッキリとはしておりませんが。
2005/3/19(土)16:28
▼SOE(書を守る者)19日本日は全国的に御注意下さい。特に
北海道南部東部それから西部も(この間は読み間違えました)
下北、伊豆(諸島半島)紀伊半島東部西部、四国南部、島根、中越
2005/3/19(土)7:06
▼SOE:書を守る者もうひとつ西にも収束雲がありました。山梨、神奈川御注意。
2005/3/18(金)20:33
▼SOE(書を守る者)場所は千葉、茨城栃木、埼玉県境から茨城福島沖方向です。
2005/3/18(金)19:15
▼SOE(書を守る者)緊急現在45°方向に巨大な収束雲あり、本日より一週間程度以内に震度3以上が考えられます。皆様御注意。
2005/3/18(金)19:12
▼SOE(書を守る者)18日昨日首都圏で深発が起きました。ナスノさんの言うとおり語注意下さい。ただ、すぐに大きなものは来ないでしょう。準備を怠り無く。
本日は北海道東部南部、チバラギから福島、伊豆、山陰から岡山広島の中国地方、沖縄
中越は引き続き御注意。
2005/3/18(金)7:07
▼ナスノ首都圏ユラユラ皆さん今晩は。今日も首都圏で揺れていましたね。
ここのところ急に体感地震が連続的に起き始めました。
準備を怠るなとの事でしょうか。
2005/3/17(木)21:51
▼SOE(書を守る者)北海道東部南部発達した低気圧の通過後です。この地域御注意下さい。
2005/3/17(木)19:58
▼SOE(書を守る者)17日本日は全国的に雨でしょう。発震は北海道東部南部、三陸、中越を御注意下さい。
それ以外の地域はあっても中規模以下でしょう。
2005/3/17(木)7:06
▼ナスノ月夜です皆さん今晩は。今夜は寒さも和らいだ月夜です。
西方仰角45°ほどにある上弦の月が、何かオレンジ色に染まっているように見えます。
もう冬の夜空ではないようですね。
2005/3/16(水)22:04
▼SOE(書を守る者)16日本日は
北海道東部、三陸、房総、伊豆諸島、紀州、島根に中度を疑います。
中越はまだ地震があるでしょう。
ナスノさん夕焼けはそちら単独の影響ではないと思います。
2005/3/16(水)7:05