スナック元バス 漫画道
過去ログ1289
2022/1/28 9:35
▼NOZA「CODA」、笑える映画なんだ。ちょっと気になってた。
「梅切らぬばか」だっけ?あれもちょっと気になってる。加賀さんの。
▼NOZAなるほど、ひらがなだとわかりにくいんだ。知らなかった。
そして、芸人だけじゃなくって、社会人男性が自民よりになるのは、仕方ないよなーと思ってるよ。そこにおもねることはないけど。
▼おぢょんぢあと、聾者が年配だと文字が読めない世代があると知っているのは素晴らしいんだけど、だからと全てわざわざひらがな表記に直す人がいるけどこれ、間違いなんだよね。ひらがなって音を文字に当ててるだけなので、聾の人はかえって混乱する。
「北海道」はわかるが「ほっかいどう」になるとわからなくなる、というのが有名な例だけど。広がれー!
▼おぢょんぢはーあ、聾者が両親で娘は健聴者のコメディ映画があってめっちゃ面白い!笑えるのよー、と聞いて見にいきたいなぁとチェックしたら、邦題が
「CODA あいのうた」
だって。サブタイトルが「あいのうた」ねぇ。CODAだけでいいんだけど。障害者が絡むと感動仕立てにしてひらがなで安さ爆発させてさー、本当にダサい。聾者は知的障害基本的にないんだから普通にしろよと苦々しく思う。
あと松ちゃんが「コロナ検査してもしょうがなくない?」とか言ってるのもがっかり。吉本は自民の手先だけど、芸人まで自民の手先になんなきゃいけないの?
▼NOZAうおー、出願校の見直しかー、大変(><)。結構、受験も戦略勝ち?なところがあるから、状況を見てその都度、計画修正が大変だよね。おつっす!
うちも私立が6日連続で試験が重なるので、一つの山場っす。
とりあえずホッカイロと休憩中に食べる?キットカットチョコを大量買いしましたわー。あとちょっとだねー、がんばってほしいねー。
▼おぢょんぢん?「大邱宮」か。焼肉屋