危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ653
2012/7/7 11:55
▼PU埼玉
今のところ大きな異変なしですそういえば、我が家近くの桜並木に毎年たくさんのアメリカシロヒトリがつきますが今年はまだ見てません。遅れてるだけでしょうか。
今のところこちらにTVや携帯などに大きな異変はありません。今日も豪雨や突風・雷などにも注意ですね。
(川口市より)
2012/7/7(土)11:55
▼SOE埼玉
Re:ナスノさん
Re:毛虫のようなものナスノさん
ご苦労様です
キイロイトリ様
多分関係ないと思います
2012/7/7(土)9:57
HP
▼SOE埼玉
Re:清水区さん
Re:伊豆半島方面ご苦労様です
2012/7/7(土)9:56
HP
▼ナスノ新潟
Re:キイロイトリさん
Re:毛虫のようなものおはようございます。記述された事柄と季節から判断して、その毛虫はおそらく‘アメリカシロヒトリ(通称アメシロ)’ではないでしょうか。
桜などに発生して初期は蜘蛛の巣状のコロニーを形成しています。
これが体長2cm位を越えると新たな餌場を求め、巣から拡散していきます。
見た目は2cmくらいですと地肌の薄緑色が透けてみえますが、4cmくらいになると真っ白な毛でモコモコのアルパカみたいになります。
緑の葉っぱならなんでも食う大食漢です。
庭木などを注意してみていると発生はすぐわかります。
また体色が赤黒て毛の少ない俗称‘アメアカ’なんてのも居るのですが、発生は偏りがあり、どちらか一方が圧倒的に多くなるような気がします。
地震との関係はなさそうです。
ちなみに当地ではアメシロが跳梁跋扈しています。
桜には巣があちこちに点在し、我が家のバラや濃然蔓が受難中です。
今朝も何匹も昇天させましたが、きりがありません。
2012/7/7(土)9:43
HP
▼キイロイトリ東京
毛虫のようなもの先週土曜日に 私のアパートの芝生にある植木の剪定を業者の方がやったあと 月曜から木曜ぐらいにかけて連日私の2Fの部屋に毛虫のような細長い虫が多い日で2匹ぐらいみられるようになり、ベランダや外壁をみたら 数匹くっついていました。今日もベランダをみたら2匹、玄関側の外壁に2匹いて、去年はいなかったのに、今年は次から次へと見られるので地震と関係あるのかと思い投稿させて頂きました。
2012/7/7(土)9:02
▼清水区静岡
伊豆半島方面おはようございます。
現在、7時を少し過ぎた頃ですが、伊豆半島方面の上空が、少し赤っぽい感じです。
愛知から静岡で微震が増えてるとの情報ありがとうございます。
注意したいと思います。
2012/7/7(土)7:12
▼SOE埼玉
2012-07-07朝おはようございます
現在低気圧は北陸沖、通過中です。この通過後、本日午後遅くからは注意です
蒸し暑さを一つの目安にして下さい
静岡愛知も微震が多くここも一応厳重注意です
沖縄はあっても中以下でしょう。
本日も御注意下さい
2012/7/7(土)6:16
HP
▼SOE埼玉
Re:リクさん
Re:猫の様子ご苦労様です
2012/7/7(土)5:46
HP
▼SOE埼玉
Re:JOYさん
Re:猫の様子猫の場合、体毛を食べてしまい、それが故に毛玉をはき出す修正が多い動物です。
ただし、それも限度があります。
また犬などのペットでもここ数ヶ月異様に動物病院に原因不明の症状(吐く、下痢)で受診が多く、またここの数名の方から地震の前にそうした症状が見られる事のご報告を受けています。
人間でも、地震前に極めて体調が悪くなる方もいらしゃいます。
さる大きな有名な病院の医師の方から聞いた話ですが、311の前に、腎不全で急に様態が悪くなり、どうやって処置していいか悩んでいたのですが、311の発震の後、急速に症状が軽減し、無処置で退院となったご高齢の方もいたそうです。
地震の前兆は主に電磁波ですが、これに対して強い方と弱い方がいらっしゃいます。おれは動物でも同じで、特に動物は感じやすいのです
ですから吐くとか下すとかがあっても不思議はないですし、うちの柴犬も311の前に1週間盛んに吐いたり下したりしていて、原因不明でしたが、その後なんでもなかったように快復しました。その犬が今年の3月辺りから再び吐いたり下したりしています。また気が荒くなって怒ったり噛みついたりもします。
同様の症状のペットが今年の初めから急増しています
従って、これも前兆と考えています
2012/7/7(土)5:45
HP
▼SOE埼玉
Re:ぷうさん
Re:こんばんはご苦労様です
2012/7/7(土)5:32
HP
▼SOE埼玉
Re:torenaさん
Re:大昔、不入斗(これで良かったかな)総合グラウンドの上の汐見台にいました。
ドブ板横町、猿縞、衣笠、三笠公園、魚市場と場内の食堂(今はないですが)・・・・思い出の多い土地ですね
2012/7/7(土)5:32
HP