過去ログ238
2009/5/3 0:15
オペラ天皇賞(春)
◎Aマイネルキッツ
○Gトウカイトリック
買い目
(1) 京都(日) 10R 馬 単 軸1頭ながしマルチ 軸馬:02
相手:01,03,04,05,06,07,08,09,10,11,12,13,14,15,16,17,18
各200円(計6,800円)
(2) 京都(日) 10R 馬 単 軸1頭ながしマルチ 軸馬:08
相手:01,02,03,04,05,06,07,09,10,11,12,13,14,15,16,17,18
各200円(計6,800円)
(3) 京都(日) 10R 複 勝 02 3,200円
(4) 京都(日) 10R 複 勝 08 3,200円
合計金額 20,000円
5/3 0:15
ウルフチーフ【天皇賞・春】
◎ホクトスルタン
○アルナスライン
▲ヒカルカザブエ
☆アサクサキングス
△ドリームジャーニー
△ゼンノグッドウッド
△ジヤガーメイル
△デルタブルース
《買い目》
単勝
09 \2,000
3連単軸2頭流しマルチ
09-04-03.10.12.13.17.18 各\500(36点)
計 \20,000
《コメント》
迷いに迷った末、訳が分からなくなりました(@_@;)
その結果、夢とロマンを買う事に…
◎は、ホクトスルタンで。
冠名も馬主も“メジロ”じゃないのが気になったりしますけどw
メジロアサマからの、四代制覇に賭けます!!
荒れると踏んでるんで、ユタカ&ノリは切り捨て。
アサキンは既に春2走してるのを、逆にジャガーは休み明けなのを嫌って押さえまでに。
で…上昇度でヒカルを○にと思うも、アルナスの底力に期待してみました。
デルタにも頑張って欲しい…
5/1 12:46
レク皐月賞
◎ロジユニヴァース
○ナカヤマフェスタ
▲アンライバルド
☆ゴールデンチケット
△ベストメンバー
買い目
3連単軸1頭流しマルチ(36点)
@→EFIO
各\500
馬連
@−FI
各\1000
合計\20000
コメント
芝2000実績重視。
あと1番怖いのがゴールデンチケットかと。まさにクラシックに照準を合わすかのように急成長している社台期待のキンカメ×サンデー配合馬で昨年の覇者キャプテントゥーレのいとこという良血馬。鞍上川田で再現あるかも?
4/19 15:08
キンコ皐月賞
◎アンライバルド
単16 20000円
4/19 14:46
関東の剛腕皐月賞
◎ロジユニヴァース
○リーチザクラウン
▲アンライバルド
買い目
三連単
@→Q→O 10000円
@→O→Q 10000円
コメント
本命はロジユニヴァース!なんとか1冠目を!「勝利」その二文字しか考えてなかったんで、馬券にひねりは何もありません!
4/19 14:42
源八皐月賞
◎01.ロジユニヴァース
○16.アンライバルド
▲11.アーリーロブスト
△06.ベストメンバー
×18.リーチザクラウン
×02.リクエストソング
3連複01軸
11-16 3000 49
06-16 5000 18
16-18 4000 6
02-16 2000 58
06-11 1000 112
11-18 0500 64
02-11 0500 307
06-18 1500 23
02-06 1000 122
02-18 0500 60
06-11-16 500 276
11-16-18 500 190
リーチクは当初切るつもりでした。
しかし無理に切って後悔することばかりなので、一応元返し+α程度で押さえておきました。まぁ、来たら来たらで元返し程度にしたことを後悔するのでしょうが(笑)
4/19 14:27
播穴皐月賞
◎Eベストメンバー
○@ロジユニヴァース
▲Cトライアンマーチ
△Oアンライバルド
×Qリーチザクラウン
☆Fナカヤマフェスタ
上記6頭の3連単ボックス
120円×100円=12,000円
上記6頭の馬連ボックス
500円×15点=7,500円
単勝E500円
ロジユニヴァースは堅そうですが・・
中山好走のベストメンバーもチャンスありかと・・あと人気の無い時の幸四郎君も怖いし馬的には走ってもおかしくないので・・
とりあえずヒモ荒れっぽいので・・
でもベストメンバーに期待です!!
4/19 13:00
ひとし33皐月賞
◎ @ロジユニヴァース
○ Eベストメンバー
▲ Oアンライバルド
△ Dミッキーぺトラ
× Iゴールデンチケット
注 Jアーリーロブスト
【買い目】
3連単 1頭軸マルチ
軸 @ロジユニヴァース
相手 5・6・10・11・16
計60点×300円=18000円
3連単
1→ 6→16 1000円
1→16→ 6 1000円
合計 20000円
『コメント』
関東馬、ダイワメジャー以来の載冠へ。
イン有利の中山なら、3強の中では@。
3着は外さないか?と・・。
Oは外を周って差せるかどうか・・。
Eの坂コース適正と寒竹賞の時計を評価。
臨戦過程に疑問のQは切りました。
狙い撃ちの感があるDIの森勢が不気味。
先行が叶えばJの粘りも・・。
4/19 8:40