伝言板
過去ログ1628
2025/4/5 21:11
from:流星号⚡まぁ!何と言うことでしょう!冬木透さんの追悼番組が終わったと思ったら、次の番組は映画音楽の番組でテーマは「ロッキー」だよ!何と言うシンクロニシティ!酒が進む🍶テーマの合間合間に、そのBGMにまつわるナレーションによる背景解説!燃える🔥❗
from:流星号⚡追悼・冬木透今夜7時25分からNHKエフエムでウルトラBGMの父!
冬木透さんを偲ぶ追悼番組があるよ!ワンダバ始め、目を閉じて…耳を澄ませば思い出す、あの場面で流れたあの曲とか聴けるかも!
先程帰宅🏠️🚗💨急いで酒の準備して、冬木ワールドに浸るのだ🍺桜も咲いたし🌸良かったら聞いてみて🎵
NHKだかんね📻
from:アフレコキヤノンボール法規無視の公道レースに賭ける熱い?戦いの作品。
バート・レイノルズ、ファラ・フォーセットなど、懐かしくて涙が出ます。
何故か日本人役で、ジャッキー・チェンとマイケル・ホイも出てました。
三菱スタリオンのイメージがあったけど、日産の車だったのね。
from:タケ今日は24時間明けで(仮眠もあまりとれず)鑑賞中に寝てしまうかも・・・と思ってましたが、2本とも逆に眠気が吹っ飛びました(「レッドサン」は夜勤明けでもなかったのですが、瞬間的に寝落ちしましたが)
ソフトの4Kリマスタ化が進んでいる為か、近年リバイバル上映が多いようです。
来月はマックイーンとダスティン・ホフマンの「パピヨン」が上映される様ですし、リマスタではありませんが「ルックバック」の再上映もあるとか。
「999」は気づくの遅くて観られなかったのが残念。
サンキュータツオの「熱量と文字数」のリスナーのメールで、松本零士を一切通って来なかった若いアニヲタが「999」を観に行ったら客はおっさん(というかじいちゃん)ばかりで、上映中に皆泣いていたって。劇中と同じやん(^^
Up 3/30 22:58
from:タケ「教皇選挙」で本日2本目(あ、さっきの「Flow」も今日観てきたのです)。
ローマ法王のコンクラーベって言うと「天使と悪魔」位しかしりませんが、それよりミステリーとして面白く、タイトルの重々しさからくるイメージと違って結構エンタメ(そして、ほぼほぼオッサン映画)。
DVDのレンタル屋が廃れてしまった今、ソフト化したら観てくれとは言えませんが、配信とかで観られる機会がありましたらお薦め。
Up 3/30 22:56
from:タケ「Flow」オールCGの動物アニメ。
オスカーで長編アニメ部門だかを受賞したはず。
予告編やネットでの画像検索をかけるとあまり大した感じに見えませんが、スクリーンでは圧倒させられるところが多々(若干、オープンワールド感はありますが)。
人は出てこなく、過度な擬人化もされず、セリフも一切ありませんが、まぁ引き込まれる事。
これは是非劇場で観てほしい作品。