スナック元バス 漫画道

過去ログ1197 2020/11/20 18:51

▼NOZA
いや、なんか前近代的で科学的見地がゼロの、現政権には何もしてほしくない、、って気もしてる。またとちくるって使い道ゼロな布マスク配られた日にゃ、税金払いたくなくなるし、、、。
布マスク、木炭デッサンにガーゼが必要なので、解体して使おうかと思うも、なんか罰当たりな気がしてやめてる。けど学校からもたくさんもらったけど、使い道がないし、使いたくないし、悩むっす。


▼こうたとかんじのはは
「踏み込んだクラスター対策」か。すが何をやったのでしょう。
何をやってどんな効果があり、どんな課題が見つかったのかここまでの経緯を
ちゃんと発表してほしいよね。10日くらい前だから何もやってない
なんてことはないよねー。


▼こうたとかんじのはは
子供会の役員もやっと来年度の役員選出手続きの流れに…。
ふと、気が付いたんだけど、PTAとか子供会ってお母さんばかりなの。
で、「なんかこの仕組み面倒くさいよね?変えよう!」
「これってまとめてこの日にしちゃえば良くない?」
って問題点があればさっさと変えるけど、自治体はおじさんばかりなの。
で、基本的に無駄だと思うことにも前例がそうと言うだけで耐えてこなすの。
自分たちが耐えるだけならまだしも、
「町内会費めっちゃ貯まってるけど、何に使う?」
「前貯まった時は自治会館作った」「自治会館作ると常に人を置いておかなきゃいけなくて、当番どうすんだって揉めるんだよね」「でも前例は自治会館だからまた作ろう」「そうだね」
で、自治会館増やして、当番も倍になって、ちょっとした地獄に。
事前アンケートで駅前の長い階段にエスカレーターを設置、って私の案、
相当いけてると思ったけど、管理者はどうする、って却下されたらしい。
そんなんプロに頼めばいいだろうが。監視カメラでリモートだろうが。
大枚はたいて必要のない、誰からも感謝されずむしろ嫌がられるものを
作るってどう言う神経なんだろう。事前アンケートって意味あったのか?
前例がないってことにおじさんは異常な恐怖を感じるらしい。

何が言いたいかっつーと、今の政治も構造はこれと同じ気がする。
変える気がないおっさんと、今更何かが変わるのを嫌う年寄りが結託して
若い人と女の人が無駄じゃん、て変えようとすることを阻止する。
おっさんと年寄りばかりが選挙に行くから若者と女性が割を食う。
あー、もう選挙本当に大事なのに、なんでわからない人が多いの?
今こそ若者とおばちゃんは手を結ぶ時なのでは?

ガースーが具体性ゼロで「コロナに全力で対処する」とか言って1週間無策で
新規感染者500人越えが続いても、大臣が感染者増は神のみぞ知るとか言うし、
他の大臣は大学の授業はなるべく対面で、とか首相の支離滅裂ぶりがうつったような混乱ぶり。マスコミはもうアメリカの大統領選挙はいいから
ガースーのやっていること、ちゃんと伝えようよー。


▼NOZA
いやいやいやいや、リモート時代に紙なんて前近代的なこと言ってないで、直接心の中に話しかけろー。お互い心を割って話そうぜ。


▼おぢゃんぢ
今日冬季講習の希望曜日を伝えた。申し込み用紙は提出しなかった。
「えっ?持ってこなかったんですか?」と笑われた。おう、言いたいことだけ言ってやったぜ。用紙はまた今度だ!あばよ!(後半は心の中で言いました)


▼NOZA
冬期講習代、ぽんとカードで払ったら、カード会社から今月の引き落とし○○円です。だいじょぶですか?リボ払いもありますよ、、、的なご案内メールが来た。
余計なお世話じゃーーん!リボにしたら雪だるま式に落ちていきそうじゃ。


11981196

掲示板に戻る