伝言板

過去ログ1627 2025/3/30 22:13

from:タケ
今日は24時間明けで(仮眠もあまりとれず)鑑賞中に寝てしまうかも・・・と思ってましたが、2本とも逆に眠気が吹っ飛びました(「レッドサン」は夜勤明けでもなかったのですが、瞬間寝落ちしましたが)

ソフトの4Kリマスタ化が進んでいるのか近年リバイバル上映が多いようです。
来月はマックイーンとダスティン・ホフマンの「パピヨン」が上映される様ですし、リマスタではありませんが「ルックバック」の再上映もあるとか。
「999」は気づくの遅くて観られなかったのが残念。
サンキュータツオの「熱量と文字数」のリスナーのメールで、松本零士を一切通って来なかった若いアニヲタが「999」を観に行ったら客はおっさん(というかじいちゃん)ばかりで、上映中に皆泣いていたって。劇中と同じやん(^^


from:タケ
「教皇選挙」
で本日2本目(あ、さっきの「Flow」も今日観てきたのです)。
ローマ法王のコンクラーベって言うと「天使と悪魔」位しかしりませんが、それよりミステリーとして面白く、タイトルの重々しさからくるイメージと違って結構エンタメ(そして、おっさん映画)。
DVDのレンタル屋が廃れてしまった今、ソフト化したら観てくれとは言えませんが、配信とかで観られる機会がありましたらお薦め。


from:タケ
「Flow」
オールCGの動物アニメ。
オスカーで長編アニメ部門だかを受賞したはず。
予告編やネットでの画像検索をかけるとあまり大した感じに見えませんが、スクリーンでは圧倒させられるところが多々(若干、オープンワールド感はありますが)。
人は出てこなく、過度な擬人化もされず、セリフも一切ありませんが、まぁ引き込まれる事。
これは是非劇場で観てほしい作品。


from:タケ
映画を3本
観ました。
月曜日に「レッドサン」
1971年公開。三船敏郎、アラン・ドロン、チャールズ・ブロンソン共演の西部劇。面白いというか、こちらが勝手にイメージしていた三船像、ブロンソン像とちょっとズレていて(アラン・ドロンはイメージのまんま)楽しい。三船は娼婦相手にニコニコしてるし、後半間抜けだし、ブロンソンは減らず口を叩くというか、ヘラヘラしてて。
ただ、洋画にありがちな変な日本人、日本文化ってのがましでした。三船が監修してたのかな?


from:流星号⚡
エイドリア〜ン
ロッキーな🎦・・やっぱし映画って脚本・監督・俳優さん色々あるけど、音楽も大事たよなぁ🎵
ビルコンティの創るあの音楽がなかったら盛り上がらないよなぁ🎵トレーニングの場面は勿論!ラストシーンも、あの音楽がなけりゃなぁ・・あのテーマが鳴るだけで燃える🔥
ロッキーの1作目と2作目のつながりが最高だ❗


from:アフレコ
ロッキー
言わずと知れたスタローンの出世作。
嘘かまことか、一晩で脚本を書き上げたそうな。
対戦相手が試合が出来なくなり、困ったチャンピオンが選手名鑑で「イタリアの種馬」が気に入ったと言う理由で選んだのが、自堕落な生活を送っていたロッキーだ。
ストーリーはわかっちゃいるが、とにかく盛り上げ方が良い。
ロッキーが恋人になってからのエイドリアンがどんどん綺麗になって行く様も上手いな。
あんな脚本書けたら良いな〜


16281626

掲示板に戻る