SOEの地震予報

過去ログ91 2005/5/19 9:23

▼書を守る者
埼玉
EINさん
都内ではツバメは少ないでしょう。
都内では環境悪化で年々減っています。(カラス、鳩の増加によって、ツバメが巣を追われるのです)台東区あたりには(上野)よく行くのですがここ数年見ません。また桜堤(大川じゅあなくて今は、ええと・・・・隅田川)あたりの知り合いもここ数年でめっきり減ったと言っていました。
2005/5/19(木)9:23

▼EIN
千葉
SOE様、スカイハイ様
ツバメは地元では見られますね。(今朝は見つけられませんでしたが)
勤務先のここ東陽町でも探してみたいと思います。
虹の方は、頻発するものなのか、突発的なものだったのか
観察してみたいと思います。
またきますので、よろしくお願いします。
2005/5/19(木)8:43

▼SOE(書を守る者)
埼玉
ナスノさん
阿賀野はツバメが来ていないのですか?
2005/5/19(木)8:12
HP

▼SOE(書を守る者)
埼玉
中部の注意域
中部の注意域を中心として御注意下さい。
本日は全国的には軽度が頻発すると思います。
2005/5/19(木)7:02
HP

▼スカイハイ横浜
神奈川
EIN様、初めまして。
渡り鳥の飛来……
渡り鳥はSOE様がおっしゃる通り、磁気を本能的に感知して移動するので、渡り鳥が飛来している地域は青信号と考えて良いですね。

虹は…地震と無関係では無いですが、出現する時の磁気(磁場)や水蒸気の密度が関係して来ますので、侮れません。
少なくても虹の発生の一割弱は発震の可能性が有ります。
2005/5/18(水)22:57

▼ナスノ
新潟
う〜ん燕かぁ
皆さん今晩わぁ。
そー言えば、今年はまだ燕サンにお目にかかっていませんねぇ。
尾長やムク鳥やスズメやカラスには不自由しないんですが〜。あ、鳩もいっぱい居るー。
しかし、2〜3日前から“行徳データ”がかなりスゴイですね。今日も西方向と無指向に大きな入感が記録されています。“地震前兆電子量観測”も昨日からイエローです。ついでにe-piscoの“全て表示”の昨日、一昨日とひらきませんでしたしー。今日は開きましたけど〜。
さて、明日は何がどーなる事やら。
2005/5/18(水)22:27

▼SOE(書を守る者)
埼玉
ツバメは
ツバメが飛来していれば、お宅のお住まいの千葉にツバメが来ているということでしょう。多分、いや間違いなく9月までは千葉が震災に合うことはないでしょう。彼らは磁気を感じて方向を決めるのです。強い磁気があれば、飛来しません。巨大地震の場合数ヶ月前から前兆があります。今ツバメがいれば数ヶ月(9月まで)は安心です。今回の以上は中部以西と思います。
画像は違っても結構です。どんどんご投稿下さい。
2005/5/18(水)20:11
HP

▼SOE(書を守る者)
埼玉
EINさんありがとう
EINさん御報告ありがとうございます。映像があったら、越後安心ねっともしくはHP付属の画像掲示板に御投稿下さい。
ツバメは基本的に同じところに巣をつくりますが、その固体の生命が数年の為必ず同じところに作るか否かはわかりません。
2005/5/18(水)20:04
HP

▼EIN
千葉
虹が。
ご無沙汰しております。
さて、本日夕方18時過ぎ位から10数分程度でしょうか、虹がかかっておりました。
雨も降っていなかったのに不思議だなぁと思ってみておりました。
あまり、地震に関係あるか否かはわかりませんが、ご報告させていただきました。
私の勤務地(江東区区役所そば)から、東の方向ですので、西船橋とか、それよりも遠いと、千葉県太平洋方面でしょうか、そちらの方に見えておりました。
ちなみに、画像を撮りましたが、関連するのかわからない物をUPするのも申し訳ないと思い、やめましたが、のせた方が良いのでしょうか・・・

と、もう一点。
先週金曜日より、3日程九州は宮崎県に行っておりました。宮崎駅前等、ツバメが飛んでおりましたので、ご報告させていただきます。
私の地元千葉県松戸市でも、ツバメが飛んでおります。
ただ、ツバメの習性を知らないので、なんともいえませんが、毎年作っていた巣のあるところには、作ってないようでした・・・すぐ近くを毎日飛んではいるのですが・・・

以上です。
2005/5/18(水)18:43

▼書を守る者
埼玉
京都まで
京都の知り合いから、PCの異常が報告されています。カラスもいないそうなので、京都も危険域に含めます。
2005/5/18(水)16:12

▼スカイハイ横浜
神奈川
本日も…。
皆様お早う御座います。m(_ _)m
本日は昨日と天候が変わり気温も上昇中ですが、電波状況は昨日と変わりません。動物物前兆(猫)も同じです、ツバメは元気に飛び回っております、怪しい雲は今のところ観測出来ません。
Webの接続き少々時間かかかります。
2005/5/18(水)8:45

▼笹だんご
新潟
ナスノさん。
十日町大好きな町です…
おそばも美味しいですね。
いつもは五月はよく行っていました.今年はまだです。
緑も濃くなってきましたね。
2005/5/18(水)8:43
HP

▼SOE(書を守る者)
埼玉
18日
本日も十分御注意下さい。
今朝6時の衛星画像で能登から飛騨を抜け岐阜、名古屋をとおり三重県東北部に伸びる雲が見られます。この地域十分御注意。

それ以外では山陰と中越、北九州、北海道にご注意。
2005/5/18(水)7:06

9290

掲示板に戻る