伝言板
過去ログ866
2011/1/23 13:02
from:ふっさ君オイラも観たよ〜(^^♪
すんごく良かった〜(ToT)そんで観終わってから録画しとくんだったぁ〜と後悔してみたり〜
2011/1/23(日)13:02
from:流星号
松本零士朝飯を食べ、お茶を飲みながら新聞読んでたらNHKで松本零士の子供時代の番組(“私の子供のころ”)を見つけ、観たら…ヨカッタ…不覚にも泣けてしまったのだ

恥ずかしいので潤ませていたんだが、気が付くと一緒に見ていたお袋さんも泣いていた

…が

なんと親父まで目が潤んでいるではないか

(驚)
話しは松本さんの子供時代の事なんだが(本で読んで知ってはいたが)
ドラマ仕立てで、ロケ地が戦後当時の小倉や親父達も経験したであろう戦後の感じがよく出てたし松本さんの子役と父親の会話や母とのやり取り…随所に松本漫画に重なる場面…(原点ね)BGMはハーロックや銀鉄だ(番組制作者は解ってる人だと思う

場面にピッタリなのだ熱意が伝わってくるのだ)時折入る松本さんのインタビューもいい。
極めつけはラスト漫画家に成るため小倉駅から東京へ夜行で行くのだが勿論SL

そのシーンはテイキングオフなのだ

どんな想いで東京出たのかも改めて解り俳優も999の場面と同じ様に演じ、BGMがゴダイゴと来れば…気が付くと拳を握り何か熱いものが込み上げてきたぜぇぇーっ

短い番組だったけどヨカッタ

なぁ
2011/1/23(日)12:29
from:ミッチー今日は私も送られていきます。でも昨日、歯を抜いたばかりで飲んでも良いのだろうか?
2011/1/23(日)11:10
from:梨弘アフレコ残念それでも10名様です。一人3〜4曲か?二部屋に分けたくなるな。
サブタイトル通り平成(1984年以降)の曲は強制終了だかんね

2011/1/23(日)0:15
from:流星号
お大事に確かに風邪もインフルエンザも流行ってるからなぁ

私の所もインフルで二人休んで今週と来週は人不足状態なのです

仕事、中々休めないよな

…が!しかし無理はしない事だね

明日は、ゆっくり休養日にしなね

また後日仕切り直して呑むべし


まずはお大事に

あっ、ウルフ先輩の案に乗っ取り、流星は現場に直接行くかんね

明日は皆で昭和歌謡祭だぁね

2011/1/22(土)23:42