スナック元バス 漫画道
過去ログ1299
2022/3/4 12:10
▼NOZA長女の学校、藝大1本勝負っていう、男前な受験する子がけっこういて、受かったり落ちたりの連絡がそろそろ入ってくるようになったりで、気持ちがざわついてほんと落ち着かない。そんな中で卒業式で、油彩の2次試験が卒業式にかぶってるので、卒業式も出ない子いたりして、なんか落ち着かない。まあ、親はでられないけどね卒業式。でも行きたかったわー、最後だし。
▼NOZAおおー、お友だちもすごいー。テンションおかしい祭り、子どもが複数?いると、あるあるー。
▼おぢょんぢ療育センターで同じ学年で中受した全員受かったと聞いて喜び合っていたら電話が鳴りそのテンションで出たら康太がまたやらかしました、と言う怖い電話で情緒がおかしい雛祭り。
誰も受からなかった年もあるのに。いやー、感無量。
▼NOZAうん、コロナになってから、知らない間にお亡くなりになったと聞く遠い親戚の話はあるある。コロナの人もそうじゃなくても、、。
そもそもお葬式やお通夜もなかなかやりにくいし、人呼びにくいよね。
コロナの場合は、最初の頃はご遺体に会えないままって感じだったみたい。
▼おぢょんぢねー。このまま算太の出番ないのかな?ひなただけが会えないとゆー意味なのかな?
今週末おばあちゃんの三十三回忌なんだけど、叔母から、
「夫の四十九日と重なるので行けません」
と手紙が来たそうで、えっ叔父亡くなった?と驚く母と私。私が一月の末に電話した時は亡くなってたのにそんな事全く言ってなかった不思議。どゆこつ?中受でワタワタしてたから気を使われた?
コロナ禍以降結構こういう話聞くよね。全て終わって「実は亡くなったんだけど、もうある程度のものは済ませてます」報告が来るという。実際に自分のところに来るとめっっっちゃ驚くわ。ちなみに叔父の死因はコロナじゃないんだけどね。
▼NOZAサンター。どこいっちゃったのー?
じゃのう、、いいよね、なんだろう、自然じゃない演技?がかっこいい!