危険!危険!危険!危険!関東南部要注意
SOEの地震予報(地震予知)

過去ログ915 2013/3/5 11:07

▼せんべい汁
青森
Re:SOEさん
@八戸
SOE様、ありがとうございます。
私の住む家から、川が見えます。
311の時、いつもは静かな川が、ゴーゴーと唸りをあげ、茶色い水がもの凄いスピードで流れていきました。ビニールシート、カヌー?など様々な物が流れていました。
どんどん水かさが上がってきて、堤防を越えるのでは?と心配でした。
結局は大丈夫でしたが。
海抜について調べてみなければいけないと言うことがわかりました。
教えていただきましてありがとうございます^^
2013/3/5(火)11:07

▼SOE
埼玉
Re:ナスノさん
Re:携帯ラジオ
ご苦労様です
2013/3/5(火)10:47
HP

▼ナスノ
新潟
Re:マザァさん
Re:携帯ラジオ
恐縮です。ACアダプターをお求めになるならYahooショッピングで‘ACアダプター3.0V’とか4.5Vとかで検索するとすぐ出てきますよ。
3.0Vなら乾電池2本タイプ、4.5Vは3本タイプです。
ラジオ側の電源端子もサイズがバラバラですので、複数のサイズに対応できるものを選んでください。
でも、現有のラジオには外部電源の装着端子が無いのが多いでしょうね。
その場合にも工夫はありますよ〜。
2013/3/5(火)10:44

▼マザァ
鹿児島
Re:ナスノさん
携帯ラジオ
はじめまして。携帯ラジオのアダプター情報嬉しいです有難うございました。311支援で量販店で中国製品の\980を買い占めて電池と合わせて被災地に送りました。スピーカーとイヤホン両用タイプ。他にスピーカー専用はスマホの半分位の国産製品やスマホより少し大きめでスピーカー両用が\4000〜\6000位で売られています。災害時には両用タイプが便利と思い購入し持ち歩きしています。早速アダプター注文します。自宅ではラジカセで聞いています。これからも様々な情報よろしくお願い致します。
2013/3/5(火)10:09
HP

▼ナスノ
新潟
Re:せんべい汁さん
Re:ラジオが直りました!!
おはようございます。そうですね。地震は怖いです。
それにお世話を要するご家族がおられれば尚更です。
でも、怯えていても心身を害するだけです。できる備えを厚くして‘来るなら来い!’と開き直るしかないのではないかと思います。
ラジオをお求めになるなら‘安いポケットラジオ’で十分ですよ。
ミュージックファンには顰蹙モノでしょうが、通販なら1,000円程度です。電池は単4が多いのですが、できれば単3が望ましいでしょう。
それに加えて‘外部電源端子’を持っておるものがお勧めです。
何故なら‘ACアダプター(別売りでこれも1,000円くらい)’を使えば屋内のコンセントでラジオが聞けます。
我が家ではリビングに2台、寝室に1台、引出にも1台と4台転がっています。
それぞれACアダプターで鳴っています。昔はACアダプターなんて結構なものが無かったので自作してましたが、今は通販で手軽に購入できます。
また、ラジオが鳴らない時は電池の接触不良が多いと思います。
電池やそれを入れるケースの端子部分を綺麗に拭くと治る事もあります。
電池が消耗してくると電圧が落ちて接触不良は発生しやすくなると言う事もあります。
まぁ、‘人間は心意気’です。下を向いていてもつまりません(お金が落ちているかもしれませんが)。上を向いていきましょう。
そー言えば白鳥も群れが大きくなってきました。
そろそろ北帰行ですね〜。
2013/3/5(火)9:16

▼SOE
埼玉
Re:せんべい汁さん
Re:ラジオが直りました!!
怖がっていても解決にはなりません
まずは冷静に自分の環境を見つめましょう
あなたのいる場所は八戸周辺ではないかと思います(HNから)
海が近くなら海抜はどのくらいでしょう。海抜20mくらいの場所なら、余程のことがないかぎり津波でやられることはないでしょう。
もともとあった昔からの市街地なら、大きめの地震の際に、海抜が高うなくてもまず津波は大丈夫でしょう。
要は地震がある程度予知できればいいのです。
巨大地震の前にはかならず前兆があります。
日常の生活でそれを見極めて、それがなければ逆に安全ということです。
犬猫烏鼠・・・・・予兆は何にでも見られます。
テレビや携帯やネットの接続にでも予兆は見られます
それがなければあっても大丈夫と思ってください
おいらは常にそうしています、
2013/3/5(火)9:08
HP

▼せんべい汁
青森
Re:SOEさん
Re:ラジオが直りました!!
SOE様、ありがとうございます。
今朝はまたラジオが受信しません。やはり故障かな?
災害対策に買い直さないと!!
(我が家には要支援の父と、手のかかる幼子がいます。311震災後、地震が怖くて仕方ありません(涙)
ノイローゼです…)
2013/3/5(火)8:19

▼SOE
埼玉
追加
沖縄方面もやや注意
ただし中以下と思います
2013/3/5(火)6:11
HP

▼SOE
埼玉
2013-03-05朝
おはようございます
今日も厳重注意です。西から高気圧が伸びてきています
注意地点は同じです
注意地点は北海道南中部から東部
三陸宮城
福島
関東東部と南部、伊豆
山陰から九州
一応栃木北部もご注意ください
いつものあらしさんが必死になって攻撃しています。無視してください
対策はとっていますので
2013/3/5(火)6:10
HP

916914

掲示板に戻る