危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)
過去ログ801
2012/11/23 7:01
▼SOE埼玉
Re:裏つくばさん
Re:2012-11-22 ご苦労様です
体感がなくなり地鳴りがなくなった後数日が危険です
ご注意ください
M10があるかどうかはわかりませんが、あっても日本ではないでしょう。
日本の場合、それほどエネルギーが溜まらないと思います
2012/11/23(金)7:01
HP
▼SOE埼玉
Re:U^エ^Uちゃん
Re:月が赤いですねごくろうさまです
赤いのは前兆のせいもあるかもしれませんが、空気中の水蒸気が多いせいかもしれません
2012/11/23(金)6:55
HP
▼SOE埼玉
Re:さるさん
Re:こんばんははじめまして
ご苦労様です。おそらく何らかの受信信号の異常があると思います
なくなった時が危険と思います
2012/11/23(金)6:54
HP
▼裏つくば茨城
Re:SOEさん
Re:2012-11-22 やっと耳の圧迫感がとれてきました。
千葉県南部で揺れたんですね。こちらでは気づきませんでした。気持ちが悪いくらい数日地鳴りすら感じません。
東北大の松澤教授が最大振度M10の可能性を発表され、M9の30倍とか。
soeさんは信憑性を持たれますか?
2012/11/23(金)6:35
▼U^エ^Uちゃん千葉
月が赤いですね夜分?失礼します。
月が赤いんですね。普通かのかも、あまりわかりませんが…
22日はバタバタしていて、頭は痛いは、気分悪いわ…でした。
体感頻度が、多いと感じました。
今は、少しあるだけです。ちなみに、日曜日には、帰るんですが、静かであってほしいです。
2012/11/23(金)0:35
▼さる栃木
こんばんはいつも陰ながら参考に読ませてもらっています。
今月に入り携帯FOMAをネットに繋ぐと必ず「無効なデータを受信しました」と表示されます。うざいほど。繋がるので支障はないのですが。
2012/11/22(木)23:55
▼SOE埼玉
2012-11-22 こんばんは
今夜から低気圧の通過がありますが、気圧は低くなく、やや高めな感じであります。
従って、注意は継続します。
昨日頻繁だったPCの勝手な起動は収まりました。
従って近隣の大きめな地震に注意でしょう。
関東周辺に厳重注意です
特に5県境、3県境、東京湾、房総半島先端に注意です
房総先端の館山あたりは夕方になって気温が上がっています
気象製であれば問題ないですが、気温の変化に注意してください
関東以外ではやはり北海道に注意
ともかく地震の間隔が開いています。
これが24時間以上を経過するなら極めて憂慮すべき事態でしょう。
また関東では20日10時から地震が起こっていません。48時間以上を開花していますからとにかく警戒です
2012/11/22(木)17:06
HP
▼SOE埼玉
Re:アキラさん
Re:また!!地震停止=大きめ
と限っているわけではないですが、色々な状況が大きめの予兆を差しています。
停止=大き目とは考えてはいけません。
ただし24時間以上停止したときはかなり危険と考えてもいいでしょう「
2012/11/22(木)15:32
HP
▼SOE埼玉
Re:空見さん
Re:秋の空ご苦労様です
2012/11/22(木)15:28
HP
▼アキラ埼玉
また!!また有感地震止まってますね。
もう10時間です。最近この
繰り返しですね。注意ですね。
2012/11/22(木)15:26
▼空見茨城
秋の空最近鹿島では、イシモチ等の魚が埠頭に大量出現して二週間近くわんさかいたり、この地域では季節外れの魚が上がってるそうです、若いイルカが浜松に上がったりしてます。
昨日は千葉方面に放射状の雲が出てましたが、最近は曇りや雨が多いので空での観測が難しいです(*_*)
本日は姿は見えないのですが大量のカラスの鳴き声が聞こえてきます。
2012/11/22(木)15:25
▼SOE埼玉
2012-11-22朝おはようございます
昨日は10時間の空白がありました
今朝は東海地方に低気圧が発生していますが1018と気圧は高く、安心できる低気圧ではありません。
本日いっぱいは紀伊半島から東北南部まで厳重注意
必要に応じて後続の情報は追加します
2012/11/22(木)5:56
HP
▼SOE埼玉
Re:JOYさん
Re:電子機器が勝手に起動する一応対策はしていますが、それでも起こります。
恐らく機動回路がある種の強めの電波を受けて、起動するのだと考えられます
やや大きめの地震や震災前にはかなりの頻度で起こるので、ある種の目安にしています
昨日はかなり頻繁でした
2012/11/22(木)5:47
HP