危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ744 2012/10/4 5:28

▼SOE
埼玉
Re:空見さん
Re:ご無沙汰しております
ご苦労様です
2012/10/4(木)5:28

▼SOE
埼玉
Re:ナスノさん
Re:送電線は…
ご苦労様です
2012/10/4(木)5:27

▼SOE
埼玉
Re:(´・_・`)さん
ごくろうさまです
おいらも見ました。要注意と思います
2012/10/4(木)5:27

▼SOE
埼玉
Re:蒼さん
Re:送電線
ご苦労様です
厳重注意でしょう
2012/10/4(木)5:26

▼SOE
埼玉
Re:うーんさん
はじめまして
ごくろうさまです
おいらも見ました。要注意と思います
猫の様子にご注意
2012/10/4(木)5:25

▼SOE
埼玉
Re:さくら吉さん
Re:空の色
ごくろうさまです
おいらも見ました。要注意と思います
2012/10/4(木)5:24

▼SOE
埼玉
Re:チェダーさん
Re:空の色
ごくろうさまです
おいらも見ました。要注意と思います
2012/10/4(木)5:23

▼23,47
岐阜
こんばんは。
今日は暑いですね〜 天然サウナ状態で健康に良い...?

ちなみに太陽も活発化してきていますね。X級太陽フレアーでリフレッシュしましょう!
2012/10/4(木)1:35

▼めちゃめちゃSKI
石川
Re:ぷうさん
Re:こんばんは
ちなみにコロナ放電は薄明るく光りながら起きます。昼は明るくて見えないと思うので夜に観察したら分かりやすいと思います。バチバチと音が鳴っても光らなけば違う原因かもしれません。個人的な推測ですが参考までに
2012/10/4(木)0:14

▼裏表山猫
埼玉
磁石@埼玉県南部
また方位磁針が狂っています。
まともな方位を指していません。

しかも微振動があるようで、針がブルブルと小刻みに揺れます。
止まったり揺れたり…見る時により違います。

それから皆様のおっしゃる送電線の音ですが、こちらもかなり大きな音で鳴っています。
2012/10/4(木)0:05

▼ぷう
千葉
こんばんは
東電のサイトのQandAにはこの様に書かれています。

以下引用

質問
雨の日に送電線などで“ジージー”“バチバチ”と 鳴っている現象というのは、どのような事が起き ていて音が鳴っているのですか教えてください。

回答
送電線の表面から聞こえる現象については、「バ チバチ」という音から推察いたしますと、コロナ 放電であると思われます。これは、20万ボルトの ように超高圧の電線の表面の電位の傾きが、ある 一定値を超えると空気中で放電する現象です。例 えば、気象図で言うと等圧線の間隔が狭まくなる と気圧の高低差が大きくなり強風が吹くように電 線の周りにも電気の高低差が発生します。そして 間隔の狭い部分で“バリバリ”と放電をするので す。これをコロナ放電といいます。当然、気象条 件が悪く空気中に多量に水気が含まれると放電し やすくなります。通常、空気は電気を通さないで すが、電気の高低差が1cmあたり約30000Vを超え ると、空気でも電気を通してしまいます。詳しく は専門書をご覧願います。

引用文ここまで。

晴れていて音がすると言うことはまわりに電気があると言うこと??
専門的なことはちんぷんかんぷんなので分かりませんが、、(-o-;)
2012/10/3(水)22:32

▼空見
茨城
ご無沙汰しております
茨城は時々ネットが途切れたりしてます。一瞬途切れたり、いつもより快適になったりします。天気予報も午後から雨止むはずが、今だにザアザアぶりです(台風の影響かな!?)
工場地帯なので毎日高圧電線を見ますが、たしかに昨日はバチバチいってました。
大抵雨上がりか、濃霧のように湿度が高い時なのですが 昨日は晴天で風も程よく吹いてたので状態てきにはおかしいですね。
高圧線はいくらか被覆の外に電気が漏れているものなので、水分が磁界に反応してる音だと思います。東電からしたら、電気漏れてますの説明は素人には言わないんだと思います。
ピンクの空不安ですね!!こちらはずっと真っ暗です。
2012/10/3(水)19:55

▼ナスノ
新潟
Re:ゆゆさん
Re:送電線は…
どもども今晩はです。文中にありました‘意図的に送電線を振動させる’のはいかにして行うのか全く分かりません。
鉄塔の高圧線なら15万V〜50万Vの50Hzか60Hz
の三相です。
この高電圧電流が流れている電線(スチールワイヤを芯線に周囲をアルミ線で撚り覆っている)をどうやって振動させるんでしょうか?
高圧線を機械的にゆするのは危険千万ですし、電磁的に振動させるのも理論的には可能せすが実際には非現実的と思えます。
昔日、いささか強電もかじった事がありますが、寡聞にして全く知らない話です。
高周波でも重積するんでしょうか・・・?
2012/10/3(水)19:10
HP

745743

掲示板に戻る