スナック元バス 漫画道

過去ログ1256 2021/9/9 8:07

▼おぢょんぢ
ウルフルズってウルフルズとして活動してるの?もうトーマス松本は杉咲花のお父ちゃんやいだてんの誰かで俳優さんとしてか、椎名林檎とデュエットしてる姿しか記憶にないわ。棚木がハマってたのが確か大学生だったからギリ昭和かも。なんかウルフルズ歌に出てくるお店ツアー付き合わされたよ。みんな美味しかったけど。

ついに寛二、咳が!微熱が!PCR検査キット、こんなに早く使う事になるとは。つか、みたら使用期限があってしかも今年の年末くらいまでで、買いすぎたかもとちと後悔。今日中に結果が出ると思うけど心配。

でもよく考えたらここ一年半風邪とか一切引いてないのよね。久々の風邪だよね?風邪であれ!


▼NOZA
そうなのか、、。幸い、娘たちはピアノやってて楽譜がよめたから、まあなんとか学校でこなしてたのかな?
リモート環境、もっと進めてほしいよね。むりくり学校通う必要ないし、リモート授業が自由に受けられたら、不登校もいじめも少しは回避できるんじゃないかなと。

全然関係ないけど、ウルフルズ見て、長女が「ウルフルズっていうから、マンウィズみたいに狼の仮面かぶってるグループなのかと思った」って言われて、絶句&笑った。昭和とおいーっ。あれ?ウルフルズは平成??


▼おぢょんぢ
宿題見ないでは済まされない状況にさらされたのよ!

あと、リコーダーは本当に盲点だった。個別級は基本的に好きな楽器を選びなさい、だからそこでリコーダー選ぶ子少なくて(つか、ほかの楽器にあぶれた子や、特にどれもやりたくない、つー子があてられる)殆ど吹いたことないのよ。みんな太鼓とかドラとかやりたがる。寛二は鉄琴やピアニカやってた。一方一般級の子はほぼみんなずっとリコーダーだけやってるじゃん。差がえげつないのよ。


▼おぢょんぢ
感染源にも感染者にもなりたくない、と申し出て、オンライン家庭学習一本でやってるんだけど、元々クラスで浮いてたから学校へ行くことのストレスは減り、学活の時間に塾の宿題をしたり、課題出した後はじっと待つこともなく、好きな本とか読んだりしているので、もう家が合ってる子はオンラインだけでいいのでは?と思う。


▼NOZA
宿題ちゃんとみてあげてるんだね、、、え、えらすぎる、、、。
娘たちが、リコーダーとかふけるかどうかも、私、しらんわ、、そんな宿題あったかなあ。
学校、行っても行かなくても罪悪感ありありで、行くべきか行かないべきか、いろいろ、もう悩みすぎてわけわかめ。


▼おぢょんぢ
芦田愛菜さんの本は「まなの本棚」とゆー読書家芦田愛菜さんのお気に入りの本紹介本よーん!


12571255

掲示板に戻る