スナック元バス 漫画道

過去ログ1220 2021/3/16 10:03

▼おぢょんぢ
あー、その肌着のやつ、Twitterで大騒ぎになってたね。キモすぎ! 変質者教師が学校辞めてもまた教職に戻れたり、学校の制度、おかしい事多すぎ!


▼おぢょんぢ
あー、そう私立って予防接種歴?書かされるらしいね! そんで母子手帳なくして不明にすると、受け直させられるらしいよー!

康太の学校は予防接種歴は書かないけど、今何の薬をどんなタイミングで飲んでるか、頭痛の時はタイレノールとなんちゃらどっちを飲ませるべきか、あと学校の活動中に怪我したり最悪死ぬことがあるかもだけど、承知の上で通わせます、つー手術同意書みたいなの、毎年書かされる…。契約社会なので基本的なことから細かいことまで毎年オールイングリッシュのアプリケーションフォームを6〜7枚書かされる…。

コロナで旅行行けない人々が近場で小旅行を楽しむにうってつけなのか、旧大山街道巡りの人が去年末あたりから爆増、やたら道を聞かれる。忽然と消えたお地蔵さんの移転先とか偶然教えてくれたりするのに、一方私は端的に伝えようとしてうっかり
「あー、あのほっそい道が旧街道なんですけど」
などと旅人が自力で探したかったお楽しみを奪ってしまったりして、風情ゼロ。


▼NOZA
あさいち のあとのスッキリで、「皮膚の鍛錬になるから体操着の下に肌着は禁止」って小学校の校則があるってやってて、もーびっくり(# ゚Д゚)、、。
肌着を着ていいかどうか、二次成長ぶりを男の先生がチェックするとかまじか。
個人の自由とか、個々の成長にあわせてとか、そーユー議論でなく、それ、犯罪誘発だろーが。
プライベートゾーンとか、言い方工夫してる前に、そういう校則とりしまれよ、文部省&厚生省。怒り狂いそうー。


▼NOZA
PTAの無理解ぶりがひどい(==)、、、。
学芸大学駅、なんとか本屋も文具屋も八百屋も魚屋も1件?ぐらいずつ残っているのが、好きなポイントです♡
私立高校の入学手続きで、既往症や予防接種の有無、はては血液型まで細かく書く欄があって、けっこうあたふたしてる。血液型、調べなくちゃならないのねー。めんどいー。
公立学校は、けっこうざっくりだったから、書類も少なかったけど、女子校?は、細かく書類あるね。携帯届承諾願とか、何とか届とか、ぱにくるわー。


▼おぢょんぢ
あさイチのPTA特集笑える!


▼おぢょんぢ
えっ、さすが都内! まだ近所に本屋さんがあるのね! うち、両隣駅含めて駅近本屋全滅。たまプラとか青葉台までいかないと本屋ないのよー。こんな時代が来るとは…。

本屋だけでなく、懇親会で定番だった和食屋や焼き鳥屋、ファミレスまで次々に無くなって飲食店のピンチっぷりが怒涛の勢いのご近所ざんす。早く選挙にならないかなー。今度の選挙、今まで投票しなかった人達たくさん投票所に行くよねー。


12211219

掲示板に戻る