スナック元バス 漫画道
過去ログ1202
2020/12/9 13:51
▼NOZAでんつーの優秀な女性の担当者、なぜか皆さん病気で途中でやめていくんだよな、思い出した。心の病気やら身体の病気やらで。
こわい。
火火。。ひひ?かか?
▼おぢょんぢちょ、コワ!!
ふと、前住んでたところをGoogleマップで見たら、「平澤ハイツ 火火」って書いてあるんだけど、火火って何?
https://i.imgur.com/V7qKk7L.jpg
▼おぢょんぢ電通は女の人が優秀な人が多い印象…当時子育てしながらバリキャリみたいな人がいて、その印象が強い。男性は『この人いわゆるコネ入社(そして幼稚舎から慶応、みたいなぼん)?』みたいな人がのんびり働いてた記憶が蘇る…博報堂は私の印象はチャラいというより「俺って優秀…」ってうっとりしてる人がいたなー。
アサツーは仕事大好き!クライアントマジ神!みたいな耳に赤鉛筆挿しそな勢いのエネルギッシュな人がいたなぁー、と20年以上前の朧げな記憶。
▼NOZAどうやら次女が方向音痴。いつまでたっても塾の道を覚えてくれないっす。いろんな意味で限界きてる受験生母。もー、精神崩壊っすわっ(# ゚Д゚)っ
▼NOZAなんか、私だけかもしれないけど、はくの人ってすごいぎょうーかいぎょーかいしたチャラい人多くない?私がつきあったひとだけ?
でんつーの人は、普通のサラリーマンっぽい。たぶん組織がでかいからかも。みんな一生懸命働いてて、体壊したりしてやめる人も多くて、それみてるとほんとしんどい。もちろん、私なんかよりお金はたくさんもらってるんだろうけど、大企業って組織のえげつなさがやっぱり性に合わん、ので、羨ましいとは思わないけど(でも、お金ほしい、うらやましい、、)。
▼おぢょんぢ中抜きなんてものがまかり通るのは間違ってると思う。ちゃんと競争入札した上で仕事してくれるところに発注するシステムでないと日本が死ぬと思う。ちゃんと働いた人が報酬を得られる世の中になって欲しい。誰かが誰かのお友達だから働かなくてもお金が転がり込んでくる、一方自分の命を危険に晒して働く人が給料削られて割りを食わされる、って今のシステムを正すには電通とパソナは無くなった方がいいわ。
大丈夫!アサツーとかハクとか変わりはいくらでもあるよ!コネが厳しいけど。