スナック元バス 漫画道
過去ログ1308
2022/3/30 9:08
▼NOZAちょっと、デイジー!デイジーってなによ、五十嵐。ばかじゃないの?
朝から大騒ぎの我が家。
そう、卒業式仮装は金沢美術工芸大。そう、藝大入学式でもけっこうスーツがいるし、びびる。
でも画塾の先生によると、藝大大学院の入学式にはパジャマの学生がいたらしい。娘もふりふりパジャマでいかせたい。
▼おぢょんぢえっ?美大なのに入学式スーツなの?仮装じゃないの?あれは卒業式か。フライングでおもしろ仮装して浮きまくるうっかりさんもいないの?美大なのに?←しつこい。
寛二の入学式、人数制限について何の決まりもなかったけどまた新規感染者増えてきて制限かけそうだなー。あの塩野義の治療薬、早く飲めるようにして欲しいよね。
全然関係ないけど、森山直太朗の「うんこ」聞いて爆笑してる。美声だから普通の人の5倍は面白い。
▼NOZA大学の入学式、今どきは黒スーツが主流?なんだね。
美大でも半分くらい黒スーツ。
すぐに就活はじまるから?なのかなあ。
なんかつまんないよーな、、。
▼NOZA尾西食品、まぜごはん?てきなやつは割合美味しかったような。
小学校の備蓄品だったよ!おにぎり探して買ってみる!朝忙しいときに食べたりするので、防災食重宝してますわー。
鎌倉殿、大爆笑回だったねー。江口のりこも北条娘たちもガッキーも、すっげ―面白かった。男子わかってねーなー、地雷踏みまくりじゃん、って娘たちと盛り上がった。
義経もいいわー。ある意味リアルな感じ。
▼おぢょんぢおにぎりの防災食は尾西食品のやつー。袋の白飯のクオリティからすると別の会社?と疑うレベル。おにぎりにしないとこのクオリティにならないのか?謎!
あ、周りにいるのね、かかった子。ニュースで言うように軽いのか。まぁ確かに重くなった子とかいると知っても言わないか。薬も普及して早くインフルくらいになって欲しい。
昨日の鎌倉殿爆笑回だったね!いや、菅田将暉笑えるー。「ごちそうさん」で可哀想な役だったから見るたびに不憫な印象だったけど見事に義経に取って代わった。しかも後妻打ちなんて今まで大河で取り上げた事ないよね?亀の前自体も。あと宮沢りえ(役名忘れた)と政子が頼朝に詰め寄ってパパキレるのシーンも良かったわー。源氏がこれから兄弟同士で殺し合ったりする事を考えると陰惨さを際立たせるための特別面白回だったのかも。ううう。
あっ、今日小田原城行ったのよねー。北条だから盛り上がってたよ。
▼NOZAおにぎりの防災食しらないー!どんなやつすか?気になる!
コロナ、周りに聞く限り、子どもは軽かったっていうけど、きっと重かったり今も苦しんでる場合はなかなか人に言いづらいよね。コロナについて、こっちからも聞きづらい感じがあるし。